06-01 ラミーカミキリ ― 2012-06-01
↑
ウスベニアオイにラミーカミキリがたくさん来てた。
---------------------
水泳教室。平泳ぎの巻。
手・顔(手を広げて掻き込んでくるときに)・足
だんだんフォームが直ってきたそうで,それと同時に
少しだけスピードもあがってきた。
帰りにクラゲのがちゃぽんをやろうと思って,お金を握っていったのに,
もう別のものに替わっていた。あると思うないつまでも。ということであった。
サムジャナというところで,カレーのランチ。
ナンがとても大きくて,ラッシーがおいしかった。
yukiさんに本を返しに行った。
駅の階段にウンモンスズメがいたので,連れて出た。
yukiさんは花の写真がいつも美しく,何に気をつけているか教えてもらった。
光の入り方だそうだ。
9日にあじさいをいっしょに撮りに行く約束をした。
晩は中之島で関西電力の前で原発再稼動反対の抗議活動があったが,
疲れて行かなかった。
http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/05/61.html
---------------------
39 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
クモの子を散らす(4), 花にバッタ,ネパール料理店(4), ウンモンスズメ(4),
風船少女(4), タチアオイ,服にガ,ウスベニアオイと虫(17), 溝に幼虫の死骸,
シジュウカラ(2)
ウスベニアオイにラミーカミキリがたくさん来てた。
---------------------
水泳教室。平泳ぎの巻。
手・顔(手を広げて掻き込んでくるときに)・足
だんだんフォームが直ってきたそうで,それと同時に
少しだけスピードもあがってきた。
帰りにクラゲのがちゃぽんをやろうと思って,お金を握っていったのに,
もう別のものに替わっていた。あると思うないつまでも。ということであった。
サムジャナというところで,カレーのランチ。
ナンがとても大きくて,ラッシーがおいしかった。
yukiさんに本を返しに行った。
駅の階段にウンモンスズメがいたので,連れて出た。
yukiさんは花の写真がいつも美しく,何に気をつけているか教えてもらった。
光の入り方だそうだ。
9日にあじさいをいっしょに撮りに行く約束をした。
晩は中之島で関西電力の前で原発再稼動反対の抗議活動があったが,
疲れて行かなかった。
http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/05/61.html
---------------------
39 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
クモの子を散らす(4), 花にバッタ,ネパール料理店(4), ウンモンスズメ(4),
風船少女(4), タチアオイ,服にガ,ウスベニアオイと虫(17), 溝に幼虫の死骸,
シジュウカラ(2)
06-02 周りのせい ― 2012-06-02
↑
いつも井戸にいたネコが自転車置き場の屋根に上がっていた。
自転車置き場の横には大きなケヤキが生えていて,
その落ち葉が降り積もり,シダまで生えている。
---------------------
本日は遅出。ベテランさんといっしょなので気持ちはラク。
着いたら先日挨拶するなり殺人罪がどうのと言ってた利用者さんが,
まだ寝ておられ,結局昼近くまで寝ておられた。
起きてからも機嫌が悪く,昼食後も薬を飲んでもらえない。
認知症が進んでくると,自分の行動がどこかおかしいけれども
それがどうしてかわからず混乱してきている状態で,
でも自分がおかしいのではなくて,周りがそうさせていると思う人が多いらしい。
薬を飲まされているからおかしくなっていると思ったりもするため,
薬を拒否される。
薬の拒否は本当に多くて飲んでもらうのにひと苦労する。
それにしても朝昼晩寝る前と大量に薬がある。
その方が午後から大荒れで,足がおぼつかないのにひとりで外に出ようとされ,
職員がいっしょに出ようとしたら大暴れされた。
足はおぼつかないが,腕の力が強いので傘立てを投げようとされたり,
つかみあいになったり。最後は廊下にころがっておられた。
夕方,夜勤者が来てもまだ外に出ようとされていたので,
夜勤者がつきそって1時間くらい経ったころにやっともどられ,
それからは夕飯も食べておられた。
帰りに挨拶すると「気をつけて」と労ってくださった。
このまま平和な夜でありますように。
---------------------
9 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
クモの子を散らす(2), 田植,屋根ネコ(2), ツバメひな2(4)
いつも井戸にいたネコが自転車置き場の屋根に上がっていた。
自転車置き場の横には大きなケヤキが生えていて,
その落ち葉が降り積もり,シダまで生えている。
---------------------
本日は遅出。ベテランさんといっしょなので気持ちはラク。
着いたら先日挨拶するなり殺人罪がどうのと言ってた利用者さんが,
まだ寝ておられ,結局昼近くまで寝ておられた。
起きてからも機嫌が悪く,昼食後も薬を飲んでもらえない。
認知症が進んでくると,自分の行動がどこかおかしいけれども
それがどうしてかわからず混乱してきている状態で,
でも自分がおかしいのではなくて,周りがそうさせていると思う人が多いらしい。
薬を飲まされているからおかしくなっていると思ったりもするため,
薬を拒否される。
薬の拒否は本当に多くて飲んでもらうのにひと苦労する。
それにしても朝昼晩寝る前と大量に薬がある。
その方が午後から大荒れで,足がおぼつかないのにひとりで外に出ようとされ,
職員がいっしょに出ようとしたら大暴れされた。
足はおぼつかないが,腕の力が強いので傘立てを投げようとされたり,
つかみあいになったり。最後は廊下にころがっておられた。
夕方,夜勤者が来てもまだ外に出ようとされていたので,
夜勤者がつきそって1時間くらい経ったころにやっともどられ,
それからは夕飯も食べておられた。
帰りに挨拶すると「気をつけて」と労ってくださった。
このまま平和な夜でありますように。
---------------------
9 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
クモの子を散らす(2), 田植,屋根ネコ(2), ツバメひな2(4)
06-03 脱走ではなく帰宅 ― 2012-06-03
↑
満月間近。大きく見える。
---------------------
遅出。
昨日荒れてたあの利用者さんはどうなったろうかと
気にしてましたが,ずいぶんとにこやかにお過ごしでおどろいた。
今日は調理担当。
人数をまちがえて,12人でいいところを16人で作りかけた。
途中で気づいたが,もう米を1升洗ってしまってた。
またたくさんごはんを余らせてしまった。
足腰がしっかりしている利用者さんが,朝来たときから用事があるから帰ると
言われ続け,ごはんもおやつも摂られない。
職員がふたりいるにもかかわらず,いつのまにか外に出ておられて,
大捜索することになってしまった。
結局,外環(わりと大きな国道)を歩いていらっしゃるのを
自転車に乗って探しにでた管理者が発見し無事保護した。
扉に鈴をつけることになった。
帰り道,田んぼの横の小さな溝にホタルが出てきた。19:40
家族連れが見に来てたのでわかった。
5ひきくらい。
---------------------
13 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
トンボ(4), チャドクガ幼虫(4), ツバメ(2), 月(3)
満月間近。大きく見える。
---------------------
遅出。
昨日荒れてたあの利用者さんはどうなったろうかと
気にしてましたが,ずいぶんとにこやかにお過ごしでおどろいた。
今日は調理担当。
人数をまちがえて,12人でいいところを16人で作りかけた。
途中で気づいたが,もう米を1升洗ってしまってた。
またたくさんごはんを余らせてしまった。
足腰がしっかりしている利用者さんが,朝来たときから用事があるから帰ると
言われ続け,ごはんもおやつも摂られない。
職員がふたりいるにもかかわらず,いつのまにか外に出ておられて,
大捜索することになってしまった。
結局,外環(わりと大きな国道)を歩いていらっしゃるのを
自転車に乗って探しにでた管理者が発見し無事保護した。
扉に鈴をつけることになった。
帰り道,田んぼの横の小さな溝にホタルが出てきた。19:40
家族連れが見に来てたのでわかった。
5ひきくらい。
---------------------
13 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
トンボ(4), チャドクガ幼虫(4), ツバメ(2), 月(3)
06-04 虫の日 ― 2012-06-04
↑
近所のため池でスイレンが咲き始めた。
---------------------
このところ毎日5時前に鳥のさえずりで目が覚める。
近くなのに姿が見つからない。
本日は遅出。早出さんは体調の悪い先輩で,今日のリーダー。
リーダーになると1日の流れを決めて,そうなるように指示を出す。
調理担当。利用者さんといっしょにやった。
木の葉丼,白菜とあさりの煮物,味噌汁12人分。
どれも薄味となる。
今日の失敗。ごはんを8合炊いたが,昼が丼だったせいで
夕食のごはんが足りなくなった。
昨日,たくさん炊きすぎたので冷凍で残っているはずだったのに,
まったく残ってなかった。
ベテランさんといっしょだったんでなんとかなった。
帰り,ツバメのひながいるうどん屋さんで,たこ焼きを6個買った。
晩御飯が昨日の残りで少なめだったし。
待っている間ツバメの話を聞いた。
夕食後すぐに寝てしまう。
11時ごろに,左の人差し指をなにかの虫にはさまれて飛び起きた。
手を振り回したので虫がどっかへ飛んでいってしまって,
なににはさまれたかわからずじまい。
ハサミムシだったらやだな。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スイレン,ツバメ幼鳥,屋根ネコ(4), ウンモンスズメ(2), ツバメひな(10), 駅ガ
近所のため池でスイレンが咲き始めた。
---------------------
このところ毎日5時前に鳥のさえずりで目が覚める。
近くなのに姿が見つからない。
本日は遅出。早出さんは体調の悪い先輩で,今日のリーダー。
リーダーになると1日の流れを決めて,そうなるように指示を出す。
調理担当。利用者さんといっしょにやった。
木の葉丼,白菜とあさりの煮物,味噌汁12人分。
どれも薄味となる。
今日の失敗。ごはんを8合炊いたが,昼が丼だったせいで
夕食のごはんが足りなくなった。
昨日,たくさん炊きすぎたので冷凍で残っているはずだったのに,
まったく残ってなかった。
ベテランさんといっしょだったんでなんとかなった。
帰り,ツバメのひながいるうどん屋さんで,たこ焼きを6個買った。
晩御飯が昨日の残りで少なめだったし。
待っている間ツバメの話を聞いた。
夕食後すぐに寝てしまう。
11時ごろに,左の人差し指をなにかの虫にはさまれて飛び起きた。
手を振り回したので虫がどっかへ飛んでいってしまって,
なににはさまれたかわからずじまい。
ハサミムシだったらやだな。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スイレン,ツバメ幼鳥,屋根ネコ(4), ウンモンスズメ(2), ツバメひな(10), 駅ガ
06-05 サボテンの花 ― 2012-06-05
↑
民家のサボテン花壇。手入れがすばらしいです。
見れば見るほどふしぎな植物だと思う。
---------------------
昼から市民オンブズ大東のお手伝い。
小さなモンスターたち(西永奨)という走査電子顕微鏡で撮った
虫の拡大写真の本を見せてもらった。
チョウの口の螺旋があんなことになっていたとは。
どれもこれも複雑な形で目が回った。
昼ごはんが少なかったので,気になってたたこ焼きさんで
たこ焼きをつまんだ。やっぱりおいしかったけど,
すぐ後ろを車が通って,排気ガスがひどかった。
手芸屋さんに行ってアイロン接着の補修布を買った。
10年くらい着てるブラウスが生地が薄くなって次々とやぶれてきたので,
これでやっとつぎあてができる。(^^;
晩,ストレッチヨガ。ゆっくりねじって伸ばす。
これで腰がだるいのがとれました。
いつもの田んぼの横の溝に,ホタルが1匹だけいた。
気温が低いせいだろうか。時間が遅いせいかな。
明日は夜勤。
その前に金星が太陽前を通過する。
---------------------
8 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち,サボテンの花(5), スズメ幼鳥,ホタル
民家のサボテン花壇。手入れがすばらしいです。
見れば見るほどふしぎな植物だと思う。
---------------------
昼から市民オンブズ大東のお手伝い。
小さなモンスターたち(西永奨)という走査電子顕微鏡で撮った
虫の拡大写真の本を見せてもらった。
チョウの口の螺旋があんなことになっていたとは。
どれもこれも複雑な形で目が回った。
昼ごはんが少なかったので,気になってたたこ焼きさんで
たこ焼きをつまんだ。やっぱりおいしかったけど,
すぐ後ろを車が通って,排気ガスがひどかった。
手芸屋さんに行ってアイロン接着の補修布を買った。
10年くらい着てるブラウスが生地が薄くなって次々とやぶれてきたので,
これでやっとつぎあてができる。(^^;
晩,ストレッチヨガ。ゆっくりねじって伸ばす。
これで腰がだるいのがとれました。
いつもの田んぼの横の溝に,ホタルが1匹だけいた。
気温が低いせいだろうか。時間が遅いせいかな。
明日は夜勤。
その前に金星が太陽前を通過する。
---------------------
8 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち,サボテンの花(5), スズメ幼鳥,ホタル
06-06 金星通過 ― 2012-06-06
↑
太陽と地球の間で金星通過中。神秘~~
太陽って大きい。
---------------------
朝,母から電話。
そろそろ電話しようと思ってたのでちょうどよかった。
近況を聞いた。
実家の洗濯干し場にネコが3匹子どもを生んで,往生したという話。
10日ほどかかって1匹ずつつかまえて,やっと外に出したらしい。
今は前の運河に浮かんでいる船の上で生活しているとのこと。
屋上で遊んでいたりもしたらしい。見たかった。
今日は金星が太陽前を通過するのが見られる日。
ビールの缶を出しに行った時には分厚い雲が覆っていたが,
電話が終わったころに日が射してきたのであわてて外に出てみた。
太陽見えた!
日食グラスで見てみましたが,金星は小さすぎて肉眼じゃ見えない。
カメラの12倍ズームでわかる程度でした。
今から餃子食べてビール飲んで夜勤に備えて寝てしまいます。
---------------------
21 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
金星通過(10), 種,定点きさいち,田植,アマガエル(2), 井戸ネコ(3),
ツバメ,駅ガ(2)
太陽と地球の間で金星通過中。神秘~~
太陽って大きい。
---------------------
朝,母から電話。
そろそろ電話しようと思ってたのでちょうどよかった。
近況を聞いた。
実家の洗濯干し場にネコが3匹子どもを生んで,往生したという話。
10日ほどかかって1匹ずつつかまえて,やっと外に出したらしい。
今は前の運河に浮かんでいる船の上で生活しているとのこと。
屋上で遊んでいたりもしたらしい。見たかった。
今日は金星が太陽前を通過するのが見られる日。
ビールの缶を出しに行った時には分厚い雲が覆っていたが,
電話が終わったころに日が射してきたのであわてて外に出てみた。
太陽見えた!
日食グラスで見てみましたが,金星は小さすぎて肉眼じゃ見えない。
カメラの12倍ズームでわかる程度でした。
今から餃子食べてビール飲んで夜勤に備えて寝てしまいます。
---------------------
21 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
金星通過(10), 種,定点きさいち,田植,アマガエル(2), 井戸ネコ(3),
ツバメ,駅ガ(2)
06-07 水玉のガ ― 2012-06-07
↑
草間弥生的模様のガ,ビロウドハマキ。ひさしぶりに見た。
アフリカの呪術的模様も彷彿とさせますが,毒はないそうで。
---------------------
夜勤明けました。
今回も排泄関係で惨敗。
なぜ歩きながら排尿するのか。
どうしたら変えてもらえるのか。
ふたりの利用者さんで起こった。
ひとりは毎度おなじみベッドから便器に行くまでにこぼしながら歩く。
尿器がベッドにあって,使ってと言ってあるにもかかわらず,毎回そうなる。
長年の習慣なんでしょうか。
もうひとりは,トイレの場所がわからなくなる方で,
誘導さえできればよかったのであるが,生憎別の利用者さんのパッド交換を
していたために,誘導できなかった。
それで,別館へ行く扉を開けたところから,手術室の扉まで
約8メートルくらいを小便しながら歩いたようだ。
びっくりするほど大量だ。
3時間前に出したばかりなのに,あの水分はどこから来たんだろうか。
朝方そういうことがあって,時間どおりには終われなかったが,
ほかに大きな事件もなく終われてよかった。
帰りに天田宮神社でコゲラがさかんに鳴いているので見てみたら,
コゲラの幼鳥が親の後をついてまわっていた。
幼鳥は動作がゆっくりなのでよく観察できる。かわいい。
道端でひさしぶりにビロウドハマキ発見。
園児の散歩帰りをやり過ごすのにそのあたりを見てたら,
ほかにもたくさん虫が目に入ってきた。
立ち止まるとおもしろいけれど夜勤明けには辛い。(^^;
帰って買ってきたコロッケをサンドイッチにしてビールを飲んで
寝てしまった。
明日雨が降るということで,夕方から洗濯。
---------------------
17 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スジベニコケガ(2), ツバメ(3), コゲラ幼鳥(4), 黒いオトシブミ?,
ビロウドハマキ,ラミーカミキリ(3), 空(3)
草間弥生的模様のガ,ビロウドハマキ。ひさしぶりに見た。
アフリカの呪術的模様も彷彿とさせますが,毒はないそうで。
---------------------
夜勤明けました。
今回も排泄関係で惨敗。
なぜ歩きながら排尿するのか。
どうしたら変えてもらえるのか。
ふたりの利用者さんで起こった。
ひとりは毎度おなじみベッドから便器に行くまでにこぼしながら歩く。
尿器がベッドにあって,使ってと言ってあるにもかかわらず,毎回そうなる。
長年の習慣なんでしょうか。
もうひとりは,トイレの場所がわからなくなる方で,
誘導さえできればよかったのであるが,生憎別の利用者さんのパッド交換を
していたために,誘導できなかった。
それで,別館へ行く扉を開けたところから,手術室の扉まで
約8メートルくらいを小便しながら歩いたようだ。
びっくりするほど大量だ。
3時間前に出したばかりなのに,あの水分はどこから来たんだろうか。
朝方そういうことがあって,時間どおりには終われなかったが,
ほかに大きな事件もなく終われてよかった。
帰りに天田宮神社でコゲラがさかんに鳴いているので見てみたら,
コゲラの幼鳥が親の後をついてまわっていた。
幼鳥は動作がゆっくりなのでよく観察できる。かわいい。
道端でひさしぶりにビロウドハマキ発見。
園児の散歩帰りをやり過ごすのにそのあたりを見てたら,
ほかにもたくさん虫が目に入ってきた。
立ち止まるとおもしろいけれど夜勤明けには辛い。(^^;
帰って買ってきたコロッケをサンドイッチにしてビールを飲んで
寝てしまった。
明日雨が降るということで,夕方から洗濯。
---------------------
17 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スジベニコケガ(2), ツバメ(3), コゲラ幼鳥(4), 黒いオトシブミ?,
ビロウドハマキ,ラミーカミキリ(3), 空(3)
06-08 再稼動反対 ― 2012-06-08
↑
恒例おちょこ傘。
---------------------
水泳教室。バタフライの足の巻。
潜るキック,進むキックの繰り返し。
ひざを引かない。腰を上げる。
顔をあげすぎないように。次に潜る水面を見る。
南森町の和食屋さんにてランチ。
中崎町にかなくまさんの展示を見に行った。
道に迷ってなかなか着かなかったが,やっと到着。
見てると美少女がやってきた。その場に実に似合っている。
大飯原発,再稼動に向けて動いてます。
福井県知事が賛成している。
---------------------
11 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
カナヘビ,ツバメ(2), クロネコ(2), オオスカシバ(3), 傘風景,カタツムリ
恒例おちょこ傘。
---------------------
水泳教室。バタフライの足の巻。
潜るキック,進むキックの繰り返し。
ひざを引かない。腰を上げる。
顔をあげすぎないように。次に潜る水面を見る。
南森町の和食屋さんにてランチ。
中崎町にかなくまさんの展示を見に行った。
道に迷ってなかなか着かなかったが,やっと到着。
見てると美少女がやってきた。その場に実に似合っている。
大飯原発,再稼動に向けて動いてます。
福井県知事が賛成している。
---------------------
11 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
カナヘビ,ツバメ(2), クロネコ(2), オオスカシバ(3), 傘風景,カタツムリ
06-09 倶楽部活動 ― 2012-06-09
↑
あじさい祭@ふじのもり神社
---------------------
キネマ写真倶楽部活動で,墨染駅で待ち合わせして藤森神社の
あじさい祭に出かけた。
午前中で雨は上がり,降ってもほとんど霧雨だった。
あじさいにはやっぱりハエが多いと再確認した。
蚊がたくさん。カタツムリ,コウガイビル,カナヘビ,クモ,アブ。
スペイン風のカフェにてランチ。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26014974/
続いて竹聲にて,おいしいお茶をいただきました。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26007345/
帰りに「おいしいパン焼けました」と看板が出てたパン屋さんへ。
http://www.blon.jp/
食パンしか残ってなくて,食パン買ったがとてもおいしかった。
---------------------
89 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
傘風景@藤森神社,あじさい祭り(多数),スペイン風カフェにて(2),
茶店にて(3), コオトギリソウ?水玉(4), 藤森神社にて(30), ネコ2(2),
クモの網水玉(2)
あじさい祭@ふじのもり神社
---------------------
キネマ写真倶楽部活動で,墨染駅で待ち合わせして藤森神社の
あじさい祭に出かけた。
午前中で雨は上がり,降ってもほとんど霧雨だった。
あじさいにはやっぱりハエが多いと再確認した。
蚊がたくさん。カタツムリ,コウガイビル,カナヘビ,クモ,アブ。
スペイン風のカフェにてランチ。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26014974/
続いて竹聲にて,おいしいお茶をいただきました。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26007345/
帰りに「おいしいパン焼けました」と看板が出てたパン屋さんへ。
http://www.blon.jp/
食パンしか残ってなくて,食パン買ったがとてもおいしかった。
---------------------
89 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
傘風景@藤森神社,あじさい祭り(多数),スペイン風カフェにて(2),
茶店にて(3), コオトギリソウ?水玉(4), 藤森神社にて(30), ネコ2(2),
クモの網水玉(2)
06-10 水風船 ― 2012-06-10
↑
水風船で遊ぶ子達。ひさしぶりに見かけました。
ROCKTシャツの子は,このあと胸にふたつ風船を入れて大喜びしてました。
---------------------
朝は涼しい。
本日は早出でリーダー。
行ってみると,便失禁があったそうで後始末がたいへんだったらしい。
その部屋へ行ってみたが,後始末の残りがあって,それを始末した。
よく見ると,その方の手や指が便だらけであった。
石鹸でよく洗ってもらった。
ベテランさんが30分遅れの早出で出勤された。
フォローが万全でとくに失敗もなく終了。
全介助の方が別の施設にショートステイされているので,
パッド交換も食事の介助もなく,とてもラクだった。
帰りにコロッケとシュークリームを買った。
朝は駅前のうどん屋さんのツバメのひな5羽のうち3羽巣立っていたが,
帰りには残ってた2羽のツバメも巣立ってた。
それを横目に歩いていたら,植え込みの上の方に,シンジュサンがいた!
コロッケサンドとスープで晩御飯。ビールも。
すぐ寝てしまった。
予約してあった小田和正の情熱大陸で目が覚めた。セーフ!
来週もある。
でもその前に予約してあったNHKの放射能汚染の番組は,
寝てるうちに終わってて見逃した。
---------------------
21 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち,ツバメ(4), 水風船(7), シンジュサン(2), ドクダミ(4),
毛虫,寝るネコ(2)
水風船で遊ぶ子達。ひさしぶりに見かけました。
ROCKTシャツの子は,このあと胸にふたつ風船を入れて大喜びしてました。
---------------------
朝は涼しい。
本日は早出でリーダー。
行ってみると,便失禁があったそうで後始末がたいへんだったらしい。
その部屋へ行ってみたが,後始末の残りがあって,それを始末した。
よく見ると,その方の手や指が便だらけであった。
石鹸でよく洗ってもらった。
ベテランさんが30分遅れの早出で出勤された。
フォローが万全でとくに失敗もなく終了。
全介助の方が別の施設にショートステイされているので,
パッド交換も食事の介助もなく,とてもラクだった。
帰りにコロッケとシュークリームを買った。
朝は駅前のうどん屋さんのツバメのひな5羽のうち3羽巣立っていたが,
帰りには残ってた2羽のツバメも巣立ってた。
それを横目に歩いていたら,植え込みの上の方に,シンジュサンがいた!
コロッケサンドとスープで晩御飯。ビールも。
すぐ寝てしまった。
予約してあった小田和正の情熱大陸で目が覚めた。セーフ!
来週もある。
でもその前に予約してあったNHKの放射能汚染の番組は,
寝てるうちに終わってて見逃した。
---------------------
21 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち,ツバメ(4), 水風船(7), シンジュサン(2), ドクダミ(4),
毛虫,寝るネコ(2)
最近のコメント