11-01 奥歯2024-11-01


ジョウビタキ。口から実を吐き出した。ピント合わなかった。
---------------------
昼から母の歯科受診付き添い。小雨のち本降り。
公園を通ったら,ジョウビタキがいた!
途中の民家前にも別のジョウビタキがいた!
歯はきれいに磨けているのでこの調子で。
奥歯よりも前歯の裏に磨き残しあり。
歯と歯茎の間が気になるようなら,イソジンを歯間ブラシにつけて
掃除したら殺菌になると勧められた。
誤嚥性肺炎のリスクがあるし,口腔衛生は健康に直結しているので,
気をつけていきたい。
次は半年後。

夕方,ひさしぶりにジムへ。
薬局でイソジンうがい薬購入。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
民家解体(2),アオサギ,ジョウビタキ,ムクドリ

11-022024-11-02


屋上庭園 外国の木
https://www.kobe-sol.jp/garden
---------------------
母はデイサービス,私は前の会社の人たちとひさしぶりに会食。
もともと山散策する予定だったが,大雨予報で断念。
屋内でランチになった。

さがみ さんちか店
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28006696/

まだ雨が降っているので喫茶店へ。
いつも横目で見ながら庭園のみの滞在だったが初めて入ってみた。

TOOTH TOOTH
https://toothtooth.com/

S田さん,O田さんの共通の趣味発覚!その話で盛り上がった。
店の人に時間ですと言われるまで2時間以上居座った。
ちょうど雨があがり,東遊園地のあたりを散策して解散。
---------------------
26 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
民家解体(3), さがみ,トゥーストゥース,グラスのコースティクス(2), 雨(2),
屋上庭園(7), 映り込み記念撮影(3), 東遊園地(4),傘風景,アダンソンハエトリ(2)

11-03 明石公園2024-11-03


まだ蕾が多いキク。
---------------------
母のリクエストで明石公園に菊花展を見に行った。
まだ3割ほどしか咲いていない。
肉フェスタというイベントをやっていて妙に人が多かった。
https://www.instagram.com/niku.festa/

堀の水鳥をしばらく見てから,昼食に魚の棚商店街へ。
平日しか行ってなかったが,日曜日はたいへんな混雑で,商店街の中を歩くことができず。
入口のお店よし川でテイクアウトして外のテーブルで食べた。
よし川
https://www.uonotana.or.jp/%e3%82%88%e3%81%97%e5%b7%9d.html

明石公園散策。

夕食も外食。
近所のフードコートで長﨑ちゃんぽん+ぎょうざと皿うどん小。
---------------------
108 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ミサゴ(4), 屋上(7), 民家解体(2), 車窓より(13), 明石公園にて(79), フードコートにて(2)

11-042024-11-04


通りすがりのトリックアート
---------------------
午前中,訪問リハビリ。
前々回高熱と咳で休んだ理学療法士はまだ激しく咳き込んでいる。
おそらくひと月以上続いている。
もう治りかけと言っているが病名はなんだろう。
流行りのマイコプラズマ肺炎だったらこわい。

昼から近所で入院した叔母に会いに行った。
痛みが続いていてつらそうではあるが,自力で動けてトイレにも行ける。
7日に背骨にボルトを入れる手術の予定。
しばらく過ごして退出。

従妹おすすめの石村嘉成展を観に行った。
https://i-yoshinari.jp/
ご本人が在廊されていた。
どういうわけか撮影OKとなっていて,壁に鏡シートが貼ってあるところがあり,
部屋がいがんで映っているのがとてもおもしろくて,そこの写真を撮らせてもらった。
美術館は建物もおもしろくて出てからも歩き回った。
すっかり遅くなり駅前のくら寿司で夕食。
---------------------
46 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
イワシ群れ(7), メトロ神戸(3), 阪神電車(2), 連絡橋,海(6), ジョウビタキ(2),
人と未来の防災センター,兵庫県立美術館にて(21), 月,くら寿司

11-052024-11-05


11/4 石村嘉成展にて
---------------------
母はデイサービス,私は昼からヨガ。
その前に自治会の出金で銀行へ。

ヨガの生徒さんから履きやすそうな靴を教えてもらった。
H.P.S.
https://hps-jp.com/
母の履いていない靴もあるし,すぐにはいらない。
---------------------
12 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
民家解体(2), ヒマワリにアリとカイガラムシ(4), シモフリスズメ,
セイタカアワダチソウに虫(3), ヨガ生徒さん(2)

11-06 叔母に面会2024-11-06


20cm以上ありそうな大き目の魚の群れ。イワシだろうか。
---------------------
午前中,母の受診付き添い。
先生に調子を聞かれ,りんごのひとりごとをひととおり歌った!

昼から,入院中の叔母に面会。
今回は車で行った。電車で1時間以上かかるところ15分。
事前に調べておいた30分100円の駐車場に入れようと思っていたのに,
入りやすそうなK'sデンキに停めてしまった。30分200円。

うちわ,みかん,フィナンシェ,アイスクリームなどリクエストされたものを差し入れ。
手術後はかがめなくなるというので,靴下を履くときに使う自作の補助具を持って行った。
父のために作ったもの。
「靴下 補助具 作り方」で検索するとたくさん出てくるけれど,市販のものも多い。
牛乳パックで作っているのもあった。
ソックスエイドというらしい。
叔母はすぐに試してくれて,父よりすんなり履けていた。
月曜日には痛みで辛そうにしていたが,今日は一言も痛いと言わなかった。
痛み止めが効いている時間帯だったのかもしれない。

 ■車両  ルークス
 ■利用時間  2024/11/06 14:00 - 2024/11/06 16:03
 ■走行距離  15km
 ■最高速度  67km/h
 ■時間料金  1,980円(2時間03分)
 ■安心補償  550円
 ■給油割引  -440円
 ■eチケット  -440円
 ■合計金額  1,650円
---------------------
34 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ランタナにホシホウジャク(3), 民家解体(3), イワシの群れ(7), ジョウビタキ(3),
シジミチョウ,クロマダラソテツシジミ(4), 花の匂いを嗅ぐ母,通りすがりのサボテン,
サヨリ,大きな魚の群れ,ウラナミシジミ(3),長﨑皿うどん完食,竹の花(3),
県立美術館マスコット美かえる

11-07 ホールインワン3回2024-11-07


何重にも塗り重ねられたペンキ。
---------------------
急にとても寒くなった。
午前中,グランドゴルフ付き添い。
ホールインワン3回!
今までとったことのない点数になり,ダントツの一位。
母はみんなにおめでとうと言われても,「まぐれ」とクールに答えていた。

昼から銀行の記帳めぐり。
その前に宅急便発送。
事前にスマートフォンで入力してあったのに,営業所で表示されず,
結局そこのタブレットで入力しなおすことになった。

出かけるのが遅くて年金の記帳には行けなかった。
帰りにスーパーで野菜など買い込んだ。

夕方,ご近所さんが植え込みの掃除をされていたので手伝った。

夕食時,シュウマイを焼こうとホットサンドメーカーを開けたら,
焼けたミニピーマンが入ったままになっていてカビが生えていた!!!
焼いたことをすっかり忘れていた。

叔母の手術無事終了と従妹から連絡あり。
---------------------
8 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
民家解体(3), ハイタカ,壁,ゾルンホーフェンのウミユリ,ナンキンハゼを食べるカラス(2)

11-08 みなとやま水族館2024-11-08


いつも見入ってしまうハリセンボンの目
---------------------
朝から母の受診付き添い。
朝一で検査を終えて,12時の診察まで大倉山公園散策。
コゲラ
メジロ
ジョウビタキ

12時前に戻ったが,まだ前に2人いる。
先に昼食を摂ることにした。
いつもの病院内の寿司屋に行ってみたら閉店してた!!
ほかにあった店もすべて閉店。なにがあったんだろう。
病院前でおふくろ定食。

診察結果はまずまず。
心不全の値を示すBNP値は以前と変わらずとても悪い。
こればかりは仕方ない。楽しく生活して転倒しないようにとのこと。

病院近くの友人宅へ行くと言いだした。手で示す方に進んだ。
平野商店街→みなとやま水族館
友人宅には行かなかった。
帰宅すると,ご近所さんが植え込みの掃除をしていたので手伝った。

従妹から手術を終えた叔母が元気すぎて困ると連絡があった。喜ばしい。
鹿児島の叔母から電話!
---------------------
55 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
大倉山公園にて(6), みなとやま水族館にて(49)

11-092024-11-09


キバナコスモスは満開
---------------------
母はデイサービス,私は神戸運動総合公園へ市営地下鉄で行ってみた。
https://www.instagram.com/kobesportspark/
コスモスの丘から海と淡路島が見える。
コスモスは2週間前が見頃だった。

キムネクマバチ
ミツバチ
ギンシジミ
オオカマキリ
ウラナミシジミ
オオスズメバチ
マルハナバチ
チャバネセセリ
---------------------
34 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
神戸運動総合公園にて

11-102024-11-10


いつもの顔に見える家。カワウじゃなくてカルガモがいた。
---------------------
朝,ゴミ箱のフタに便がのっかっているのを発見!!!
母は覚えてないというが,夜中に捨てに来たようだ。
今後どうなっていくか注意。

昼過ぎ,母が急に「お好み焼きが食べたい」と言い出した。
散歩がてら,高砂に行くことにした。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280109/28014109/
豚玉とそば焼き購入。
思ったより血糖値が上がらず,みかんや柿を出したら,
夜遅くに高血糖になってしまった。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
日暈,歩く母,カルガモ,歌う母(2)