04-172025-04-17


ゴルフ中,遠くをミサゴが飛んでいくのが見えた。
PCに取り込んでみたら,大きな魚をつかんでいた!
---------------------
午前中,母のグランドゴルフ付き添い。
遅刻していったので後追いで回った。
2ラウンド回ったところで,母が疲れた様子だったので切り上げて帰宅。
帰宅中,ツバメが駐車場の枯草を集めているのを見かけた。
昨日,除草剤を大量にまいてたところだからなにか悪影響が出ないか心配。
昨日から2羽で周辺を飛び回っているのをよく見かける。
母は昼食までベッドで休んだ。

昼から訪問看護。先日の受診報告。

夕方ジムへ。
---------------------
3 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ミサゴ,藤棚,ツバメ

04-16 明石海峡公園2025-04-16


多肉植物の寄せ植えに見入った。
---------------------
屋上に残飯を埋めに行った。
豆苗から芽が出てた!
カーネーションもユリも元気。あいかわらずハタケニラ大量。
キクを短く剪定した。

近所の公園の藤棚を見に行った。アゲハ初見!

昼から明石海峡公園へ。
明日の淡路行きが先方の都合で中止になったので,代わりに行くことにした。
明石海峡大橋を下りてすぐにある公園までだと40分かからない。
https://awaji-kaikyopark.jp/

広々したところにチューリップが植えられていて,車いすでなければ
歩き回りたいところだった。ツグミを見かけた。
滞在30分くらい。
公園に近いホテ下地下の駐車場に入れたので,TOM'S STUDIOでお土産購入。
なにか買えば駐車場代を無料にしてもらえる。
公園用の離れた駐車場ならなにも買わなくても障がい者手帳確認で,
無料の処理をしてくれる。
みちの駅東浦ターミナルでレタスと玉ネギ購入。

■車両 ルークス
■利用時間 2025/04/16 14:15 - 2025/04/16 17:28
■走行距離 66km
■最高速度 95km/h
■時間料金 2,860円(3時間13分)
■安心補償 550円
■eチケット -440円
■給油割引 -440円
■合計金額 2,530円

ここ2,3日ほとんど姿を見なかったツバメが2羽で戻ってきた!
晩,巣に2羽いるのを確認し,シャッターを閉めた。
---------------------
29 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
豆苗,ツバメ,ヤエムグラ,藤棚(7), 明石海峡公園にて(19)

04-15 ノダフジ2025-04-15


大川沿いの桜並木周辺の工事。
---------------------
母はデイサービス,私は新福島のノダフジを見に行った。
昼食は「讃く」という全粒粉を使ったうどん屋さんにと思って行ったのに定休日だった!
通りすがりに見つけた大陸カレーにした。
芥川珈琲
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27091476/

下福島公園にあるノダフジを見に行った。
近所のフジはかなり咲いていたが,こちらはまだまだ。
川沿いにヨガスタジオまで歩いた。
遠くに妙なネコのオブジェが見えた。あとで調べたらヤノベケンジの作品だった。
SHIP'S CAT(Muse)
https://yanobe.com/works/891
スタジオまであと5分というところで大雨!

ヨガでは肩回りや股関節周りを重点的にほぐした。
自分からはぜったいやらない動きだったし,自宅で同じことをやっても集中力が違うと思う。
---------------------
28 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
オーレオール効果(2), 新福島にて(2), ノダフジ(3), 堂島川沿い(2), SHIP'S CAT,
ユズリハ(2), ミャクミャク,大川沿い(11), 白いタツナミソウ(3), 雨(2)

04-14 布遊び2025-04-14


フジが咲き始めた!
---------------------
午前中,母の訪問リハビリ。
そのあとスーパーへ。
ついでに自治会の書類を回収。
いつもは不在が多い会社の人がたまたまおられて回収できた。
特別会員はほぼ完了。個人会員は回収せず,個人で持って行ってもらう。
回収した書類を自治会長宅のポストに投函していたら,自治会長がちょうど帰宅した。
話のついでに自治会のいつくまさんが最後の個展を三田でやっているという話をきいた。
母が行きたいというので,昼食後すぐ出かけた。

往きは高速,帰りは下道のつもり。
ところが,高速で道をまちがえて,三田ではなく三木東というところで下りてしまった。
そこから20分以上下道で,結局1時間半弱かかってしまった。

いつくまさん,金糸の入った着物をリメイクした服をお召しで,とてもかっこよかった。
どうみても90歳には見えない。
そして作品は大量だった。

いつくませつ 布遊び
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202504/0018859629.shtml
笑って一日
ぼやいて一日
どちらも一日
自分らしく生きてゆく 九十の春

いつくまさんの作品以外に写真も飾ってあって,羽田範子さんの作品だった。
https://www.hot-sanda.com/report/14145.html

帰りは下道を使うつもりだったが,天気が怪しく強風だったので高速にした。
40分で到着。

■車両 ルークス
■利用時間 2025/04/14 13:45 - 2025/04/14 16:44
■走行距離 106km
■最高速度 95km/h
■時間料金 2,640円(2時間59分)
■安心補償 550円
■eチケット -880円
■合計金額 2,310円
---------------------
6 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
桜と藤(4), いつくませつ個展,三田ウッディタウン市民センター

04-13 足環付きカワウ2025-04-13


4/12 昨日の桜の花びらを食べてたムクドリの群れ。
---------------------
一日雨が降っていた。
万博開幕でブルーインパルスが飛ぶはずだったが,直前で雨で中止になった。

昼前から眠気に襲われて,また寝てしまい起きたら14時!
母の昼食が遅くなった。
今朝は朝食が9時過ぎで遅かったからまだよかった。

足環のついたカワウがいた!
---------------------
1 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
カワウ

04-122025-04-12


ムクドリが花びら食べてた!!
---------------------
母はデイサービス,私は自宅。
また急激に眠くなって30分ほど横になった。

昼からみさき公園へ桜を見に行った。
昨日の雨で散ったところを見たかったが,花びらの絨毯はできておらず,
花筏も先日と変わらなかった。

夕方,屋上に残飯を乾燥させたものを埋めに行ったら,
雑草だらけの鉢からユリの芽がたくさん出ていた!!
こんなに放置していても出てくるとは。
球根の植物は強いのかなと思いながら,雑草を抜いた。
地植えしているところからもユリの芽が出ている。

ハタケニラだらけで気持ち悪い。
花は見つけ次第摘んで,種ができないようにしていたから,
球根だけでこんなにも増えている。地道に球根を取り除くしかない。

カーネーションも蕾がついたものが勢いよく伸びている。
葉をヒヨドリにすべてかじられているのに強い。
ムスカリが1本出ていた!
ブラックベリーも葉が出てきた!
アサガオの芽も出ている。

タイムズのカーシェアを予約しようとしたら,ROOX2台だったのが1台になってた!
別の車になったわけでなく,2台が1台になったので単純に予約が取りにくくなった。
---------------------
24 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
みさき公園の桜(12), ツバキ(4), ムクドリ(8)

04-11 5年経過2025-04-11


4/10 昨日のグランドゴルフ終わりに撮った。
---------------------
朝から母の循環器内科定期受診。
大動脈弁置換から5年経った!
医師によれば,これから弁に不具合が出てくることもあるが,
個人差があるらしい。
心不全を示す数値もさらに上がっていた。
不安要素はほかにも様々あるが,血糖値をうまくコントロールして,
このまま過ごしましょうということになった。

昼遅く帰宅し昼食。
一服後,自治会の書面表決書を18か所に配達。
そのうち直接渡せたところは,署名をもらって自治会長宅に配達。
前回会費徴収のときに何度電話してもつながらなかったり,何度も足を運んだりしてたいへんだった。
今回は自治会長宅のポストに投函するよう依頼書をつけてポストに入れることにした。
これでしばらく様子を見る。20日まで待って届いてないところは自治会長から連絡をもらって,
別途電話をして回収しにいくことにした。
---------------------
3 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
稚魚の群れ,カミクラゲ?(2)

04-102025-04-10


遠くからシャボン玉が飛んできた!
---------------------
午前中,母のグランドゴルフ付き添い。
暖かくなってわりと調子よく足元も危なげない。
力強くボールを打っていた。

昼からさつまいもの残りを食べたせいか,ものすごく眠くなり横になった。
訪問看護で看護師さんが来るまで寝てた!
起きてもまだ眠い。高血糖に違いない。
母の体調は安定していて,誤嚥に気をつける程度。

夕方,ジムへ。
スーパーで昨日公園で偶然会った母の友人にまた会った!
今日は義理の姉のひざの手術の打ち合わせに付き添ったという話をきいた。
昨日自転車に乗っていたのにと思ってきいてみたら,ひざ骨髄浮腫と半月板損傷で
歩くと痛みがあるそう。
---------------------
21 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
サクラ(5), フジ,ツバメ(2), シャボン玉風景(11), ボラジャンプ

04-09 奇遇2025-04-09


みさき公園にて
---------------------
午前中,母の固定資産税を払いに銀行へ。
お金を引き出して窓口へ持って行ったら,QRコードがついていたら,
ATMで自分で処理できると教えてもらった。
窓口の方がATM横についてくれて,操作の説明を受けた。

昼からみさき公園に桜を見に行こうとしていたら,叔母から電話。
LINEでメッセージを送っていたのを見て電話をくれた。
しびれがひどくなってかなり辛そう。
そのあと今度はヨガの生徒さんから電話!珍しい。
出てみると悩みごとで不安定になっておられる。

みさき公園に着いて,母の友人に電話したらつながった!
毎日忙しくされている。今日もこれから神戸駅まで食パンを買いに行くところだった。
その方を待っていたら,高校の先輩が通りがかった!!!
なぜこんなところに?と思って伺うと,長田に家を建てているところで,
それまでの仮住まいだそうだ。奇遇すぎる。

母の友人が来られた。
いっしょにみさきの焙煎所に行ってコーヒーをテイクアウトして,公園で一服した。
駅まで見送り。
別れてみさき公園の桜を見た。母がトイレというのでそこへ向かう途中,
遠くにひとりで座っているご近所さんに似た人発見。こんなところで?と思って,
ちょっと遠回りして行ってみるとご近所さんだった。
いっしょに桜を見て回った。

帰りに母がスーパーに寄りたいというので,しぶしぶ行ったらご近所さんがおられた!!
帰宅したら小4になる姪が来てた!
偶然が重なっておもしろかった。

晩,常備菜作り。
小松菜・ちくわ
鶏肝煮
酢もやし
茹でエビ
---------------------
32 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ツバキ(2), すさの公園(2), ネコ,みさき公園(20),ツバキ(4), マツバウンラン(2), 姪

04-08 電車遅延2025-04-08


岡本の桜守公園
---------------------
母はデイサービス,私は岡本の桜を見て昼からヨガ。

11時開店のグリーンフィールドで早目の昼ごはんにした。
予約でほぼ満席だったから,開店すぐでなければムリだった。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28049945/

味噌汁のセットにした。サラダに小鉢2品付き。
具沢山!!
パプリカ
干ししいたけ
ラディッシュ
きぬさや
かぶら
アスパラ
菜の花
ズッキーニ
さといも
ブロッコリー
キャベツ
葉たまねぎ
なす

小鉢はお浸し2品。ブロッコリーとなす,フキとかつおぶし。
サラダもきゅうり,キャベツ,レタス,ミニトマト。
ぎっしり野菜がつまっていた。
これに豆やきのこや魚がついていたら栄養満点。
これは予約で満席になるはずだと納得した。

次に先日梅林を訪れたときに教えてもらった桜博士の邸宅跡の公園。満開。
入学式帰りと思われる親子もちらほらいた。

昼からヨガで天満橋に移動。大川沿いの桜もほぼ満開。
大規模な工事が始まっていて,桜の横の歩道の舗装が掘り返されていて
立ち入り禁止だった。

ヨガ。

ヨガの帰り,加島で電車が運転見合わせのアナウンスが入った。
踏切の非常ボタンが押され,その確認のため。
その後西宮でまた運転見合わせのアナウンスあり,今度は元町で火災発生とのこと!
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202504/0018847125.shtml

いったん芦屋まで運行し,そこで見合わせることになった。
運転再開予定は17:45だったが18:15に変更になり,その時点で阪急に振替が決まった。
改札は長蛇の列。私は先日行った月光百貨店の近くにある阪神芦屋駅を使うことにした。
桜通り,先日は咲いてなかったが満開!!

阪神電車も5分遅れ。かなり混んでいたがぎゅうぎゅう詰めではなかったので助かった。
音楽をずっと聴いてなかったが,昨日ひさしぶりにイヤホンをかばんに入れておいてよかった。
Fujii Kazeを聴いた。
https://www.youtube.com/@FujiiKaze
結局2時間弱遅れて帰宅。
弟が母についててくれていた。
---------------------
36 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
日暈,ウンナンオウバイ(2),岡本南公園にて(16),くるくる,大川沿いの桜(7), カラス(4),
イソヒヨドリ,ヒヨドリ(2), 芦屋の桜通り(2)