03-01 天満大池2025-03-01


小さいカワウのコロニー
---------------------
母はデイサービス,私は車で天満大池へ。
近所のにじいろふぁーみんで新発売というライスバーガーと
そばういろうというのを買ってみた。
あと野菜と酒粕と太巻き。

ジョウビタキ
エナガ
コゲラ
ムクドリ
ヒヨドリ
モズ
ツグミ
ヒバリ
カラス
チョウゲンボウ
アオサギ
コサギ
ダイザギ
マガモ
カルガモ
ミコアイサ
カイツブリ
カンムリカイツブリ
カワウ

帰りにいなみ野水辺の里公園と竹之湯温泉に寄るつもりだった。
カーナビで公園の方は混んでいると出たのでパスして温泉へ。
目的地に近くなってあまりに細い道だったのであきらめた。
ストリートビューで道を確認しておけばよかった。
三木市の中央図書館の広い駐車場に止めてトイレ休憩。
帰ろうとしたら,三木山森林公園の看板が見えたので寄ってみた。
広場にはたくさんの人が訪れていて,人が少ない方へ行ったら
エナガやコゲラがいた。

■車両 ルークス
■利用時間 2025/03/01 10:00 - 2025/03/01 15:32
■走行距離 79km
■最高速度 67km/h
■時間料金 4,290円(5時間32分)
■安心補償 550円
■eチケット -880円
■合計金額 3,960円

運転中,キャブコンを2台見かけた。やはり目を引く。
あれだけ大きいと細い道の運転がたいへんそう。
売れているというのに軽キャブコンは見かけなかった。
軽バンコンにするか軽キャブコンにするかまだ決めかねている。

帰宅したらtorikichiさんのブログで2/19に稲美町のどこかで
タゲリを見た記録が配信された。
https://ameblo.jp/torikiti-d750/entry-12887951980.html
今日,天満大池にはもともとタゲリが見たくて行ったけど,
見つけられる気がしなかった。
---------------------
16 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
いなみマンホール,カラスとチョウゲンボウ(2), 天満大池にて(13)

03-022025-03-02


3/1 天満大池で見かけたモズ。
ここから横の畑に飛んでカエルを捕えた!視力がすごい。
---------------------
一日小雨。
ご近所さんから電話あり,自治会のアルミ缶を売ったお金を預かった。
取引先の回収業者ではなくて,個人でアルミ缶のみを持ち込んだもの。
回収業者は1キロ50円だけど,持ち込んだ先は1キロ240円。

ついでにご近所さんたちの近況も伺った。
ひとりは入院,もうおひとりは自宅で転倒が増えてきたため,
娘さんの家で世話になっていたが,そこでコロナになった。
もう90歳なので心配だ。

雨でなければ母と出かけるつもりだったが断念。
母は最近興味を持っているイチローの動画,私はキャンピングカーの動画を見まくった。
---------------------
0 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS

03-03 落選2025-03-03


2/25 アカクラゲがいた。
---------------------
朝からしっかりと雨が降った。

自治会の会計作業。
エクセルで勘定科目を自動計算するようにしてあるが,
本当にあってるか一度は確認しないと。

先日買った菊芋をペーストにした。

手塚治虫記念館30周年記念の荒木飛呂彦トークショーに応募していたけれど,
落選のはがきが届いた。はがきには3612と番号が振ってあった。
800人のところ5000人以上の応募があったみたい。
きっと全国から応募があったに違いない。
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/4000021/4000426.html
---------------------
3 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
カワウ,アオサギ(2)

03-04 歯磨き2025-03-04


2/25のメジロ
今日見たメジロもおそらく同じ群れでこの茂みのどこかに巣がありそう。
---------------------
今日は朝から小雨。
母はデイサービス,私は歯科へ。
今日は今後の治療計画とはみがき指導。
奥歯に虫歯3か所!
今まで通っていた歯科では指摘されなかったが,今回はデジタル一眼カメラで
歯の写真を撮り,モニターで拡大するとはっきりわかる。
今治療しておかないとあとあと面倒なことになりそうだった。

歯磨き指導は,まず歯に着色してどのように汚れがついているかを確認。
それから1本ずつ磨き方を教えてもらった。
持ち方や力の入れ具合もある。
歯茎にあてる角度を少し修正。

近所でメジロの群れを発見。
カメラを出そうとしたらSDカードを入れてなかった!
こういう時に限って,メジロの群れが来てしかもそばに行っても逃げなかった。

買いものをしていたら思いのほか遅くなり,インド・ネパール料理の
サフランでAランチを食べた。ナンが大きい。
レタスのサラダについていたドレッシングが甘くておいしかった。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280109/28058436/

食べている最中に,昼から車を借りていたことを思い出した。
時間ぎりぎりでキャンセルして帰宅。
車を借りなおして遠くの業務スーパーへ。
キムチとちくわは売り切れていたが,ほかのものは購入できた。

■車両 ルークス
■利用時間 2025/03/04 14:45 - 2025/03/04 15:10
■走行距離 4km
■最高速度 42km/h
■時間料金 440円(25分)
■給油割引 -440円
■合計金額 0円
---------------------
0 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS

03-05 メイバランス2025-03-05


梅が咲き始め,ヒヨドリが来てた。
---------------------
今日も小雨。
朝から母の内科受診付き添い。
ショートステイ時の低血糖の対応について主治医に伺った。
具体的な数値も出してもらったので伝えやすい。
メイバランスというのを勧められた。
油分があるのでゆっくり血糖値が上がっていいらしい。
https://www.meiji.co.jp/meiji-eiyoucare/products/nutritionfood/meibalance_mini/

昼から近所のスーパーへパンを買いに行った。
持って行った紙に書いてあったにもかかわらず,ごぼうを買い忘れた。

常備菜
酢もやし
パリパリゴマおさつ
https://www.youtube.com/watch?v=MVKhGxcTQl4

パリパリゴマおさつはものすごくおいしくできた。
さつまいもは少し変色している古くなりかけのものだったのに,
おいしくて驚いた。
---------------------
4 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ジョウビタキ,ヒヨドリ(3)

03-06 やさいジュレ2025-03-06


一瞬虹が出た。
---------------------
午後から訪問看護。
昨日の内科受診の報告と水虫の処置。
低血糖時の補食としてメイバランスを勧められたと言うと,
離乳食もいいのではないかと教えてくれた。

訪問看護のあと母とスーパーへ。
やさいジュレという商品を見つけた。
一度試してみたい。
https://ssl.hagukumi.ne.jp/products/jule_series/

常備菜
小松菜のにんにく炒め
小松菜と厚揚げの生姜醤油炒め
こんにゃくとちくわ
---------------------
3 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
Expo2025ラッピングバス,ホシハジロ,虹

03-072025-03-07


葉をヒヨドリに食べつくされたけど,蕾は残ってもうすぐ開く。
箒がむしられて散乱していた。カラスやスズメの巣材になっていそう。
---------------------
今日こそ母と買い物へ行こうと思っていたが,珍しく昼食時に食欲がないというので
外出は中止した。マッサージチェアでじっとしていた。
夕食はいつもどおりで食欲もふつう。
ただ妙に高血糖が続いている。

電子レンジで作れるチーズケーキもどきを教えてもらったので作ってみた。
ぼそぼその卵とじみたいなのができて失敗した。
片栗粉を入れるのを忘れていた!!!
https://www.youtube.com/watch?v=wmaHqftIbsM
---------------------
1 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
屋上のカーネーション

03-08 岡本梅林2025-03-08


岡本梅林公園
---------------------
母はデイサービス,私は前の会社の人たちと岡本散策。
早く着いたので,待ち合わせ前に駅前をぶらぶらした。
朝から多くの人が歩いていて,どの店内にも人がいて活気があった。
マンホールがローマ字でおしゃれ。
店で扱っているものもおしゃれ。

桜守公園→岡本梅林公園→保久良梅林→保久良神社

https://kobe-machiguide.com/park/okamotominami-park/
https://www.us3.jp/souryu/okamotokouen/
https://kobe-machiguide.com/park/hokurabairin/

ジョウビタキ
メジロ
ヒヨドリ
ヤマガラ
シロハラ
シジュウカラ
エナガ
ノスリ
トラツグミ←今年は多いという話をきいていたが,ここでも2羽見かけた。

とにかく鳥が多くて驚いた。
大きな木が多いし水辺も多いからかもしれない。
保久良神社の参道周辺にはフジバカマが植えられていて,
アサギマダラも来るそうだ。

マスターピースにてフレンチのランチ。
https://masterpiece-kobe.jp/menu.html

よくお知らせのハガキをもらっていたケイワークスが自己破産したという
ニュースが出て驚いた。お金を振り込んだ人もおられるようだ。
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1201127_1521.html
---------------------
36 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
岡本マンホール(2), ヘリ救助訓練(2), 岡本梅林公園にて(10), 保久良神社周辺(19),
水路(2), マスターピースコップの影

03-092025-03-09


保久良梅林のサザンカ
---------------------
とてもよい天気だったけれども家にこもっていた。
母はイチローや漢字・ことわざクイズ,私は軽キャンピングカーの動画を見まくった。
15時過ぎに妙に眠たくなって1時間くらい寝てしまった。
---------------------
0 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS

03-11 ミヤマホオジロ2025-03-11


翼を合わせたところが偶然ハートになっているツグミ!
---------------------
昨晩から雨が続いている。
母はデイサービス,私は代休のすずよさんとひさしぶりに私市植物園へ。

先にランチ。
https://stuckyi-240301.wixsite.com/my-site-4
手作りクッキーを買った。

昼から曇り予報だったがずっと小雨が降ったりやんだりだった。
梅林はまだ4分咲くらい。まだまだ楽しめる。
雨で水玉がたくさんあって楽しかった。
梅林の横でトラツグミやミヤマホオジロを見かけた。
シメの群れも一瞬見かけた。
短時間だったのにたくさん鳥が見られて満足した。

見た鳥
ハクセキレイ幼鳥
トラツグミ
ツグミ
ジョウビタキ
メジロ
ミヤマホオジロ
モズ
シロハラ
シメ
ハクセキレイ
シジュウカラ
エナガ
コゲラ
キジバト
カラス
ヤマガラ
アオジ
カワラヒワ

ニコマル商店でお茶。きなこ餅とコーヒーを御馳走になった。
古い納屋を改装したお店でゆっくりできた。
相席になった人が植物園ファンクラブ事務局の副代表だった!
本を読んでおられたが,帰る直前に気づいて声をかけてみたらそうだった!
https://www.instagram.com/nicomaru_st/
---------------------
51 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
近畿車両,ハクセキレイ幼鳥,トーマス電車,サザンカにメジロ,
きさいち植物園にて(39),記念撮影,レインコートのこども達,
スズメ,サザンカ(2), 車窓から工事中,近畿車両(2)