08-01 遠くの花火の音 ― 2009-08-01
↑
すみのぼんというそうです。住道駅前の盆踊り
---------------------
市民オンブズ大東のお手伝い日。
10時に行くはずなのに,起きたら10時22分だった。
8時に起きたあと,二度寝の熟睡。
不穏な空模様。稲光と黒い雲。
ここらは降ってなかったが,入ってきた電車はびしょぬれだった。
おいしいうどんやさん樹亭に直接行くことになった。
おろしうどん冷細
みつしろ家へ着くころに大粒の雨。
雨が降ったりやんだり晴れたりの繰り返し。
晴れ間に虹が出ていそうだったので,近所の駐車場まで出かけた。
帰る途中,盆踊りの音が聞こえてきた。
天田宮の森からは,ミミズクの声もしている。
さらに家に近づくと花火の音がしてきた。
その音に反応した犬の遠吠えもあちこちでしている。
南東の山の向こうの空が光っている。なんの花火かな。
9時前まで音がしていた。PL花火?
近所の山の展望台で見たら見えるかもって昨年にも考えたことを
帰ってから思い出した。毎年忘れているのだった。
---------------------
40 pcs by Nikon COOLPIX S10
カラスウリ花(2), 雨雲(3), 盆踊り提灯(3), 川ペンキ塗り(4),
サッカー少年(7), 電線工事(8), みつしろ家(5), 雨あがり(6), 夜店(2)
すみのぼんというそうです。住道駅前の盆踊り
---------------------
市民オンブズ大東のお手伝い日。
10時に行くはずなのに,起きたら10時22分だった。
8時に起きたあと,二度寝の熟睡。
不穏な空模様。稲光と黒い雲。
ここらは降ってなかったが,入ってきた電車はびしょぬれだった。
おいしいうどんやさん樹亭に直接行くことになった。
おろしうどん冷細
みつしろ家へ着くころに大粒の雨。
雨が降ったりやんだり晴れたりの繰り返し。
晴れ間に虹が出ていそうだったので,近所の駐車場まで出かけた。
帰る途中,盆踊りの音が聞こえてきた。
天田宮の森からは,ミミズクの声もしている。
さらに家に近づくと花火の音がしてきた。
その音に反応した犬の遠吠えもあちこちでしている。
南東の山の向こうの空が光っている。なんの花火かな。
9時前まで音がしていた。PL花火?
近所の山の展望台で見たら見えるかもって昨年にも考えたことを
帰ってから思い出した。毎年忘れているのだった。
---------------------
40 pcs by Nikon COOLPIX S10
カラスウリ花(2), 雨雲(3), 盆踊り提灯(3), 川ペンキ塗り(4),
サッカー少年(7), 電線工事(8), みつしろ家(5), 雨あがり(6), 夜店(2)
08-02 アシナガバチ巡回 ― 2009-08-02
↑
夕方
---------------------
夜半からずっと雨が降り続き,朝になってもやまなかった。
昼からいい天気になった。洗濯物を干した。
今日も窓を開けたとたんにアシナガバチが入ってきた。
室内を旋回したあと,いつもの窓へ。5分ほどして出て行くときに,
また寄ってきた。こわいけども,まるで挨拶しにきてるよう。
もう行動パターンがわかったので,ほっておこう。
天井にベランダにたまった水溜りが反射した影がゆらゆらと映っている。
夕方,ノックの音で目が覚めた。
ごみ当番のふだが回ってきた。
月・火・金とゴミネットのあと片付けだそうだ。
仕事がある人は,帰ってからでいいらしい。
晩,日曜美術館,やなぎみわ再放送。
ベネチアビエンナーレのクシュシトフ・ウディチコ映像をまた見た。
天井の雨に目が釘付け。
---------------------
17 pcs by Nikon COOLPIX S10
水溜り,アシナガバチ(2), 洗濯物,天井(3), 空(10)
夕方
---------------------
夜半からずっと雨が降り続き,朝になってもやまなかった。
昼からいい天気になった。洗濯物を干した。
今日も窓を開けたとたんにアシナガバチが入ってきた。
室内を旋回したあと,いつもの窓へ。5分ほどして出て行くときに,
また寄ってきた。こわいけども,まるで挨拶しにきてるよう。
もう行動パターンがわかったので,ほっておこう。
天井にベランダにたまった水溜りが反射した影がゆらゆらと映っている。
夕方,ノックの音で目が覚めた。
ごみ当番のふだが回ってきた。
月・火・金とゴミネットのあと片付けだそうだ。
仕事がある人は,帰ってからでいいらしい。
晩,日曜美術館,やなぎみわ再放送。
ベネチアビエンナーレのクシュシトフ・ウディチコ映像をまた見た。
天井の雨に目が釘付け。
---------------------
17 pcs by Nikon COOLPIX S10
水溜り,アシナガバチ(2), 洗濯物,天井(3), 空(10)
08-03 露草水玉 ― 2009-08-03
↑
露草というだけあって,こんなに暑くても朝露が残ってる。
---------------------
昨日1日寝てたせいで,まだ眠気が残ったような変な感じで,
体がすっきりせず不機嫌に過ごす。
Sigur RosのJonsiとAlexが作ったRiceboy Sleepsが届いた!
たのしみにしていた西真智子さんのポラロイド写真展
Cruisingをフジハラビルに見に行った。
http://machocolate.com/
なんと本を2冊も出されてたのでした。
1冊は「花とクレーン」。写真のみ。
柴犬の本がよかった。
http://188.jp/books/mame/
ギャラリーにもたくさんの写真が,かわいく工夫されて展示されていた。
壁一面とか。200枚くらいあったんじゃないかな。
華道の先生を撮った場所の緑の壁が目をひいた。
今は立ち入り禁止のフェンスがある中らしい。
帰って,遅れている家賃を持っていったのに,なんと1万円足りなかった。。
また別の日に持っていくことになった。
ごみ当番のため,暗い中ゴミのネットをくるくる巻いた。
これでいいのかな。
---------------------
10 pcs by Nikon COOLPIX S10
ハマユリに毛虫,ムラサキツユクサとバッタの子,水玉, ツバメ(3), 川横工事(3), 雲
露草というだけあって,こんなに暑くても朝露が残ってる。
---------------------
昨日1日寝てたせいで,まだ眠気が残ったような変な感じで,
体がすっきりせず不機嫌に過ごす。
Sigur RosのJonsiとAlexが作ったRiceboy Sleepsが届いた!
たのしみにしていた西真智子さんのポラロイド写真展
Cruisingをフジハラビルに見に行った。
http://machocolate.com/
なんと本を2冊も出されてたのでした。
1冊は「花とクレーン」。写真のみ。
柴犬の本がよかった。
http://188.jp/books/mame/
ギャラリーにもたくさんの写真が,かわいく工夫されて展示されていた。
壁一面とか。200枚くらいあったんじゃないかな。
華道の先生を撮った場所の緑の壁が目をひいた。
今は立ち入り禁止のフェンスがある中らしい。
帰って,遅れている家賃を持っていったのに,なんと1万円足りなかった。。
また別の日に持っていくことになった。
ごみ当番のため,暗い中ゴミのネットをくるくる巻いた。
これでいいのかな。
---------------------
10 pcs by Nikon COOLPIX S10
ハマユリに毛虫,ムラサキツユクサとバッタの子,水玉, ツバメ(3), 川横工事(3), 雲
08-04 片手片足バランス ― 2009-08-04
↑
上海南駅 7/22
まるで空港のようでした。X線の手荷物チェックもあるし。
---------------------
晩,ストレッチヨガ。
暑いせいか,人数少ない目。
先生のそばで指導を受けた。
近くで指導を受けてみるもので,ちょっとした肩の位置や意識の向け方でずいぶん変わるのだった。今度から定期的に近くへ行くことにしよう。
例によってたいへんにつらい姿勢をとった。
片手片足でバランスを取る。
ぷるぷるしてもうたいへんでした。
ものすごい汗かいた。
とにかく感覚に集中すること。丹田に気をつけること。
足の裏をあわせて,ひざのあたりを持ち,
座骨ですわり,みぞおちをひき,腰をのばし,頭頂を上へ。
---------------------
10 pcs by Nikon COOLPIX S10
クモの巣(5), ガ,ツバメ(3), 川横工事
上海南駅 7/22
まるで空港のようでした。X線の手荷物チェックもあるし。
---------------------
晩,ストレッチヨガ。
暑いせいか,人数少ない目。
先生のそばで指導を受けた。
近くで指導を受けてみるもので,ちょっとした肩の位置や意識の向け方でずいぶん変わるのだった。今度から定期的に近くへ行くことにしよう。
例によってたいへんにつらい姿勢をとった。
片手片足でバランスを取る。
ぷるぷるしてもうたいへんでした。
ものすごい汗かいた。
とにかく感覚に集中すること。丹田に気をつけること。
足の裏をあわせて,ひざのあたりを持ち,
座骨ですわり,みぞおちをひき,腰をのばし,頭頂を上へ。
---------------------
10 pcs by Nikon COOLPIX S10
クモの巣(5), ガ,ツバメ(3), 川横工事
08-05 グレングールド再び ― 2009-08-05
↑
恒例少年・少女野球の表彰と場内行進。
---------------------
晩,英語教室。
その前に,近くで盆踊りをやっていると教えてもらって行ってみた。
すっかり忘れていた。明日もあるらしい。
ちょうどmackさんといっしょになったので,いっしょにぐるっと一回りする。
相変わらずの盛況ぶりです。英語がなければ,ひととおり食べて帰れたのに。
本屋へ。
10日発売と思っていた長野まゆみの「あめふらし」文庫がすでに出ていた!
喜んで買ったら,新潮社の「波」100円を買うのを忘れてた。
高村さんの直筆が表紙でインタビューが載ってるのに!
家に着いた途端に雨が降ってきた。すごいタイミングだ。
グレングールドの番組の再放送が始まった!!
第1回からきちんと見ることができそうだ。
---------------------
9 pcs by Nikon COOLPIX S10
恒例少年・少女野球の表彰と場内行進。
---------------------
晩,英語教室。
その前に,近くで盆踊りをやっていると教えてもらって行ってみた。
すっかり忘れていた。明日もあるらしい。
ちょうどmackさんといっしょになったので,いっしょにぐるっと一回りする。
相変わらずの盛況ぶりです。英語がなければ,ひととおり食べて帰れたのに。
本屋へ。
10日発売と思っていた長野まゆみの「あめふらし」文庫がすでに出ていた!
喜んで買ったら,新潮社の「波」100円を買うのを忘れてた。
高村さんの直筆が表紙でインタビューが載ってるのに!
家に着いた途端に雨が降ってきた。すごいタイミングだ。
グレングールドの番組の再放送が始まった!!
第1回からきちんと見ることができそうだ。
---------------------
9 pcs by Nikon COOLPIX S10
08-06 太陽の塔カフェ ― 2009-08-06
↑
今日は消防署の楽隊。編み上げブーツをはいていた。
---------------------
晩はご帰省中のおーしまさんに会った。待ち合わせ場所に向かう,
電車の中で会った!!ひさしぶりー。
お変わりなく,いつも通りおしゃれ。そしてネコグッズ満載。
携帯電話には,タイガースグッズのトラッキーの肉球つきストラップ。
太陽の塔カフェGREEN WEST店へ。
梅田に程近い,細い路地を入ったところにあった。
行く前にここだと思って地図を印刷し,電話したところは本店だった。
きたださんの提案を聞いて,電話をしておいてほんとうによかった。
違う店へご案内するところでした。
昼食のランチが多かったのとコーヒーを飲んだせいで,
お腹がまったく空いておらず,ごはんメニューはさけて,ケーキセットとする。
タマコさんレポートにあった,ミルクレープ!
↓
http://www.kanshin.com/diary/1895663
レポートどおり,皿の模様と見紛うソースの模様でした。
自分もカメラで撮っては見たものの,おーしまさんの最新携帯電話で撮った自然な画像に負けたのでした。。。
最新携帯電話の機能をいろいろ見せてもらった。
テレビも見れるし,横にも縦にも開くし!
なんでもすぐにインターネットで検索できるし!
中日x阪神,0-9で勝ってるぜー!!
8時半までしゃべりまくった。こんなにしゃべったのはいつぶりだろうと思うくらい。
ケーブルテレビの天気番組を,ぼんやり見てて他愛のない発見をする話。
おーしまさんちに来ている10ヶ月のネコが,実は子ネコじゃなくて,
とても大きいネコだったという話。
ネコのお墓。
仙台。
デザインよりも何を優先させるかという話。
などなど。
梅田に向かって帰る。
高架下におしゃれな店がいろいろできててびっくりした。
ずいぶんとにぎわっている。
続いてESTにきた。なんとかストリートというおしゃれ気な名前がついている。
入っている店もずいぶんと変わったようだ。
帽子屋さんが目につく。
あとのお店は黒々きらきらしていて,とても中には入れない感じ。
歩いているお客さんも店員さんもみんないまどきの露出が多く
ばっちり化粧した娘さんたちばかりでした。目がまわりそう。
ふだん見てないとずいぶん変わるものだ。
---------------------
15 pcs by Nikon COOLPIX S10
入道雲(2), 滝川公園の祭(6), ビルの合間に観覧車,
太陽の塔カフェGREEN WEST店(5), 円のある壁
今日は消防署の楽隊。編み上げブーツをはいていた。
---------------------
晩はご帰省中のおーしまさんに会った。待ち合わせ場所に向かう,
電車の中で会った!!ひさしぶりー。
お変わりなく,いつも通りおしゃれ。そしてネコグッズ満載。
携帯電話には,タイガースグッズのトラッキーの肉球つきストラップ。
太陽の塔カフェGREEN WEST店へ。
梅田に程近い,細い路地を入ったところにあった。
行く前にここだと思って地図を印刷し,電話したところは本店だった。
きたださんの提案を聞いて,電話をしておいてほんとうによかった。
違う店へご案内するところでした。
昼食のランチが多かったのとコーヒーを飲んだせいで,
お腹がまったく空いておらず,ごはんメニューはさけて,ケーキセットとする。
タマコさんレポートにあった,ミルクレープ!
↓
http://www.kanshin.com/diary/1895663
レポートどおり,皿の模様と見紛うソースの模様でした。
自分もカメラで撮っては見たものの,おーしまさんの最新携帯電話で撮った自然な画像に負けたのでした。。。
最新携帯電話の機能をいろいろ見せてもらった。
テレビも見れるし,横にも縦にも開くし!
なんでもすぐにインターネットで検索できるし!
中日x阪神,0-9で勝ってるぜー!!
8時半までしゃべりまくった。こんなにしゃべったのはいつぶりだろうと思うくらい。
ケーブルテレビの天気番組を,ぼんやり見てて他愛のない発見をする話。
おーしまさんちに来ている10ヶ月のネコが,実は子ネコじゃなくて,
とても大きいネコだったという話。
ネコのお墓。
仙台。
デザインよりも何を優先させるかという話。
などなど。
梅田に向かって帰る。
高架下におしゃれな店がいろいろできててびっくりした。
ずいぶんとにぎわっている。
続いてESTにきた。なんとかストリートというおしゃれ気な名前がついている。
入っている店もずいぶんと変わったようだ。
帽子屋さんが目につく。
あとのお店は黒々きらきらしていて,とても中には入れない感じ。
歩いているお客さんも店員さんもみんないまどきの露出が多く
ばっちり化粧した娘さんたちばかりでした。目がまわりそう。
ふだん見てないとずいぶん変わるものだ。
---------------------
15 pcs by Nikon COOLPIX S10
入道雲(2), 滝川公園の祭(6), ビルの合間に観覧車,
太陽の塔カフェGREEN WEST店(5), 円のある壁
08-07 ツバメ巣立ち間近 ― 2009-08-07
↑
私市駅のツバメ,晩。4羽います!
---------------------
朝,駅でツバメ観察をしていると,同じように観察している方がいて,
話すようになった。私よりも長く観察する時間があるようで,
いろいろと情報を入れてくれる。
3羽しかいなかったので心配していたが,その方によると,
4羽いるということで,1羽はもう巣立ったのかもしれない。
週明けにはみんな巣立っているかも。
本屋に寄る。
高村薫「太陽を曳く馬」下巻購入。
新潮社の波という雑誌も買おうと聞いてみたら,100円じゃなくて
無料配布らしい。もう在庫ないそうだ。ほかの本屋へ行こう。
表紙が高村さんの直筆の手紙だし!
帰って,家賃を持っていったら,旦那さんしかいなかった。
風呂上りだったようで,パンツ一丁で出てこられた。(^^;
手間取った末にハンコをもらって帰ってきた。
お隣さんにごみ当番の札を持っていったら,
ちょうど旦那さんしかいなかった。
奥さんがしっかりしているせいか,ちょっと幼い感じの受け答え。
一通り説明後,「(奥さんに)言ったらわかるんですかね?」という返事だ。
あなたはやらないつもりなのだと思ったのだった。
期日指定の宅配受け取り。
通販のビールが安かったんで,たくさんたのんでしまった。
クロネコヤマトは,時間指定の範囲が20時からもあるので便利だ。
そして時間通りに来た。サービスよすぎかも。
冷蔵庫とその周りにたくさんビールを並べて満足した。
---------------------
25 pcs by Nikon COOLPIX S10
階段ネコ(2), ツバメ(3), Tad(2), アオスジアゲハ幼虫(2), 空(6),
水上バス(3), 空(4), ツバメ
私市駅のツバメ,晩。4羽います!
---------------------
朝,駅でツバメ観察をしていると,同じように観察している方がいて,
話すようになった。私よりも長く観察する時間があるようで,
いろいろと情報を入れてくれる。
3羽しかいなかったので心配していたが,その方によると,
4羽いるということで,1羽はもう巣立ったのかもしれない。
週明けにはみんな巣立っているかも。
本屋に寄る。
高村薫「太陽を曳く馬」下巻購入。
新潮社の波という雑誌も買おうと聞いてみたら,100円じゃなくて
無料配布らしい。もう在庫ないそうだ。ほかの本屋へ行こう。
表紙が高村さんの直筆の手紙だし!
帰って,家賃を持っていったら,旦那さんしかいなかった。
風呂上りだったようで,パンツ一丁で出てこられた。(^^;
手間取った末にハンコをもらって帰ってきた。
お隣さんにごみ当番の札を持っていったら,
ちょうど旦那さんしかいなかった。
奥さんがしっかりしているせいか,ちょっと幼い感じの受け答え。
一通り説明後,「(奥さんに)言ったらわかるんですかね?」という返事だ。
あなたはやらないつもりなのだと思ったのだった。
期日指定の宅配受け取り。
通販のビールが安かったんで,たくさんたのんでしまった。
クロネコヤマトは,時間指定の範囲が20時からもあるので便利だ。
そして時間通りに来た。サービスよすぎかも。
冷蔵庫とその周りにたくさんビールを並べて満足した。
---------------------
25 pcs by Nikon COOLPIX S10
階段ネコ(2), ツバメ(3), Tad(2), アオスジアゲハ幼虫(2), 空(6),
水上バス(3), 空(4), ツバメ
08-08 淀川花火大会 ― 2009-08-08
↑
淀川花火大会@尼崎駅
---------------------
昼から髪を切りに行った。
ツバメは4羽全部巣立っていた。
ガラス面のビルに数匹のセミが体当たりをし続けていた。
そのガラスの壁には,木と空が映っているのでした。
力尽きて落ちてくるセミを拾っては,近くの木につけに行っている人がいました。
「太陽を曳く馬」サイン本が花火の人ごみで,なにかあってはいけないと,長野まゆみ文庫「あめふらし」持参。
4時すぎ,海老江駅着。
改札を出る前にすずたさんから電話があった。
明日の朝が早いというすずたさんのために予定を変更し,尼崎駅で見ることにした。
すぐに花火が見られそうな場所がわかったので,花火の時間まで,
ホップインアミングというホテルのレストランで,食事することに。(^^;
http://www.hopinn.com/rest/drink.html
2時間飲み放題1700円にひかれて入りましたが,食事は別料金だったんで,
それはとりやめにして,普通にたのむことにしました。
ホテルのレストランだけあって,接客もいいし,メニューもビールもとてもおいしかった。
結局,ビール4杯,ピザ,肉,カツオ,ジャーマンポテト,デザート,紅茶で6200円。
キリンビール。ブラウマイスター樽生。ハーフ&ハーフ(生&壜)と書いてあった。
元キリンビール工場のあったところに建ったホテルだけある。
ハーフ&ハーフ(生&壜)とは,黒ビールが壜から入れるということらしい。
サーバーが3つしかないせいで,黒の生がないのだそうだ。
自遊学校に行きたいと言いつつ,運転免許のことなどいろいろとしゃべりまくった。
もちろん,高村薫サイン会の報告もする。
すずたさん的には,時代小説の佐伯さんのサインが欲しいそうだ。
実家の階段に昇降機をつけてはどうかという話にまでもなった。
介護エキスパートのすずたさんに,参考になる話をうかがった。
すぐに花火の時間。
たくさん人も集まっていたが,まだまだ余裕。これだけラクして見られて,終ったら混む前に脱出できるし,とてもいいです。
なんと言っても改札まで1分かからない。
私市駅。もう巣には帰ってなくて,駅構内の壁で休んでました。
---------------------
104 pcs by Nikon COOLPIX S10
夏の子ども,サルスベリ,メガネの子ども(4), 看板修理(5), すずたさん,
花火(91),トビイロスズメ
淀川花火大会@尼崎駅
---------------------
昼から髪を切りに行った。
ツバメは4羽全部巣立っていた。
ガラス面のビルに数匹のセミが体当たりをし続けていた。
そのガラスの壁には,木と空が映っているのでした。
力尽きて落ちてくるセミを拾っては,近くの木につけに行っている人がいました。
「太陽を曳く馬」サイン本が花火の人ごみで,なにかあってはいけないと,長野まゆみ文庫「あめふらし」持参。
4時すぎ,海老江駅着。
改札を出る前にすずたさんから電話があった。
明日の朝が早いというすずたさんのために予定を変更し,尼崎駅で見ることにした。
すぐに花火が見られそうな場所がわかったので,花火の時間まで,
ホップインアミングというホテルのレストランで,食事することに。(^^;
http://www.hopinn.com/rest/drink.html
2時間飲み放題1700円にひかれて入りましたが,食事は別料金だったんで,
それはとりやめにして,普通にたのむことにしました。
ホテルのレストランだけあって,接客もいいし,メニューもビールもとてもおいしかった。
結局,ビール4杯,ピザ,肉,カツオ,ジャーマンポテト,デザート,紅茶で6200円。
キリンビール。ブラウマイスター樽生。ハーフ&ハーフ(生&壜)と書いてあった。
元キリンビール工場のあったところに建ったホテルだけある。
ハーフ&ハーフ(生&壜)とは,黒ビールが壜から入れるということらしい。
サーバーが3つしかないせいで,黒の生がないのだそうだ。
自遊学校に行きたいと言いつつ,運転免許のことなどいろいろとしゃべりまくった。
もちろん,高村薫サイン会の報告もする。
すずたさん的には,時代小説の佐伯さんのサインが欲しいそうだ。
実家の階段に昇降機をつけてはどうかという話にまでもなった。
介護エキスパートのすずたさんに,参考になる話をうかがった。
すぐに花火の時間。
たくさん人も集まっていたが,まだまだ余裕。これだけラクして見られて,終ったら混む前に脱出できるし,とてもいいです。
なんと言っても改札まで1分かからない。
私市駅。もう巣には帰ってなくて,駅構内の壁で休んでました。
---------------------
104 pcs by Nikon COOLPIX S10
夏の子ども,サルスベリ,メガネの子ども(4), 看板修理(5), すずたさん,
花火(91),トビイロスズメ
08-09 濡れタオルでしのいだ ― 2009-08-09
↑
おしゃれメガネを試す子どもたち。8/8
---------------------
朝方は晴れるはずで,その間に洗濯をするつもりだったが,
朝から激しく降っていたのでそのまま寝てた。
そんなに暑くないのに,室内温度は32度。
ずっと濡れタオルを体にまいて過ごす。(^^;
最近,日記置き場であるblogのアクセスランキングが
100位台をキープしていていったいどういうことかと思ってたら,
ゴミの書き込みが増えていた。
普通に見てくれている人が増えたのではなくて,
ゴミの人のアクセスが増えているせいらしい。(^^;
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10
おしゃれメガネを試す子どもたち。8/8
---------------------
朝方は晴れるはずで,その間に洗濯をするつもりだったが,
朝から激しく降っていたのでそのまま寝てた。
そんなに暑くないのに,室内温度は32度。
ずっと濡れタオルを体にまいて過ごす。(^^;
最近,日記置き場であるblogのアクセスランキングが
100位台をキープしていていったいどういうことかと思ってたら,
ゴミの書き込みが増えていた。
普通に見てくれている人が増えたのではなくて,
ゴミの人のアクセスが増えているせいらしい。(^^;
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10
08-10 Yu Garden ― 2009-08-10
↑
7/20 上海 豫園(Yu Garden)
http://www.shanghainavi.com/spot/goods_summary.php?category_id=08&goods_seq=11
---------------------
岡山も兵庫も大雨でひどい被害が出ている。
おまけに台風9号アータウ接近中。
帰り,本屋へ。
岡田屋鉄蔵のマンガ新刊。
植江佐真理の伊三次の文庫「雨を見たか」。
夢枕さんの陰陽師の最新文庫。
長野さんの「あめふらし」は5日にすでに買ってあったが,
新刊文庫の棚にどっさり置いてあった。
やっぱり10日発売予定がはやまったぽい。
Mackさんのお使いで,コーヒーキャンディライオネスを
枚方市駅の100円ショップに買いに行った。
10日は,10個買ったら1個おまけの日。
同じ飴ばかり11袋。思ったより重い。
ツバメ。
私市駅の巣は空だと思ってたら,使っていなかった外側にあった
もうひとつの巣にちゃっかりおさまっていた。
もう大きいのに小さな巣にむりに入り込んでいる。
NHKスペシャル「日本海軍 400時間の証言」特攻の話だった。
反省会
組織の空気に飲まれて正しいことが言えなくなる。
海軍の体質が本意でない方向へ流される。
----
お父さん,今週いっぱい,「きょうの健康」は血管の話です。
夜8時30分から15分間の教育テレビ,ぜひご覧ください。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10
7/20 上海 豫園(Yu Garden)
http://www.shanghainavi.com/spot/goods_summary.php?category_id=08&goods_seq=11
---------------------
岡山も兵庫も大雨でひどい被害が出ている。
おまけに台風9号アータウ接近中。
帰り,本屋へ。
岡田屋鉄蔵のマンガ新刊。
植江佐真理の伊三次の文庫「雨を見たか」。
夢枕さんの陰陽師の最新文庫。
長野さんの「あめふらし」は5日にすでに買ってあったが,
新刊文庫の棚にどっさり置いてあった。
やっぱり10日発売予定がはやまったぽい。
Mackさんのお使いで,コーヒーキャンディライオネスを
枚方市駅の100円ショップに買いに行った。
10日は,10個買ったら1個おまけの日。
同じ飴ばかり11袋。思ったより重い。
ツバメ。
私市駅の巣は空だと思ってたら,使っていなかった外側にあった
もうひとつの巣にちゃっかりおさまっていた。
もう大きいのに小さな巣にむりに入り込んでいる。
NHKスペシャル「日本海軍 400時間の証言」特攻の話だった。
反省会
組織の空気に飲まれて正しいことが言えなくなる。
海軍の体質が本意でない方向へ流される。
----
お父さん,今週いっぱい,「きょうの健康」は血管の話です。
夜8時30分から15分間の教育テレビ,ぜひご覧ください。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10
最近のコメント