09-07 駄々っ子2009-09-07

大川でカヌー

水都大阪 アヒルとカヌー 9/6
---------------------
朝は涼しくなったが,日中はまだまだ暑い。

今日の帰りの電車では,交野線枚方市から私市まで,ずーっと泣き叫んでいる
2歳くらいの男の子がいた。
お母さんとの約束で,電車を1回見たら帰ることになってて,
1度すでに見たのに,まだ見たいといって,ずっと駄々をこねている。

身重のお母さんは,泣き叫んであばれる子どもをずっと抱きかかえていた。
その子は小さな手足で,泣き叫ぶ合間に殴るけると一時もじっとしていない。
顔もよだれと鼻水だらけだ。お母さんはどれだけあばれても,一切手出しせず,
あばれるがままに任せている。

気をそらすとかなだめるとかしないのかな。
降りるころになって,赤ん坊は,自分が泣いている映像を見ると,
泣き止むという探偵ナイトスクープでやってたネタを思い出した。
カメラで撮って,実験するいい機会を逃してしまった。赤ちゃんじゃないけど。

この子を見ていて思い出したが,つい先日も朝,電車に乗ってきた子が
乗る前から泣き叫んでいて,その子は3歳くらいの男の子だったが,
まあひどいあばれようだった。
お母さんはついに根負けして,3駅で降りてしまいました。

そのお母さんも,一切手出しせず,あばれるままにしてましたが,
なにもしないほうがいいのか,あきらめてしまっているのか,
どちらのお母さんも,何もしなかったというのが印象的でした。
---------------------
4 pcs by Nikon COOLPIX S10
クモの巣,車ネコ,砂利運搬船でくつろぐ作業員,アヒルと見物人