08-12 大本営って2010-08-12


サルスベリ水玉
---------------------
起きたら7時回っていた。

市民オンブズ大東のお手伝い。
車に乗って行きましたが,30分ほどの間に,大雨になったりやんだりを
繰り返していて,ワイパーを動かす練習になりました。
車は月1回乗れば,ノルマ達成ということにしたいと思う。

昼は近所の回転寿司に向かった。駐車場にはなんとか入れたが,
店の中に人がたくさん待っていたので,ほかの店に行くことにする。
通りがかりのうどん屋さん丸亀製麺に入りました。
ここは人の回転が速く,どんどん並んでどんどん食べて出て行きます。

爆笑問題が戦争の話で番組をやっていた。
回天の設計図が映されていて,人間を兵器扱いするその形がおそろしかった。
回天の故障で出撃しなかった人の証言で,それで出撃して自爆して死ぬのがあたりまえになっていて,それ以外考えられないというところもこわかった。
104人の自爆で撃沈した船は3隻だそうだ。

ほかにも無茶な軍の指令で,行軍中に病気や飢えで命を落す人が9割もいたそうだ。
新聞のあおりやら軍からの偏った情報とか。
なにもかもが狂気の沙汰と思える。

身近なところでは,戦争からは無事に帰ってきたけれども,
40歳すぎで若くして亡くなった祖父が,セブ島(←正しくはインドネシアのセレベス島)に出兵(←出征ではなく技術者として赴任)していたそうだが,具体的な話は聞いていない。

このあとも戦争番組がある。玉砕の話。
アッツ島での守備隊全滅。
わずかな参謀による大本営の兵士見殺しと大嘘。

そのあとは,ためしてガッテンのビールの話。落差に気持ちがついていかない。

黒執事も夜中にありますが,起きられるでしょうか。
あっ,ペルセウス座流星群もピークだそうで!
北東の空注意ですが,今のところ曇り。
---------------------
12 pcs by Nikon COOLPIX S10
サルスベリ水玉(4), カワトンボ(8)