07-26 ― 2023-07-26
↑
巣にうずくまる子を親が何度ものぞきに来た。←親じゃなくて幼鳥かも。
---------------------
5時ごろシャッターを開けた。
午前中,9羽集まっていた。
いつものように倉庫内を飛び回り,疲れると電線で羽繕いの繰り返し。
保護ツバメを弟が巣に戻してくれていた。
親から認識されるも世話はしてもらえず。
巣の奥でうずくまっている様子で見えない。
幼鳥3羽は倉庫内で飛び回っていた。昼から外へ。巣立ち完了!
親について飛んで,運河で水飲み練習。
電線で餌をもらっていた。
14時ごろ寝てしまって,起きたら15時回っていた。
母の血糖値54!ひどい低血糖で冷や汗が出ていた。
ブドウ糖,ジュース摂取。1時間ほどして治まった。
低血糖になる前に対応したい。
晩,シャッターを閉めに行くと,保護ツバメがほかの幼鳥に混じって
巣から顔を出していた。並ぶと一回り小さい。ずっと食べてないわりに
親がくると口を大きく開けていたが餌はもらえず。
このまま衰弱していくか飛び出してくるか。
---------------------
55 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ブラックベリー,ツバメ・動画(51),運河水面・動画(3), 道路工事,入道雲,
運河に傘を入れる子2
巣にうずくまる子を親が何度ものぞきに来た。←親じゃなくて幼鳥かも。
---------------------
5時ごろシャッターを開けた。
午前中,9羽集まっていた。
いつものように倉庫内を飛び回り,疲れると電線で羽繕いの繰り返し。
保護ツバメを弟が巣に戻してくれていた。
親から認識されるも世話はしてもらえず。
巣の奥でうずくまっている様子で見えない。
幼鳥3羽は倉庫内で飛び回っていた。昼から外へ。巣立ち完了!
親について飛んで,運河で水飲み練習。
電線で餌をもらっていた。
14時ごろ寝てしまって,起きたら15時回っていた。
母の血糖値54!ひどい低血糖で冷や汗が出ていた。
ブドウ糖,ジュース摂取。1時間ほどして治まった。
低血糖になる前に対応したい。
晩,シャッターを閉めに行くと,保護ツバメがほかの幼鳥に混じって
巣から顔を出していた。並ぶと一回り小さい。ずっと食べてないわりに
親がくると口を大きく開けていたが餌はもらえず。
このまま衰弱していくか飛び出してくるか。
---------------------
55 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ブラックベリー,ツバメ・動画(51),運河水面・動画(3), 道路工事,入道雲,
運河に傘を入れる子2
最近のコメント