03-212025-03-21


大野菜の花迷路
---------------------
朝から4ヵ月ぶりに淡路へ。
ガソリンがほとんどなく,近所で給油してから行くことにした。
ガソリンスタンドで備え付けの給油カードが磁気不良で読み込みできず。
その問い合わせ電話が混んでいてつながらず30分ほどかかってしまった!
前に使った人も同じことになって給油できなかったのかもしれない。

叔母行きつけの喫茶ママでランチ。
そこでも30分以上待った。
喫煙可能で辛かった。

大野地区の菜の花迷路に寄った。開催は4/23から。
休耕地で菜種油を採るために植えたついでに迷路を作ったらしい。
https://www.awajihanahaku25th.jp/event_detail.php?eid=177&l=w
菜の花は2メートル近く伸びるらしいが,まだ腰のあたりまでだった。
叔母はいつも迷路が終わってから見に来るとのこと。

病院へ行く途中,横断歩道で野球のユニフォームを来た10人くらいいた
子たちのひとりが飛び出してきた!
ほんとは私が横断歩道で先に止まらないと行けなかった!!
あんなにたくさん待っているのに,なぜ止まらなかったのだろう。
おそらく横を向いてかたまっていて渡るように見えてなかったから。
どう見えようと横断歩道で人を見かけたら止まること!

ツバメを見かけた!

病院に着いたら玄関に病棟で感染症が出ていると書かれていた。
受付で聞いたら伯父の階だった!
コロナ。それでも面会は許可されて,20分ほどの短時間会ってきた。
年末にインフルエンザにかかったり,別件で大きな病院まで救急車で運ばれたりしたが,
前回会ったときよりは呼吸が普通で調子がよさそうに見えた。
私たちが退出するときに,いっしょに帰ると帽子をかぶって起き上がろうとされていた。

帰宅中,明石大橋を渡って垂水JCTを過ぎてから通ったトンネル内で,
ナビではなくてトンネル内放送でこの先渋滞とアナウンスが入った。
それで高速をおりたのが大間違いだった!
そのまま渋滞だったとしても,帰宅予想時間は18:20だったのに,18:50になった!
おまけに妙法寺を下りていく途中の曲がり角で,縁石かなにかに乗り上げて,
車体が浮いた!まったく気づかなかった!後ろの車も驚いただろう。
車も衝撃検知が働いて,なにかありましたか?とメッセージが出た。
なんとか無事帰宅。

10:30 出発
11:00 給油
11:45 室津SA
12:20 叔母宅着
13:00 昼食 喫茶ママ
14:20 大野菜の花迷路
15:05 病院 面会20分
16:50 叔母宅発
19:10 車返却
19:20 帰宅

■車両 ルークス
■利用時間 2025/03/21 10:30 - 2025/03/21 19:08
■走行距離 186km
■最高速度 101km/h
■時間料金 5,500円(8時間38分)
■距離料金割引 1,000円
■距離料金 2,720円
■安心補償 550円
■eチケット -880円
■給油割引金額  -440円
■合計金額 7,450円
---------------------
21 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
淡路にて

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miino.asablo.jp/blog/2025/03/21/9762900/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。