07-08 アジュール舞子2023-07-08


アジュール舞子にて
---------------------
母はデイサービス,私はすずよさんとアジュール舞子のコアジサシ観察。
垂水で待ち合わせたけど,予定より早く行けたので,須磨ですずよさんの電車を待っていた。
ところがLINEに時差があって必要な情報が遅れてきて,須磨で合流できず。
結局,垂水で合流。
駅前の海神社では,第2土曜にやっている汐かぜマルシェを一通り見た。
https://www.instagram.com/p/Ct8LHC7PsMM/
境内のソテツのくるくる芽の観察。
コアジサシのコロニーまで海岸沿いの公園を散策。
コゲラ,メジロ,シジュウカラ,エナガ,カワラヒワ。
緑のきれいな色のクモ
蚊だらけ
コガネムシ
ツバメ
アオバハゴロモの幼虫

明石海峡公園でやっているサマーフェスタ行きたい。
https://awajikanko.com/kaikyo_summerfesta/

舞子プロムナード 8階まで直通エレベーターであがって橋の見学。
ものすごく冷房が効いていた。たぶん設定温度20度くらい。

もう一度コアジサシコロニーを見て,垂水漁港食堂で遅めの昼食。
その後解散。

晩,シャッターを閉める前にツバメが落下していないか点検したら,落ちていた!
まだ生きていて,生まれて3日ほどでとても人が育てられる状態ではないけれど,
見殺しもできず自己満足のために保護。ピーピーかぼそい声で鳴いている。