02-06 偽痛風 ― 2024-02-06
↑
いつものところにアオサギがいた。
---------------------
午前中,右の大腿骨あたりが痛い件で整形外科へ。
担当医師は母も診てもらった今月赴任した女医さん。
予約なしなので,11時半までに受付してあとはひたすら待つ。
結局帰宅は15時前になった。
原因を探るため,ひざと腰と股関節周りのレントゲンをいろんな角度から撮影した。
8枚くらい?
最後はひざを立てて座り,撮影するフィルム板を胸の前で持たされた。
最近はこんなふうになっているんだと驚いた。
レントゲンを見たあとに触診。
医師が手で押さえているところにかかとをつきだしたり,
股関節の動きを確認したり,痛みがあるところを押さえたり。
結果,偽痛風という診断だった。痛む箇所で加齢による石灰化が見られた。
対応としては痛み止めを飲むことしかないらしい。
次回予約がなかったからこれで終了のようだ。
骨自体の形はきれいで間隔も正常。
ただし骨が透けているので,骨粗しょう症気味。むしろこちらの方が問題とのこと。
骨粗しょう症については,たんぱく質摂取,運動,日光にあたる。
いずれもすでに続けていることだけど効果が出ていないのか,この程度ですんでいるのか。
医師は「まだ折れてないから自分でできることをやって」とおっしゃった。
年1の健診で骨密度測定のオプションを追加することにした。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(2)2638
アオサギ(2), 雨雲,小雨,カモメ(2)
いつものところにアオサギがいた。
---------------------
午前中,右の大腿骨あたりが痛い件で整形外科へ。
担当医師は母も診てもらった今月赴任した女医さん。
予約なしなので,11時半までに受付してあとはひたすら待つ。
結局帰宅は15時前になった。
原因を探るため,ひざと腰と股関節周りのレントゲンをいろんな角度から撮影した。
8枚くらい?
最後はひざを立てて座り,撮影するフィルム板を胸の前で持たされた。
最近はこんなふうになっているんだと驚いた。
レントゲンを見たあとに触診。
医師が手で押さえているところにかかとをつきだしたり,
股関節の動きを確認したり,痛みがあるところを押さえたり。
結果,偽痛風という診断だった。痛む箇所で加齢による石灰化が見られた。
対応としては痛み止めを飲むことしかないらしい。
次回予約がなかったからこれで終了のようだ。
骨自体の形はきれいで間隔も正常。
ただし骨が透けているので,骨粗しょう症気味。むしろこちらの方が問題とのこと。
骨粗しょう症については,たんぱく質摂取,運動,日光にあたる。
いずれもすでに続けていることだけど効果が出ていないのか,この程度ですんでいるのか。
医師は「まだ折れてないから自分でできることをやって」とおっしゃった。
年1の健診で骨密度測定のオプションを追加することにした。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(2)2638
アオサギ(2), 雨雲,小雨,カモメ(2)
最近のコメント