06-19 ユリ満開2010-06-19


実家のユリが満開でした。
---------------------
ラジオ体操。

職業訓練の試験結果は落選。繰上げ受講候補の7番目だとかで,
合格した人が7人辞退すれば,受講できるらしい。まあそれはないな。

実家へ,カレーを作りにいった。
玉ねぎ,肉やらを買っていったら,紫玉ねぎがたくさんあり,
普通の玉ねぎよりは甘くなってしまうけれども,紫のを使うことにした。

なぜか右側のガスコンロの火がつかない。
なぜか風呂場の水が出っぱなしだった。
お父さん,気をつけて。
(あと,アクエリアスを凍らせて飲むと言ってましたが,あまりに冷たいと
飲んだときに血管が過剰に収縮するので,むしろぬるい方がいいと思います。)

晩,ワタフェイのテルミン&ギター演奏会。
http://www.myspace.com/watafei
ワタルさんとフェイターンさんだからワタフェイだそうで。

フェイターンさんのサイト
http://www.fatern.com/

大人の科学のテルミンも置いてある。
まさか演奏に使うのだろうかと思ったが,置いてあるだけだった。
世界で一番売れたテルミンで,なんと10万台売れたらしい。

テルミンと歌声がよくあってた。
終りに実際にさわらせてくれるコーナーがあった。
音程を取るのが慣れるまでむずかしそうだけれども,手指の動きひとつで音が変わるのがおもしろかった。

帰り道で,田んぼ横の溝にホタル3匹発見。
雨のあとのせいか,草の奥でひっそりかぼそく光ってました。
小さくて1cmほどだからヘイケボタルかな。
歩いて帰ってよかった。

帰って,日本xオランダ戦。

埃にまみれていた大人の科学のテルミンをさわってみた。
キュイーンと音がして止まりました。電池切れ。(^^;

教授のスコラ最終回。あやうく見逃すところだったが,見れた!
---------------------
38 pcs by Nikon COOLPIX S10
白い丸い花水玉,ツバメ巣立ちびな(2), アジサイ水玉(17), 定点きさいち,ガ,ツバメひな(2), 実家のユリ(8), ランタナ, 風船少年(2), テルミン(3)