12-02 モズのはやにえ ― 2023-12-02
↑
キリギリス!
---------------------
母はデイサービス,私はすずよさんと伊丹市昆虫館へ。
先週間違って行きそうになったけど今日が講演日。
講演会「モズのはやにえに秘めらえた謎」
講師:西田有佑さん(株式会社バイオーム)
ダーウィンが来た!にも出たそうだ。
https://biome.co.jp/news/darwin_ga_kita_20230924/
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2019/190513
モズはワシ・タカ類ではなくてスズメの仲間。
はやにえをする意味についてわかってきたこと。
6つほど考えられている。
1 冬の保存食
2 えさを固定して食べやすくする
(足の力が弱く体重も軽いので,自分で押さえつけて食べられない。)
3 なわばり
4 幼鳥のえさとして
5
6 毒抜き
はやにえをする場所を繁殖時期に応じて変えている。
メスに見つからないように隠してはやにえをする時期がある。
はやにえをたくさん食べたら,さえずりの速さが上がって,
メスにアピールできて繁殖の成功率があがる。
講演が終わってとしおさん合流。
相変わらず見えておらず危なっかしい。
参考)視力0.02の世界
https://www.youtube.com/watch?v=V94Jm4DR4aw
白杖を持ってもらいたいが本人拒否。眼鏡はどうなんだろう。
企画展見学。
モズ→百舌鳥 ツクツクボウシの鳴き声をまねていた!
さえずりの練習らしい。
人も善意のはやにえをする。落とし物をなにかに引っかける。
チョウ温室見学。すぐカメラが電池切れ。
電池の予備を入れている袋を変えたことを忘れて,変える前の袋を持参。
電池無し。
昆虫館の横にある洋食屋さんル・メニューよし井でランチ。
以前は接客の人がいたが,今は店長ひとりでやっていた。
体調がとても悪そうで,店内不潔。店長さんも不潔。
出たくなったが座ってしまったので仕方なく。
お皿もきれいとは言えない。海老も傷みかけアンモニア臭がひどくて食べず。
帰宅。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(2)2638
伊丹市昆虫館にて(12), 花火・動画(7)
キリギリス!
---------------------
母はデイサービス,私はすずよさんと伊丹市昆虫館へ。
先週間違って行きそうになったけど今日が講演日。
講演会「モズのはやにえに秘めらえた謎」
講師:西田有佑さん(株式会社バイオーム)
ダーウィンが来た!にも出たそうだ。
https://biome.co.jp/news/darwin_ga_kita_20230924/
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2019/190513
モズはワシ・タカ類ではなくてスズメの仲間。
はやにえをする意味についてわかってきたこと。
6つほど考えられている。
1 冬の保存食
2 えさを固定して食べやすくする
(足の力が弱く体重も軽いので,自分で押さえつけて食べられない。)
3 なわばり
4 幼鳥のえさとして
5
6 毒抜き
はやにえをする場所を繁殖時期に応じて変えている。
メスに見つからないように隠してはやにえをする時期がある。
はやにえをたくさん食べたら,さえずりの速さが上がって,
メスにアピールできて繁殖の成功率があがる。
講演が終わってとしおさん合流。
相変わらず見えておらず危なっかしい。
参考)視力0.02の世界
https://www.youtube.com/watch?v=V94Jm4DR4aw
白杖を持ってもらいたいが本人拒否。眼鏡はどうなんだろう。
企画展見学。
モズ→百舌鳥 ツクツクボウシの鳴き声をまねていた!
さえずりの練習らしい。
人も善意のはやにえをする。落とし物をなにかに引っかける。
チョウ温室見学。すぐカメラが電池切れ。
電池の予備を入れている袋を変えたことを忘れて,変える前の袋を持参。
電池無し。
昆虫館の横にある洋食屋さんル・メニューよし井でランチ。
以前は接客の人がいたが,今は店長ひとりでやっていた。
体調がとても悪そうで,店内不潔。店長さんも不潔。
出たくなったが座ってしまったので仕方なく。
お皿もきれいとは言えない。海老も傷みかけアンモニア臭がひどくて食べず。
帰宅。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(2)2638
伊丹市昆虫館にて(12), 花火・動画(7)
最近のコメント