01-21 シチュウの日 ― 2012-01-21
↑
ロウバイの咲いている家の隣で中ネコが3匹いた。
---------------------
本日は市民オンブズ大東のお手伝い。
お昼は,たみおさんのシーフードと野菜のシチュウであったまった。
そこへ卒業式に出てたすずよさんが帰ってきた。
昼前からずっと小雨が降ってたが,夕方にはしっかり降っていて寒かった。
帰りにかりんとうと節分の豆と甘酒用の麹を買った。
甘酒は明日作ろう!
夕食を食べ終わったら,見計らったように図書館から電話がかかってきた。
申し込んでおいた高村薫講演の注意事項だった。
キャンセル待ちが70人いるので,時間厳守とのこと。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ネコ3(2), ジョウビタキ,ロウバイ(2), パイナップル
ロウバイの咲いている家の隣で中ネコが3匹いた。
---------------------
本日は市民オンブズ大東のお手伝い。
お昼は,たみおさんのシーフードと野菜のシチュウであったまった。
そこへ卒業式に出てたすずよさんが帰ってきた。
昼前からずっと小雨が降ってたが,夕方にはしっかり降っていて寒かった。
帰りにかりんとうと節分の豆と甘酒用の麹を買った。
甘酒は明日作ろう!
夕食を食べ終わったら,見計らったように図書館から電話がかかってきた。
申し込んでおいた高村薫講演の注意事項だった。
キャンセル待ちが70人いるので,時間厳守とのこと。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ネコ3(2), ジョウビタキ,ロウバイ(2), パイナップル
01-22 父退院 ― 2012-01-22
↑
このあとかなりの水しぶきをあげて,池にダイヴしました。
---------------------
今朝も近所の池にカワセミがいました。
目を引く色の鳥で,いつもだいたい決まったところにとまってます。
今日は,もうひとりのベテランさんといっしょ。
食事全介助の96歳の方ですが,私のときはぜんぜん食べても
飲んでももらえなかったけど,そのベテランさんだといつも以上に
召し上がってました。違いはなんだろうか。
夕食後,実家に電話した。
今日退院した父が出て,とても元気そう。
長く歩いてももう心臓も痛くならないとよろこんでいました。
咳をしたら切ったところが痛いので,極力風邪も引かないように
予防しているとのこと。お大事に!
日曜美術館を寝ながら見てたら寝てしまってました。
今から風呂入って寝なおし。
---------------------
4 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
カワセミ,ロウバイ(3)
このあとかなりの水しぶきをあげて,池にダイヴしました。
---------------------
今朝も近所の池にカワセミがいました。
目を引く色の鳥で,いつもだいたい決まったところにとまってます。
今日は,もうひとりのベテランさんといっしょ。
食事全介助の96歳の方ですが,私のときはぜんぜん食べても
飲んでももらえなかったけど,そのベテランさんだといつも以上に
召し上がってました。違いはなんだろうか。
夕食後,実家に電話した。
今日退院した父が出て,とても元気そう。
長く歩いてももう心臓も痛くならないとよろこんでいました。
咳をしたら切ったところが痛いので,極力風邪も引かないように
予防しているとのこと。お大事に!
日曜美術館を寝ながら見てたら寝てしまってました。
今から風呂入って寝なおし。
---------------------
4 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
カワセミ,ロウバイ(3)
01-23 ココナツサブレ ― 2012-01-23
↑
おなじみケリ@野崎駅前
---------------------
遠くの山が白くなってた。
やめたいと言ってた職員さんが,2日連続でしんどいと言って休んでいる。
どうなることやら。
明日乗り切ったら,明後日は高村薫講演で休みをもらっているので一息つける。
今日は一瞬雪が散らついた。
先輩職員さんが1日入浴介助に入ってくれたので,
外でフォローするだけだった。
いつも行くパン屋さんが客で満員だったため,隣のお菓子屋さんで
時間をつぶしてたら,ドーナツとココナツサブレを買ってしまった。
晩,ストレッチヨガ。
首と腰が痛いのがちょっとマシになった。
夕食後に,豆まきの豆,かりんとう,ドーナツ,ココナツサブレ食べた。
食べ過ぎた。
---------------------
4 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち(2), ケリ(2)
おなじみケリ@野崎駅前
---------------------
遠くの山が白くなってた。
やめたいと言ってた職員さんが,2日連続でしんどいと言って休んでいる。
どうなることやら。
明日乗り切ったら,明後日は高村薫講演で休みをもらっているので一息つける。
今日は一瞬雪が散らついた。
先輩職員さんが1日入浴介助に入ってくれたので,
外でフォローするだけだった。
いつも行くパン屋さんが客で満員だったため,隣のお菓子屋さんで
時間をつぶしてたら,ドーナツとココナツサブレを買ってしまった。
晩,ストレッチヨガ。
首と腰が痛いのがちょっとマシになった。
夕食後に,豆まきの豆,かりんとう,ドーナツ,ココナツサブレ食べた。
食べ過ぎた。
---------------------
4 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち(2), ケリ(2)
01-23 EXTREME4月来日 ― 2012-01-23
↑
お馴染み野崎駅前のケリ。なぜかずっとけたたましく鳴いていました。
---------------------
今日の失敗。
入浴前にトイレに行ってもらってなかったら,
入浴中に排便が始まった。そして終わらない。。
一応,入浴前にトイレに行くか聞いたのに,利用者さんが出る気がしないと
言うのを鵜呑みにしてしまった。
それでもとにかく便器にすわってもらうこととする。
入浴にかける時間はひとり30分を目処に!
今日も時間がかかりすぎて,迷惑をかけてしまった。
このところずっとどうしているんだろうなと思っていたら,
EXTREME来日決定!
新作の話も聞こえてこないし,そもそも活動してたのだろうか。
アルバムは無しで来日するのかな。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ケリ
お馴染み野崎駅前のケリ。なぜかずっとけたたましく鳴いていました。
---------------------
今日の失敗。
入浴前にトイレに行ってもらってなかったら,
入浴中に排便が始まった。そして終わらない。。
一応,入浴前にトイレに行くか聞いたのに,利用者さんが出る気がしないと
言うのを鵜呑みにしてしまった。
それでもとにかく便器にすわってもらうこととする。
入浴にかける時間はひとり30分を目処に!
今日も時間がかかりすぎて,迷惑をかけてしまった。
このところずっとどうしているんだろうなと思っていたら,
EXTREME来日決定!
新作の話も聞こえてこないし,そもそも活動してたのだろうか。
アルバムは無しで来日するのかな。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ケリ
01-25 冠血管拡張剤 ― 2012-01-25
↑
1/20 道の先にネコがいた。
---------------------
今までの大失敗。
狭心症の利用者の方が貼っている小さな湿布のような冠血管拡張剤が
あるのですが,入浴のたびにはずしてもらっていました。
実はそれははずしてはいけないものだったのでした!!
今日は別の方が入浴介助で,たまたまつなぎで脱衣の介助まで
手伝っていてはずしてはいけないものだと知りました。
毎回はずしてたよ。何事もなくてよかった。
なにをするのも,周りに確認してからにしようと思いました。
今日も夕食後に,ドーナツ,かりんとう,豆まきの豆,ココナツサブレを
気持ちが悪くなるまで食べてしまった。
お菓子を買うのをやめようと思う。
---------------------
2 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち,日の出
1/20 道の先にネコがいた。
---------------------
今までの大失敗。
狭心症の利用者の方が貼っている小さな湿布のような冠血管拡張剤が
あるのですが,入浴のたびにはずしてもらっていました。
実はそれははずしてはいけないものだったのでした!!
今日は別の方が入浴介助で,たまたまつなぎで脱衣の介助まで
手伝っていてはずしてはいけないものだと知りました。
毎回はずしてたよ。何事もなくてよかった。
なにをするのも,周りに確認してからにしようと思いました。
今日も夕食後に,ドーナツ,かりんとう,豆まきの豆,ココナツサブレを
気持ちが悪くなるまで食べてしまった。
お菓子を買うのをやめようと思う。
---------------------
2 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
定点きさいち,日の出
01-26 黒米甘酒 ― 2012-01-26
↑
川西能勢口にて
---------------------
休み~~!
米麹で甘酒作った。
少し残ってた敏雄さんにもらった黒米を入れてみた。
赤飯風のができた。
水分が足りなかったせいで,ねちゃねちゃになってしまったが,
十分甘いので水でのばせば甘酒になると思う。
e-taxのお知らせが来てたので,確定申告もPCでやってみた。
入力しないと先に進めないメッセージが何度も出てきたけれど,
入力する金額がないので困ったが,?をクリックしたりしているうちに,
入力回避ができて,なんとなくできた。
昼からは楽しみにしていた高村薫講演会@宝塚市立図書館。
「読書からえるもの」
このところ続いてお話を聞けているが,ここでも民主主義の話がでてきた。
今回は葉書で応募で,あらかじめ質問も出せていた。
高村さんはその質問にも丁寧に答えられていて,それが興味深かった。
メモとったんで,また書き足したい。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
モズ,スズメ,ジョウビタキ,セキレイ(3), 梅田工事(2),
線路点検(7), 宝塚図書館,清荒神参道(3)
川西能勢口にて
---------------------
休み~~!
米麹で甘酒作った。
少し残ってた敏雄さんにもらった黒米を入れてみた。
赤飯風のができた。
水分が足りなかったせいで,ねちゃねちゃになってしまったが,
十分甘いので水でのばせば甘酒になると思う。
e-taxのお知らせが来てたので,確定申告もPCでやってみた。
入力しないと先に進めないメッセージが何度も出てきたけれど,
入力する金額がないので困ったが,?をクリックしたりしているうちに,
入力回避ができて,なんとなくできた。
昼からは楽しみにしていた高村薫講演会@宝塚市立図書館。
「読書からえるもの」
このところ続いてお話を聞けているが,ここでも民主主義の話がでてきた。
今回は葉書で応募で,あらかじめ質問も出せていた。
高村さんはその質問にも丁寧に答えられていて,それが興味深かった。
メモとったんで,また書き足したい。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
モズ,スズメ,ジョウビタキ,セキレイ(3), 梅田工事(2),
線路点検(7), 宝塚図書館,清荒神参道(3)
01-27 チケット入手 ― 2012-01-27
↑
ネコ用の梯子がかかってました。
---------------------
午前中,水泳教室。クロールの巻。
先週教えてもらった指のことをすっかり忘れていた。
おまけに親指が,ほかの指から離れているし。
最後にタイム測定がありました。
スイミングクラブ全体で年齢別の記録を出すのだそうで。
25メートル,27秒でした。
これは80歳くらいの方と同じ記録でした。(^^;
終わってから明日のHIATUSのチケットを受け取りに行った。
応募では抽選にはずれたけど,行けなくなった方の「譲ります」
という書き込みで,運良く入手できました。
忙しいところ,わざわざ仕事中に抜け出してもらった。
マシュウ・ブロデリックのようなまだお若い兄さんだった。
明日は仕事で開場前には行けないので,いっしょに行く布さんのところまで,
チケットを配達しに行った。10年以上ぶりに行ったら道に迷ったが,
なんとか着いた。(近くに安倍晴明神社があると後で教えてもらった。)
http://abeouji.tonosama.jp/abeseimeijinja/index.html
夕食後,甘酒をお湯でのばして食べてみました。
ものすごく甘い。朝ごはんにちょうどいい感じ。
---------------------
12 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ムクドリ,ネコ3(4), ネコ2(2), 多肉植物,チンチン電車(2),夕日
ネコ用の梯子がかかってました。
---------------------
午前中,水泳教室。クロールの巻。
先週教えてもらった指のことをすっかり忘れていた。
おまけに親指が,ほかの指から離れているし。
最後にタイム測定がありました。
スイミングクラブ全体で年齢別の記録を出すのだそうで。
25メートル,27秒でした。
これは80歳くらいの方と同じ記録でした。(^^;
終わってから明日のHIATUSのチケットを受け取りに行った。
応募では抽選にはずれたけど,行けなくなった方の「譲ります」
という書き込みで,運良く入手できました。
忙しいところ,わざわざ仕事中に抜け出してもらった。
マシュウ・ブロデリックのようなまだお若い兄さんだった。
明日は仕事で開場前には行けないので,いっしょに行く布さんのところまで,
チケットを配達しに行った。10年以上ぶりに行ったら道に迷ったが,
なんとか着いた。(近くに安倍晴明神社があると後で教えてもらった。)
http://abeouji.tonosama.jp/abeseimeijinja/index.html
夕食後,甘酒をお湯でのばして食べてみました。
ものすごく甘い。朝ごはんにちょうどいい感じ。
---------------------
12 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ムクドリ,ネコ3(4), ネコ2(2), 多肉植物,チンチン電車(2),夕日
01-28 HIATUS ― 2012-01-28
↑
1/26 ジョウビタキのメス。
---------------------
昨日からPCがすんなり起動しなくなったため,日記の更新が滞るかもしれません。
テキスト編集中にカーソルが止まって動かなくなったり,
突然ディスプレイが真っ黒になったり。
バッテリを抜いてみたり,だましだまし使ってますが,
修理に出さないといけないかも。
仕事。また薬で失敗するところだった。
昼前・後というだけでなく,10時や14時に服用する利用者さんが
来られていた。初めてだったので気づくのが遅かったが,間に合った。
今晩はHIATUSのライブのため,5時に帰ると宣言し,
フライング気味に帰らせてもらって,なんとか開場10分過ぎに間に合った。
布さんとも電話のおかげで合流できた。
ちじさんのおかげでかなり前で見ることができた。
途中からは人の頭で見えなくなったが,その分演奏に集中できた。
でもこの年齢でスタンディングで飛び回る若者の間で見るのは辛い。
2階の椅子でゆっくり見たいもんだ。
新作からたくさん。
パンダのかぶりものをしている観客がいて,
それを見てパルプフィクションの映画の最後の話をしてた。
Bittersweetが一番気に入っている。
何をしても後悔するのなら,なんでもやってやるというのが抱負。
本町まで出て,韓国料理の燦々亭でスンドゥブ定食食べて帰った。
---------------------
2 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スズメ,ビール
1/26 ジョウビタキのメス。
---------------------
昨日からPCがすんなり起動しなくなったため,日記の更新が滞るかもしれません。
テキスト編集中にカーソルが止まって動かなくなったり,
突然ディスプレイが真っ黒になったり。
バッテリを抜いてみたり,だましだまし使ってますが,
修理に出さないといけないかも。
仕事。また薬で失敗するところだった。
昼前・後というだけでなく,10時や14時に服用する利用者さんが
来られていた。初めてだったので気づくのが遅かったが,間に合った。
今晩はHIATUSのライブのため,5時に帰ると宣言し,
フライング気味に帰らせてもらって,なんとか開場10分過ぎに間に合った。
布さんとも電話のおかげで合流できた。
ちじさんのおかげでかなり前で見ることができた。
途中からは人の頭で見えなくなったが,その分演奏に集中できた。
でもこの年齢でスタンディングで飛び回る若者の間で見るのは辛い。
2階の椅子でゆっくり見たいもんだ。
新作からたくさん。
パンダのかぶりものをしている観客がいて,
それを見てパルプフィクションの映画の最後の話をしてた。
Bittersweetが一番気に入っている。
何をしても後悔するのなら,なんでもやってやるというのが抱負。
本町まで出て,韓国料理の燦々亭でスンドゥブ定食食べて帰った。
---------------------
2 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スズメ,ビール
01-29 和田行男 ― 2012-01-29
↑
小さな雪が降っていて,よく見たら結晶の形を保っていた!!!
もっと時間があれば,10倍レンズでも見れたのに。
---------------------
(PCがすんなり起動しなくなったため,日記の更新が滞るかもしれません。)
PC不調であります。windowsのロゴを表示している途中で止まって起動できないし
やっと起動しても,突然画面が真っ黒になったり。どきどきするし困るわ。
2006年に買ったPCだったんだ。6年か。
3年くらいかと思ってました。
いったい何が原因だろうか。
取り扱い説明書に載ってる範囲では解決できなさそう。
バッテリはとうに切れてたから,ずっとAC電源だし。
新たな外部機器はつないでないし。
本日の失敗。大きなものは無し。記入漏れが少々。
課題。90歳越えの全介助の利用者さんの昼食介助時,ご本人はいらないという
事だったが,拒否されるときにうまく持っていく行き方。
あとは洗濯の段取りをもうちょっとよくすれば,時間内に洗濯が終わりそう。
パッドは中型のものは,半日もつということ。
3時間置きの取替えは不要。
管理者さんから和田行男さんがブログをやっているという情報あり。
http://www.caresapo.jp/fukushi/blog/wada/
先日から,杉本苑子を読んでいる。
圧倒的だった「華の碑文」に続いて,「一夜の客」も一気読み。
あんまりハッピーエンドな話がないけれども,降りる駅も忘れるほどにのめりこんだ。
高村さんお奨めの野間宏と長塚節(ながつかたかし)を読みたいが,
本屋では見つけられない。
実家の日本文学全集の中にあったかな。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
雪,カラス(2)
小さな雪が降っていて,よく見たら結晶の形を保っていた!!!
もっと時間があれば,10倍レンズでも見れたのに。
---------------------
(PCがすんなり起動しなくなったため,日記の更新が滞るかもしれません。)
PC不調であります。windowsのロゴを表示している途中で止まって起動できないし
やっと起動しても,突然画面が真っ黒になったり。どきどきするし困るわ。
2006年に買ったPCだったんだ。6年か。
3年くらいかと思ってました。
いったい何が原因だろうか。
取り扱い説明書に載ってる範囲では解決できなさそう。
バッテリはとうに切れてたから,ずっとAC電源だし。
新たな外部機器はつないでないし。
本日の失敗。大きなものは無し。記入漏れが少々。
課題。90歳越えの全介助の利用者さんの昼食介助時,ご本人はいらないという
事だったが,拒否されるときにうまく持っていく行き方。
あとは洗濯の段取りをもうちょっとよくすれば,時間内に洗濯が終わりそう。
パッドは中型のものは,半日もつということ。
3時間置きの取替えは不要。
管理者さんから和田行男さんがブログをやっているという情報あり。
http://www.caresapo.jp/fukushi/blog/wada/
先日から,杉本苑子を読んでいる。
圧倒的だった「華の碑文」に続いて,「一夜の客」も一気読み。
あんまりハッピーエンドな話がないけれども,降りる駅も忘れるほどにのめりこんだ。
高村さんお奨めの野間宏と長塚節(ながつかたかし)を読みたいが,
本屋では見つけられない。
実家の日本文学全集の中にあったかな。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
雪,カラス(2)
01-30 帰ります。 ― 2012-01-30
↑
野崎駅前でにこやかにニュースを配る敏雄さん。
耳が寒いのだそうです。
---------------------
(PCがすんなり起動しなくなったため,日記の更新が滞るかもしれません。)
今日の失敗。
利用者さんが,デイサービスのフロアから1階の事務所に降りていた。
体操をやっている間にもう一度別館の3階に出かけられていた。
どちらもそのフロアの職員さんが気づいて,連れてきてくれた。
「帰ります。」と言われてたので,うまく言葉がけをしておれば,
こういうことにならなかったのかも。
ほんの3分ほど目を離した間に,思いがけないところへ行ってしまわれるので,
おどろいた。見守りというのはそのためにあるので,さらに気をつけなければ。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
敏雄さん
野崎駅前でにこやかにニュースを配る敏雄さん。
耳が寒いのだそうです。
---------------------
(PCがすんなり起動しなくなったため,日記の更新が滞るかもしれません。)
今日の失敗。
利用者さんが,デイサービスのフロアから1階の事務所に降りていた。
体操をやっている間にもう一度別館の3階に出かけられていた。
どちらもそのフロアの職員さんが気づいて,連れてきてくれた。
「帰ります。」と言われてたので,うまく言葉がけをしておれば,
こういうことにならなかったのかも。
ほんの3分ほど目を離した間に,思いがけないところへ行ってしまわれるので,
おどろいた。見守りというのはそのためにあるので,さらに気をつけなければ。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
敏雄さん
最近のコメント