03-27 兵庫高校OB吹奏楽団定演 ― 2011-03-27
↑
風船少女
---------------------
午前中,薬膳の阪口先生のお話を聴きに行ってました。
アメリカに勉強に行ってたI本さんが,帰ってこられてました!!!
3月帰国予定と聞いてましたが,出発がずれてたから帰国もずれていると
思いこんでました。ひさしぶりーー
阪口先生は,「おめでた薬膳」という本を出したばかりだそうで。
http://www.amazon.co.jp/dp/4072723940/&qid=1299110238
妊娠前,妊娠中,妊娠後のケアに重点を置いた本。
今更妊娠するわけではありませんが,そうでなくとも体によいことばかりが
並んでおり,お手軽でよさげなレシピが満載だったんで,また買ってしまいました。
今回はサインを入れてくださると先生自らがおっしゃいまして,サイン入り。(^^)/
上海で自分用に買ってきてたクコやナツメを使ったお茶のレシピも載ってます。
すぐ使えそうでうれしい。
まず食べ過ぎないことが一番体によいということを強調される。
食べ過ぎて消化できなかったものが毒素として血に溶け出して体をめぐるので,
毒をばらまいているようなもの。
以前の講義を受けて,実際に食事に取り入れている部分もあり,
それで今の健康が保てているのかもしれないと思う。
お菓子の代わりにナッツ類を食べるとか,ひじき・海草をとるとか,黒ゴマ,黒米とか。
あとシミ・ソバカスをとるのに,ハトムギ!!
昔から知られているのに,まだやってませんでした。
これからやろうと思います。
できものをとるのにも大変効果があるそうです。
胃の手術をした弟に知らせなければならないことが,買った本に書いてあった。
キャベツのビタミンUが胃粘膜の保護に使われるそうです。
生キャベツの絞り汁は胃潰瘍を緩和する薬膳ジュースになるとのこと。
この本すばらしいな。西洋医学のように薬で外から治すというんではなくて,
治す材料を体に入れて,自ら治していくというところがよい感じ。
昼から神戸へ。
今日は年1の兵庫高校OB吹奏楽団の定期演奏会です。
http://hyogobrass.jp/
今回で30年くらい使ってきたチャイムが引退。
以後は,それ以上朽ちないような加工を施してから保管するそうだ。
毎年この時にだけお目にかかる先輩方も来られていました。
M川先輩は五十肩になって,ずっとうずくと肩をさすりながらおっしゃっていました。
私も軽いながら五十肩。。
先輩は清原選手を見たというトレーナーさんのやっている整体?に通って
おられるそうで,そこでやっているストレッチが,私の通っているストレッチヨガの
腰をゆるめる動作と同じだった。
それをすると肩も少しラクになるとのこと。
その先生の説明では,体はつながっているからということだったそうだ。納得。
今回の同級生は,まなみちゃん,ゆーちゃん,F田くん,M下くん。
定演出演者は,まもりさん,たなべくん。
ほかのみんなも来ないかな。
先輩の素人ぽくという依頼で作られたサイトってここかな。
http://www.ac.auone-net.jp/~jiritsu/
---------------------
20 pcs by Nikon COOLPIX S10
ツバキ,兵庫高校OB吹奏楽団(2), 風船風景2(12), ツバキ(4), 定点きさいち
風船少女
---------------------
午前中,薬膳の阪口先生のお話を聴きに行ってました。
アメリカに勉強に行ってたI本さんが,帰ってこられてました!!!
3月帰国予定と聞いてましたが,出発がずれてたから帰国もずれていると
思いこんでました。ひさしぶりーー
阪口先生は,「おめでた薬膳」という本を出したばかりだそうで。
http://www.amazon.co.jp/dp/4072723940/&qid=1299110238
妊娠前,妊娠中,妊娠後のケアに重点を置いた本。
今更妊娠するわけではありませんが,そうでなくとも体によいことばかりが
並んでおり,お手軽でよさげなレシピが満載だったんで,また買ってしまいました。
今回はサインを入れてくださると先生自らがおっしゃいまして,サイン入り。(^^)/
上海で自分用に買ってきてたクコやナツメを使ったお茶のレシピも載ってます。
すぐ使えそうでうれしい。
まず食べ過ぎないことが一番体によいということを強調される。
食べ過ぎて消化できなかったものが毒素として血に溶け出して体をめぐるので,
毒をばらまいているようなもの。
以前の講義を受けて,実際に食事に取り入れている部分もあり,
それで今の健康が保てているのかもしれないと思う。
お菓子の代わりにナッツ類を食べるとか,ひじき・海草をとるとか,黒ゴマ,黒米とか。
あとシミ・ソバカスをとるのに,ハトムギ!!
昔から知られているのに,まだやってませんでした。
これからやろうと思います。
できものをとるのにも大変効果があるそうです。
胃の手術をした弟に知らせなければならないことが,買った本に書いてあった。
キャベツのビタミンUが胃粘膜の保護に使われるそうです。
生キャベツの絞り汁は胃潰瘍を緩和する薬膳ジュースになるとのこと。
この本すばらしいな。西洋医学のように薬で外から治すというんではなくて,
治す材料を体に入れて,自ら治していくというところがよい感じ。
昼から神戸へ。
今日は年1の兵庫高校OB吹奏楽団の定期演奏会です。
http://hyogobrass.jp/
今回で30年くらい使ってきたチャイムが引退。
以後は,それ以上朽ちないような加工を施してから保管するそうだ。
毎年この時にだけお目にかかる先輩方も来られていました。
M川先輩は五十肩になって,ずっとうずくと肩をさすりながらおっしゃっていました。
私も軽いながら五十肩。。
先輩は清原選手を見たというトレーナーさんのやっている整体?に通って
おられるそうで,そこでやっているストレッチが,私の通っているストレッチヨガの
腰をゆるめる動作と同じだった。
それをすると肩も少しラクになるとのこと。
その先生の説明では,体はつながっているからということだったそうだ。納得。
今回の同級生は,まなみちゃん,ゆーちゃん,F田くん,M下くん。
定演出演者は,まもりさん,たなべくん。
ほかのみんなも来ないかな。
先輩の素人ぽくという依頼で作られたサイトってここかな。
http://www.ac.auone-net.jp/~jiritsu/
---------------------
20 pcs by Nikon COOLPIX S10
ツバキ,兵庫高校OB吹奏楽団(2), 風船風景2(12), ツバキ(4), 定点きさいち
最近のコメント