05-21 AI補聴器 ― 2025-05-21
↑
5/20 中之島バラ園
---------------------
母,朝起きられず。
朝食が10時になってしまった。
インスリン注射のリズムがくずれると血糖値に影響があるのでより注意が必要になる。
リブレを装着していなかったら,とてもたいへんだろう。
昼食前に低血糖となり補食で対応。
夕食後は逆に高血糖。
昼から補聴器の無料点検で駅前へ。
前回から1年2ヵ月経っていた!
ほんとは3ヵ月に一度清掃しないといけない。
補聴器の寿命5,6年を過ぎて使っているので,修理時の交換部品もそろそろなくなるとのこと。
清掃の間,母は最新のAI搭載補聴器を付けていた。
両耳で100万円くらいする分。
とてもよく聴こえるらしい。
小さな声で離れてしゃべっても聞き取れていた!!
この1ランク下70万円くらいのでも今使っている補聴器よりはよく聴こえるそう。
修理ができなくなったら検討することになった。
掃除してもらったら,前よりよく聴こえるようになったらしい。
帰宅後,母の自前散髪。
耳にかぶさってくる髪を切った。
小まめにやれば短時間ですむから,母も疲れずにすむ。
漬け残りのらっきょうを消費するのに豚肉と炒めた。
レシピでは味噌とみりんだったが,ちょうど納豆のたれが目についてそれを入れてみた。
みりんも少し。とてもおいしい!!
らっきょうを食べすぎるとよくないと後でわかった。
らっきょうと豚肉の味噌炒め
https://youtu.be/DfBI73M93wo?t=592
---------------------
0 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
5/20 中之島バラ園
---------------------
母,朝起きられず。
朝食が10時になってしまった。
インスリン注射のリズムがくずれると血糖値に影響があるのでより注意が必要になる。
リブレを装着していなかったら,とてもたいへんだろう。
昼食前に低血糖となり補食で対応。
夕食後は逆に高血糖。
昼から補聴器の無料点検で駅前へ。
前回から1年2ヵ月経っていた!
ほんとは3ヵ月に一度清掃しないといけない。
補聴器の寿命5,6年を過ぎて使っているので,修理時の交換部品もそろそろなくなるとのこと。
清掃の間,母は最新のAI搭載補聴器を付けていた。
両耳で100万円くらいする分。
とてもよく聴こえるらしい。
小さな声で離れてしゃべっても聞き取れていた!!
この1ランク下70万円くらいのでも今使っている補聴器よりはよく聴こえるそう。
修理ができなくなったら検討することになった。
掃除してもらったら,前よりよく聴こえるようになったらしい。
帰宅後,母の自前散髪。
耳にかぶさってくる髪を切った。
小まめにやれば短時間ですむから,母も疲れずにすむ。
漬け残りのらっきょうを消費するのに豚肉と炒めた。
レシピでは味噌とみりんだったが,ちょうど納豆のたれが目についてそれを入れてみた。
みりんも少し。とてもおいしい!!
らっきょうを食べすぎるとよくないと後でわかった。
らっきょうと豚肉の味噌炒め
https://youtu.be/DfBI73M93wo?t=592
---------------------
0 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miino.asablo.jp/blog/2025/05/21/9777450/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。