03-02 西成の植物 ― 2024-03-02
↑
ヨウシュヤマゴボウの葉を巻いてそれに実を貼りつけてある。
すずよさんが桜石と言ったけどまったく同じことを思ってた。
---------------------
母はデイサービス,私はすずよさんのお誘いで西成へ。
集合が12時前で新今宮着が10時半。
天王寺公園散策。
すずよさん,尾柳さんと合流。
尾柳さんのことはすずよさんからよく話をきいていたので,
初対面な感じがしない。
まずランチ。尾柳さんおすすめのホルモン焼きとお好み焼きはどちらも行列!
その近所にあるらいらいけんという定食屋さんへ。
焼き魚定食!大きな鮭と好きな小鉢が選べる。とろろを選択。
味噌汁のワカメがしゃきしゃきとおいしかった。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27020722/
岩谷雪子展「西成で植物を採集するということ」
https://breakerproject.net/archives/001139.php
ギャラリートークということで,作家さん自ら一点一点作品を解説。
光本牧場の牛乳箱にアメリカオニアザミ
福寿荘跡地からイチビ
ひと花センターの管理する貸農園は元線路。児童公園→公園→農園
天下茶屋湿地 ヨシやガマがある。阿倍野と西成の境界が崖
ヤエムグラと犬の毛玉
1.5メートルに切られた桐の実と蕾
ギャラリーでは15分ほどのスライドショーと映像もあり。
公園でおじさんとダンスセッション,ネコジャラシに飛びつくスズメ。
そのあと街中に7か所点在している展示を案内してくださった。
地図をたよりに探して歩くのも楽しそうだ。
日之出湯には傘ロッカーがあり,そのうちのひとつの中に作品が!!
戻ってイチノジュウニのヨンではちみつレモン。営業前の15時前。
メニューに野菜が多くてとてもいい感じ。泉州?の野菜
野菜のドライカレーを食べたいと言ったら,少し余っていたのを食べさせてくれた。
https://sannou1124.wixsite.com/ichi-jyuni-yon
kioku手芸館たんす見学
https://tansu.brk-collective.net/
福田屋で最後の展示を鑑賞。
建物がすばらしい。
https://note.com/fukudaya_
すずよさん尾柳さんと別れて帰宅。
最初反対方向に行ってしまって10分近くロスした。
ちょうど交通事故が起きたばかりで現場検証中だった。
なんとか母の帰宅に間に合った。
19時から花火。
参考)hypernekoさんのレポート
https://www.hyperneko.com/entry/2024/03/02/140000
---------------------
46 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(2)2638
デンドロビューム,カラス,淀川(2), あべのハルカス(2),通天閣(2),
メジロ・動画(9), 凹面鏡記念撮影,噴水・動画(2),サンシュユ,
市立美術館工事中,カワラヒワ,ミャクミャクラッピング電車,
らいらいけんにて(3), 空き地ネコ,ノゲシ?,動物園前一番街,
グリーンハウス(2),ネコ,岩谷雪子作品(5),商店街(2), 助六,
日之出湯,福田屋,カワウ,花火動画(2)
ヨウシュヤマゴボウの葉を巻いてそれに実を貼りつけてある。
すずよさんが桜石と言ったけどまったく同じことを思ってた。
---------------------
母はデイサービス,私はすずよさんのお誘いで西成へ。
集合が12時前で新今宮着が10時半。
天王寺公園散策。
すずよさん,尾柳さんと合流。
尾柳さんのことはすずよさんからよく話をきいていたので,
初対面な感じがしない。
まずランチ。尾柳さんおすすめのホルモン焼きとお好み焼きはどちらも行列!
その近所にあるらいらいけんという定食屋さんへ。
焼き魚定食!大きな鮭と好きな小鉢が選べる。とろろを選択。
味噌汁のワカメがしゃきしゃきとおいしかった。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27020722/
岩谷雪子展「西成で植物を採集するということ」
https://breakerproject.net/archives/001139.php
ギャラリートークということで,作家さん自ら一点一点作品を解説。
光本牧場の牛乳箱にアメリカオニアザミ
福寿荘跡地からイチビ
ひと花センターの管理する貸農園は元線路。児童公園→公園→農園
天下茶屋湿地 ヨシやガマがある。阿倍野と西成の境界が崖
ヤエムグラと犬の毛玉
1.5メートルに切られた桐の実と蕾
ギャラリーでは15分ほどのスライドショーと映像もあり。
公園でおじさんとダンスセッション,ネコジャラシに飛びつくスズメ。
そのあと街中に7か所点在している展示を案内してくださった。
地図をたよりに探して歩くのも楽しそうだ。
日之出湯には傘ロッカーがあり,そのうちのひとつの中に作品が!!
戻ってイチノジュウニのヨンではちみつレモン。営業前の15時前。
メニューに野菜が多くてとてもいい感じ。泉州?の野菜
野菜のドライカレーを食べたいと言ったら,少し余っていたのを食べさせてくれた。
https://sannou1124.wixsite.com/ichi-jyuni-yon
kioku手芸館たんす見学
https://tansu.brk-collective.net/
福田屋で最後の展示を鑑賞。
建物がすばらしい。
https://note.com/fukudaya_
すずよさん尾柳さんと別れて帰宅。
最初反対方向に行ってしまって10分近くロスした。
ちょうど交通事故が起きたばかりで現場検証中だった。
なんとか母の帰宅に間に合った。
19時から花火。
参考)hypernekoさんのレポート
https://www.hyperneko.com/entry/2024/03/02/140000
---------------------
46 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(2)2638
デンドロビューム,カラス,淀川(2), あべのハルカス(2),通天閣(2),
メジロ・動画(9), 凹面鏡記念撮影,噴水・動画(2),サンシュユ,
市立美術館工事中,カワラヒワ,ミャクミャクラッピング電車,
らいらいけんにて(3), 空き地ネコ,ノゲシ?,動物園前一番街,
グリーンハウス(2),ネコ,岩谷雪子作品(5),商店街(2), 助六,
日之出湯,福田屋,カワウ,花火動画(2)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miino.asablo.jp/blog/2024/03/02/9664573/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。