【カメラ履歴】2025-02-25


COOLPIX A1000(3) 7104
埃よけのレンズフィルターとそのキャップ。キャップを固定する紐。
-----------------
使ってきたカメラ

【Minolta】
・コンパクトフィルムカメラ
・VECTIS S1? 一眼レフ APSフィルム

・薄型デジタルカメラ

【Casio】 2,3台購入
・QV-2300UX
・QV-2900UX ... 2004/1~2005/9/23

【Panasonic】
・DMC-FZ1 ... 2004/1~2005/9/18

【Nikon】 2,3台購入
・COOLPIX S4 ... 2005/9/23~2007/4/1
・COOLPIX S10 ... 2007/4/1~2013/7/8(レンズエラー)

【Pentax】
・Optio W80 ... 2013/7/9~8/3,2015/7/11~9/19 売却2021/4/4

【Olympus】
・PEN E-P3 ... 2013/7/14~2016/8/28(修理)

【Sony】
・CYBER-SHOT DSC-WX500 ... 2015/9/20~2019/4/6(シャッターおりない)売却2022/5/5

【Nikon】
・COOLPIX A1000(1) 0837 ヨドバシカメラ2019/4/6
1) 2019/4/6~2020/8/24(電源エラー),8/28~9/3修理
3) 2021/2/17~11/23(埃,電源エラー),11/24~12/7修理
5) 2022/5/4~5/9(埃,デジタルズーム不具合),5/10~5/26修理
7) 2022/5/28~6/4 フィルター取り付け(ズーム不具合),6/6~6/8修理
9) 2022/6/26~8/1(埃), 8/2~11修理
11)2022/10/1~2023/3/14 (電源エラー,埃) 3/15~4/1(レンズ,ズームレバー部品交換)修理
13) 2023/5/26~11/25(埃とゴミ、パーツはずれ)
2024/5/13 カメライオンに売却 \12,500

・COOLPIX A1000(2) 2638 フリマ2020/8/22
2) 2020/8/25~2021/2/16(埃)
4) 2021/11/24~2022/5/3(埃),2022/5/10~5/26修理
10) 2022/8/2~9/30 フィルター取り付け
フィルターの汚れをとるために,はずそうとしてレンズカバーに除去液がしみ込んで動作しなくなった。カバー開きっぱなし。レンズカバーで対応。フィルター内に埃のため使用中止。2023/3/15~4/1(レンズ部品交換)修理
14) 2023/11/26~2024/4/20
2025/2/25 カメライオンに売却 \9,000

・COOLPIX A1000(3) 7104 フリマ2021/11/23
6) 2022/5/10~5/27
8) 2022/5/28 フィルター取り付け,2022/6/4~25(埃), 8/2~11修理(26000円ほどかかるので修理しない。キャンセル料1100円)
12) 2023/3/15~5/25(4/9に液晶に黒い筋 だんだん増えて画面全体に筋)
2024/5/13 カメライオンに売却 \11,500

【Canon】
・PowerShot SX70HS フリマ2024/4/18
2024/4/20~

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miino.asablo.jp/blog/2022/05/04/9487927/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。