05-012015-05-01


屋上。シャクナゲも咲いています。
---------------------
今日も洗濯は干しに行ったもののその後の運動は拒否。
ベッドに座っている。
しんどいのか聞くと,背中が痛いとのこと。
よく聞いたら,一昨日(水曜日)も痛かったらしい。
念のため,体温・血圧を計る。血圧がいつもよりずいぶん低い。
上が87しかない。
足を上げて横になってもらう。しばらくすると痛みもおさまり,
軽く腕をまわしてもらったりしていたら,血圧もあがってきた。
デイサービスには出かけて行った。
デイではいつもと変わりなく過ごしたそう。

夕食時もまた背中が痛いと食進まず。
しばらくするとおさまった。
近いうちに受診決定。
---------------------
7 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
屋上(4), 兵庫津の跡,オーレオール効果(2)

05-022015-05-02


台車で遊びに行くところ。
---------------------
父,痛みはおさまったとデイサービスへ。
今日のデイサービスはリハビリ中心のものなので,
送迎の人に痛みのことなど伝えておく。

父,帰宅。マシン8種類ほか,すべてのメニューに参加したそう。
やっぱりいつものデイサービスからの帰りと動きが違う。
声もよく出ている。
---------------------
8 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
そのみ(6), 運河(2)

05-032015-05-03


実家のバラ。
---------------------
ゴールデンウィークも後半ということで。
家事をしていると,そういう感覚がなくなっていた。
今日が何日かというのも怪しくなっている。
曜日はかろうじて。

今日も父にはいろいろ断られるが,洗濯だけは間をあけて声をかけ
なんとかやってもらう。それもなければ動くことがない。

淡路島の叔母から,新玉ねぎとレタスが大量に届いた。
これからしばらく玉ねぎレシピが続く。
初回は玉ねぎの牛乳スープ。
---------------------
3 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3

05-042015-05-04


光城家にツバメが来た!
---------------------
父はデイサービスへ。

私はひさしぶりに市民オンブズ大東のお手伝い。
光城家にツバメが来ていて,巣を補修していた。いいなぁ。
居ついてくれるでしょうか?
父の帰宅に合わせて早々に帰る。
---------------------
8 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
アゲハ幼虫,ひなこちゃん(2), ツバメ(3), 月(2)

05-052015-05-05


月齢16.3だそうです。下に見えていた小さな星は土星!!
---------------------
今日も新玉ねぎを使った料理を作った。
水に漬けて残していたタケノコと玉ねぎの炒め物。
http://cookpad.com/recipe/3153910
ウスターソースが無かったので,冷蔵庫にあった
何かのあんかけスープの素を使ってみた。
かなり濃い味になったが,まあまあの出来。

昼から叔母がお惣菜を持って来てくださる。
父は拒否なく叔母の言う通り,脳トレも運動もアートもがんばっている。

合間に植物園会報の準備をした。
---------------------
4 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
オーレオール効果,月(3)

05-062015-05-06


元町商店街の間からポートタワーが見えた。こいのぼりが上についていた。
---------------------
父はデイサービスへ。

ひさしぶりにKらきあさん,すずよさん達とぶらぶら散策。
新開地商店街
グリル一平にて昼ごはん。
http://www.grill-ippei.com/c02/index5.html
湊川神社
ここでご朱印帳を取り出すKらきあさん。
走水神社(なんと両親が結婚式をあげたところだと後でわかった。)
元町商店街
生田神社
星乃珈琲店にてお茶。
http://www.hoshinocoffee.com/
としおさんが,スフレパンケーキをたのんでくれて,分けてもらった。
ものすごくおいしかった!
出来上がるまでに20分かかると言われるだけのことはあった。
---------------------
15 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
兵庫津の跡,日暈,ツバメひな(6), 風船親子(2), バラ(2),
ポートタワー,みなと元町駅のオブジェ(3)

05-072015-05-07


父,葉書にイラストを描く。
---------------------
午前中,洗濯干しのあと歩行訓練へ。すんなり出かけた。
前回は800メートルだったが,今回は900メートル!
でもかなり疲れたようだ。

午後からは叔母のトレーニングを受けた。
やる気を出している。
脳トレ,運動,アートとひととおりやったあとに,
葉書を出したいという母のためにイラストまで描いていた。
もともと海の絵葉書だったところに船を浮かべていたのがとくに
おもしろかった。
---------------------
10 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
玄関の花,クリーニング屋さんの花(4), 道路の花(4), 父のイラスト

05-08 背中寝違い2015-05-08


私市にて
---------------------
今度は背中を寝違えた。
父の歩く邪魔にならないように,布団を折って寝ているせいに違いない。

昼から植物園ファンクラブの打合せ。
やっぱり環境が違う。緑や鳥や虫が多くて落ち着く。
打合せは引っ張る人がいないせいか,とくに何を打合せというほどもなく
なんとなくすんでしまった。

自分の引っ越しの時に持って行ったスチール棚を組み立てた。
並べて置かれていた荷物を少し整理できた。
---------------------
15 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
家のバラ(2), 運河,兵庫津の跡,線路(2), トンボ(4), 子ども(2),
トーマス電車(2), 駅ガ

05-092015-05-09


新開地音楽祭恒例,無料の風船上げ。
---------------------
背中の寝違いがひどくなった。
寝返りを打つと今まで体験したことのないような痛みがある。
五十肩の一番ひどかった時の痛みを越えている。
思わず父に処方されていた痛みどめを飲んだ。湿布もはった。

母の知り合いがやっているマンションに引っ越すことになった。
その部屋の下見に行く。1万円高くはなるけれども1DKだし,
明るいし,玄関も普通。
今のところはやっと落ち着いてきたけれども,
あの変わった間取りと匂いには慣れることができなかった。

バスを待っている間,兵庫津の跡を見ていたら,コチドリに似た鳥発見!
地面と同じ色で動くまでわからなかった。
更地の間は見られるかも。

昼から新開地音楽祭のメインステージに出るという
高校同級生のバンドを観に行った。
忙しい中を縫って3年きちんと活動している実力派。
INA2011
http://shinkaichi.or.jp/ongakusai/player/?p=1896
安定したステージだった。
---------------------
18 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
兵庫大仏,バラ,兵庫津の跡,ツツジ,新開地音楽祭にて(12)

05-102015-05-10


昨日の湊川公園の風船。
---------------------
背中の寝違い,まだひどい。
寝違いなら1週間ほどで治るというが,今日で3日目。
五十肩だったら困ったな。

デイサービスに行くと思っている節のある父に歩いてもらうため,
自宅を見てもらうのを口実に連れ出した。
母も着いてきた。
階段の上り下りに苦労するもなんとかなった。
父は部屋には入らず,外からのぞくのみ。
母は中にも入ってじっくり見ていた。

父はやっぱりデイサービスに行くと思っていた。
行く日の感覚がいまいちはっきりしていないようで,
毎日行くつもりになって用意している。こちらとしては助かる。

あんまり背中が痛いので,あまり痛くない仰向けでずっと本を読んで過ごす。
ほんとは引っ越しの段取りなど始めた方がいいけれども,痛すぎて動く気にならない。
---------------------
2 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
道路の花