04-122011-04-12


4/11
---------------------
風邪5日目。鼻水はとまり,ときおりの咳。
起きたらラジオ体操は終っていた。

応募していた会社から,履歴書が返ってきました。
また探さなくては。

夕方,ストレッチヨガへ。
呼吸法から。
立ち前屈から片足をあげてバランスをとるつらい動作。
ひねり。
ブリッジ→鍬。
などなどで,首・背骨・腰まで十分にストレッチ。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10

04-132011-04-13


4/10 ハナニラ
---------------------
風邪6日目にしてほとんど終了。
紙の廃品回収の日だったので,たまっていたものをくくって出した。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10

04-14 キクラゲ2011-04-14


4/8のサクラ
---------------------
何年も前に沖縄で買ったキクラゲの最後の大きなひとつが目について,
豚肉があったので,キクラゲ・豚肉でレシピを検索したら,
そのふたつと玉子とじの中華レシピがたくさん出てきた。
玉子無しで作ってみました。冷凍ほうれん草をたくさん投入。
ここに玉子の黄色があれば,見た目にもよかったかも。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10

04-15 背泳ぎ2011-04-15


傘をこまにして遊ぶ法則。
---------------------
午前中,水泳教室。背泳の巻。
手を伸ばすことばかり考えていたが,向きがまちがえていたことがわかりました。
水面を手の甲でたたくのではなく,手の平でおさえる。
脇を開けるということがポイント。指で水をかかとの方へ押す。

水泳教室の近所に造幣局の通り抜けがある。
そこに行こうと歩いていたが,川沿いの花吹雪がすごかったので
そっちを観賞することにした。

午後,ハローワークで仕事検索。
医療事務・介護事務が多い。でも今日は見つからず。
その近くのスーパーで春キャベツと玉子を買った。
外に出たら,傘小僧が3人待っていた。
---------------------
58 pcs by Nikon COOLPIX S10★
日暈,トーマス電車,サクラ(4), 小学校の休み時間(6), サクラ風景・花吹雪(30), 傘風景(16)

04-162011-04-16


4/15 サクラの花びらがどんどん降ってきますが,この画像じゃよくわからない。
---------------------
明日,明後日と淡路島と沼島へ行ってます。
高校の同級生たーちゃんに,格安バス旅行に誘われました。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10

04-18 沼島2011-04-18

ぬしまのぬとは,美しいの意。
当て字で沼にしたとのこと。ボランティアの案内人さんより。

04-19 不合格2011-04-19


4/18 大荒れの淡路花さじき。霧と雨・風がひどかった。
---------------------
更新さぼってました。

3月に受けた医療事務請求・看護事務請求のそれぞれの試験結果が届きました。
どちらも不合格。。
医療事務は,学科は合格,実技が不合格。
看護事務は,学科が不合格,実技が合格。

看護事務について言えば,今まで落ちた人がいないと聞いていたので,
完全になめていました。
医療事務は,実技が最後までできてない。

夕方ストレッチヨガ。
背中を伸ばして,バランスをとって,腰をゆるめて,ねじって,ツボ刺激をして,
最後はブリッジと鍬でしめるという最近のまんべんなく動かしてリラックスする
パターンでした。
---------------------
1 pcs by Nikon COOLPIX S10
水溜りに空

04-20 派遣会社登録2011-04-20


4/18 イングランドの丘にいた小さなカンガルー。
尻尾を前に出して足ではさんですわるのが収まりがよいようです。
---------------------
派遣会社に登録した。1件だけ見つかったので早速応募。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10

04-21 事務員登録2011-04-21


4/18 イングランドの丘にて。
袋の入り口は5cmほどしかなさそうに見えるのに,子どもが顔を出していた。
---------------------
応募した派遣会社から,落選のお知らせがきた。
また探すことにして登録ページを見ていたら,昨日登録していたつもりの
スキル情報が白紙になっていた。。登録しなおした。

インターネットで求人情報を検索した。
交野市の臨時事務員登録というのもやっておくことにした。
これは昨年4月に登録しようとして見送ったもの。
---------------------
0 pcs by Nikon COOLPIX S10