01-01 健康御守 ― 2025-01-01
↑
2024/1/6 咲くやこの花館
---------------------
自宅で年越しできた!穏やかな天気の元旦。
母も自分もお雑煮の餅でノドをつめないようかなり注意を払った。
午前中,弟家族がそれぞれに顔を出してくれた。
義妹がコロナで姪も微熱ありみんなで会うのは中止。
挨拶とお年玉で終了。
健康御守ももらった。
母は姪達のこどもの頃の方をよく覚えていて,大人になっているので
見分けと名前があやふや。
昼前,母にも年賀状が届いていた。
やめると通知してからずいぶん経つ。
---------------------
4 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
スズメ,弟家族(2), カンムリカイツブリ
2024/1/6 咲くやこの花館
---------------------
自宅で年越しできた!穏やかな天気の元旦。
母も自分もお雑煮の餅でノドをつめないようかなり注意を払った。
午前中,弟家族がそれぞれに顔を出してくれた。
義妹がコロナで姪も微熱ありみんなで会うのは中止。
挨拶とお年玉で終了。
健康御守ももらった。
母は姪達のこどもの頃の方をよく覚えていて,大人になっているので
見分けと名前があやふや。
昼前,母にも年賀状が届いていた。
やめると通知してからずいぶん経つ。
---------------------
4 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
スズメ,弟家族(2), カンムリカイツブリ
01-02 ― 2025-01-02
01-03 ソーダストリーム ― 2025-01-03
↑
ホシハジロの群れ
---------------------
退院した叔母が昨晩はひとりで過ごした。
朝無事のメッセージが来てほっとした。
今日も穏やかな天気。
午前中,母の年賀状に返事。
昼から母を散歩に連れ出そうとしたが断られ,ひとりで買い物へ。
人混みも多少マシ。
八百屋の横に列ができていた。
500円で野菜詰め放題!予約した50人のみ参加できる。
となりの肉屋さんでローストビーフを買ってみた。
血糖値計測器の充電池の減りが早くなってきた。
電池交換があるかサイトを見たら,販売終了になっていた!
この先はスマートフォンのアプリで計測できるようになるらしい。
ふだんスマートフォンを使わないけど仕方ない。
ついにソーダストリームをポチった。
この2年くらいで炭酸水を飲むようになって,ラベルレスの炭酸水を
箱買いしていたが,ペットボトルを捨てる量が増えてきたので。
だわへしの井田典子さんおすすめ。
https://youtu.be/-XZjkagcRns?t=154
---------------------
2 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ホシハジロ
ホシハジロの群れ
---------------------
退院した叔母が昨晩はひとりで過ごした。
朝無事のメッセージが来てほっとした。
今日も穏やかな天気。
午前中,母の年賀状に返事。
昼から母を散歩に連れ出そうとしたが断られ,ひとりで買い物へ。
人混みも多少マシ。
八百屋の横に列ができていた。
500円で野菜詰め放題!予約した50人のみ参加できる。
となりの肉屋さんでローストビーフを買ってみた。
血糖値計測器の充電池の減りが早くなってきた。
電池交換があるかサイトを見たら,販売終了になっていた!
この先はスマートフォンのアプリで計測できるようになるらしい。
ふだんスマートフォンを使わないけど仕方ない。
ついにソーダストリームをポチった。
この2年くらいで炭酸水を飲むようになって,ラベルレスの炭酸水を
箱買いしていたが,ペットボトルを捨てる量が増えてきたので。
だわへしの井田典子さんおすすめ。
https://youtu.be/-XZjkagcRns?t=154
---------------------
2 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ホシハジロ
01-04 ハジロカイツブリ ― 2025-01-04
ホシハジロの群れにハジロカイツブリとスズガモが混じっていた。
---------------------
母はデイサービス,私は入院費を払いに病院へ。
ついでに古新聞を紙料工場へ運んだら,そこでご近所さんに会った!
土曜日だから空いていると思っていたのに,入退院受付はすでに4人ほど待っていた。
1時間弱待って支払い完了。
この病院には小さな池があり,その周りに木が植えられている。
石の水盤があってここに鳥が水を飲みにやってくる。
メジロの鳴き声がしているので,しばらく待っていた。
やっと水盤のそばの木に来たときに,人が通りがかって逃げてしまった。
それから5分ほど待っていたら,メジロが2羽水を飲みに来た!
水浴びも期待していたけどすぐ飛んで行った。
帰り運河に浮かんでいるホシハジロを見ていたら,大きさや色が違うのがいた。
ハジロカイツブリとスズガモ。
帰りスーパーの駐輪所に自転車をとめたら,ご近所さんがスーパーから出てきた!
押し車を押した94歳のご近所さん。
いっしょに歩いてご自宅まで行った。
お正月の話やお昼ごはんの話など伺った。
スーパーに戻ると中でまたご近所さんに会った。
入院したことを知っておられて心配されていた。
ハチミツとチーズのピザ半分,110円のチーズケーキ,かつ丼弁当など
ふだん買わないものを買った。
また母に年賀状が3枚届いて返事を出した。
---------------------
13 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
アブ,ホシハジロ,ジョウビタキ,メジロ(3), ハジロカイツブリ,
スズガモ(4),ヒドリガモ,トビ,夕焼け
---------------------
母はデイサービス,私は入院費を払いに病院へ。
ついでに古新聞を紙料工場へ運んだら,そこでご近所さんに会った!
土曜日だから空いていると思っていたのに,入退院受付はすでに4人ほど待っていた。
1時間弱待って支払い完了。
この病院には小さな池があり,その周りに木が植えられている。
石の水盤があってここに鳥が水を飲みにやってくる。
メジロの鳴き声がしているので,しばらく待っていた。
やっと水盤のそばの木に来たときに,人が通りがかって逃げてしまった。
それから5分ほど待っていたら,メジロが2羽水を飲みに来た!
水浴びも期待していたけどすぐ飛んで行った。
帰り運河に浮かんでいるホシハジロを見ていたら,大きさや色が違うのがいた。
ハジロカイツブリとスズガモ。
帰りスーパーの駐輪所に自転車をとめたら,ご近所さんがスーパーから出てきた!
押し車を押した94歳のご近所さん。
いっしょに歩いてご自宅まで行った。
お正月の話やお昼ごはんの話など伺った。
スーパーに戻ると中でまたご近所さんに会った。
入院したことを知っておられて心配されていた。
ハチミツとチーズのピザ半分,110円のチーズケーキ,かつ丼弁当など
ふだん買わないものを買った。
また母に年賀状が3枚届いて返事を出した。
---------------------
13 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
アブ,ホシハジロ,ジョウビタキ,メジロ(3), ハジロカイツブリ,
スズガモ(4),ヒドリガモ,トビ,夕焼け
01-05 ― 2025-01-05
01-06 ごぼう ― 2025-01-06
↑
イソヒヨドリが2羽さえずっていた。もう1羽は見つけられず。
---------------------
今日から世間は仕事始めだというのに一日雨。
午前中,母の訪問リハビリ。
最近,介護予防の動画で軽い運動をしているせいか,2週間ほど空いたけど
ほぼ変わりなく動作できているそうだ。
血糖値センサーがまだ安定しない。
値が乱高下するので,ひんぱんに実測して確認。
アボット社に問い合わせることにした。
夕方,やっと雨が上がって買い物に行った。
正月前におせち料理用にごぼうを買って,たたきごぼうを作ったらおいしかったのでまた買った。
今回は自己流甘酢味の炒め物,最後にすりごまをたっぷりと。おいしくできた!
関口さんのレシピもおいしそう。
https://www.youtube.com/watch?v=uV5P84U9q4k
https://www.youtube.com/watch?v=3sT-CqodzVI
---------------------
11 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
運河に雨と落ち葉(2), カンムリカイツブリ(2), オオバン,イソヒヨドリ,
アオサギ,霧(4)
イソヒヨドリが2羽さえずっていた。もう1羽は見つけられず。
---------------------
今日から世間は仕事始めだというのに一日雨。
午前中,母の訪問リハビリ。
最近,介護予防の動画で軽い運動をしているせいか,2週間ほど空いたけど
ほぼ変わりなく動作できているそうだ。
血糖値センサーがまだ安定しない。
値が乱高下するので,ひんぱんに実測して確認。
アボット社に問い合わせることにした。
夕方,やっと雨が上がって買い物に行った。
正月前におせち料理用にごぼうを買って,たたきごぼうを作ったらおいしかったのでまた買った。
今回は自己流甘酢味の炒め物,最後にすりごまをたっぷりと。おいしくできた!
関口さんのレシピもおいしそう。
https://www.youtube.com/watch?v=uV5P84U9q4k
https://www.youtube.com/watch?v=3sT-CqodzVI
---------------------
11 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
運河に雨と落ち葉(2), カンムリカイツブリ(2), オオバン,イソヒヨドリ,
アオサギ,霧(4)
01-07 てんさい糖 ― 2025-01-07
↑
ユリカモメがホシハジロの群れの中でいっせいに羽繕いをしていた。
---------------------
母はデイサービス,私はヨガ欠席。春まで欠席する。
グランドゴルフの2024年秋季終了写真の作成。
都度撮っているようで順番の関係で,撮った数が少ない人もいた。
集合写真をたのしみにしてくれている人もいるので,今週中には仕上げたい。
昼から買い物。
ヨガの生徒さんが送ってくれた黒豆がとてもおいしかったので,
自分でも作ってみることにした。
てんさい糖というのもいっしょに購入。
https://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=3443
甜菜という大根みたいな植物から作られている。
ソーダストリームが届いた!
予定では木曜となっていたのに。
まだ開けたペットボトルの炭酸水があるので,それが終わってから使ってみる。
炭酸のガスボンベがずっしり重たかった。
---------------------
6 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ユリカモメ(2),ホシハジロ,空(2),ミサゴ
ユリカモメがホシハジロの群れの中でいっせいに羽繕いをしていた。
---------------------
母はデイサービス,私はヨガ欠席。春まで欠席する。
グランドゴルフの2024年秋季終了写真の作成。
都度撮っているようで順番の関係で,撮った数が少ない人もいた。
集合写真をたのしみにしてくれている人もいるので,今週中には仕上げたい。
昼から買い物。
ヨガの生徒さんが送ってくれた黒豆がとてもおいしかったので,
自分でも作ってみることにした。
てんさい糖というのもいっしょに購入。
https://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=3443
甜菜という大根みたいな植物から作られている。
ソーダストリームが届いた!
予定では木曜となっていたのに。
まだ開けたペットボトルの炭酸水があるので,それが終わってから使ってみる。
炭酸のガスボンベがずっしり重たかった。
---------------------
6 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ユリカモメ(2),ホシハジロ,空(2),ミサゴ
01-08 ― 2025-01-08
↑
1/4 水盤の近くにメジロが来た。
---------------------
朝から甲状腺専門の隈病院へ。
母にも早起きしてもらい,朝食を終えたところで弟の車で出発。
母は留守番。1時間弱ひとりになるが,朝食後なのでそのくらいで
低血糖になることはないだろう。
義妹が早くから来て様子を見てくれることになっている。
ほぼ時間通り,8時半に採血,9時40分診察,9時50分会計,10時薬受け取り終了。
どこにも妙な待ち時間がない。
とくに会計から薬局は待ち時間なし。
会計時にはもう薬の準備ができていて。会計の横で薬を受け取ることができる。
再診受付から会計終わりまで,端末を首から下げる。
その端末に採血ルームへとか診察室前でとか診察室に入ってとか会計へ行けとか
メッセージが入るので,そのとおりにしておればいい。
ファイルを持って歩いていると,どこでもスタッフに声をかけられて
どこにも迷う余地がない。
https://www.kuma-h.or.jp/
診察結果は良好。異常だった数値はずいぶん軽減した。
しばらくそのまま薬治療を続ける。
心臓の働きを弱める薬もあるので,必ず血圧を計るように念を押された。
会計待ちのときに弟に連絡を入れておいたら,会計終わりには来てくれて
ここでも待たずに10時過ぎには帰宅。
義妹がいてくれた。母の血糖値は下がり気味で,ブドウ糖入り紅茶を飲んでもらった。
血糖値測定器のアボット社に問い合わせていたものの返事が来てた。
やはりセンサー交換後は安定しないらしい。
2日ほど過ぎても異常な値が出るときは,データ検証して交換となる。
さらにアボット社の指示通りにデータを提出した。
交換した次の日のような異常な値が出ることはなくなっていることも報告。
2年くらい前にもらった赤い豆を煮た。
てんさい糖で味付けした。芯が残ったけどおいしい。
グランドゴルフの終了証作り続き。なんとか印刷完了。
---------------------
0 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
1/4 水盤の近くにメジロが来た。
---------------------
朝から甲状腺専門の隈病院へ。
母にも早起きしてもらい,朝食を終えたところで弟の車で出発。
母は留守番。1時間弱ひとりになるが,朝食後なのでそのくらいで
低血糖になることはないだろう。
義妹が早くから来て様子を見てくれることになっている。
ほぼ時間通り,8時半に採血,9時40分診察,9時50分会計,10時薬受け取り終了。
どこにも妙な待ち時間がない。
とくに会計から薬局は待ち時間なし。
会計時にはもう薬の準備ができていて。会計の横で薬を受け取ることができる。
再診受付から会計終わりまで,端末を首から下げる。
その端末に採血ルームへとか診察室前でとか診察室に入ってとか会計へ行けとか
メッセージが入るので,そのとおりにしておればいい。
ファイルを持って歩いていると,どこでもスタッフに声をかけられて
どこにも迷う余地がない。
https://www.kuma-h.or.jp/
診察結果は良好。異常だった数値はずいぶん軽減した。
しばらくそのまま薬治療を続ける。
心臓の働きを弱める薬もあるので,必ず血圧を計るように念を押された。
会計待ちのときに弟に連絡を入れておいたら,会計終わりには来てくれて
ここでも待たずに10時過ぎには帰宅。
義妹がいてくれた。母の血糖値は下がり気味で,ブドウ糖入り紅茶を飲んでもらった。
血糖値測定器のアボット社に問い合わせていたものの返事が来てた。
やはりセンサー交換後は安定しないらしい。
2日ほど過ぎても異常な値が出るときは,データ検証して交換となる。
さらにアボット社の指示通りにデータを提出した。
交換した次の日のような異常な値が出ることはなくなっていることも報告。
2年くらい前にもらった赤い豆を煮た。
てんさい糖で味付けした。芯が残ったけどおいしい。
グランドゴルフの終了証作り続き。なんとか印刷完了。
---------------------
0 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
01-09 さつまいもきなこ ― 2025-01-09
↑
水盤近くにメジロ
---------------------
午前中,自治会の引出しで銀行へ。
待ち人数が9!あきらめて帰宅。
昼から半年前から予定されていた眼科へ。
緑内障の検査と勘違いしてた。
網膜に穴があいて手術したその後の経過観察だった。とくに異常なし。
黒い点々がたくさん見えることについては,位置が移動するだけで治らないとのこと。
瞳孔を開く検査だったのでものすごくまぶしかったが,今回はサングラス持参!
サングラスをしてもとても明るく見える。
病院を出て庭の水盤を見たら,近くにメジロが来た!
あわててカメラを取り出そうとするのに,なにかに引っかかって出てこない。
そのうち飛んで行ってしまったが,かろうじて1枚撮れた。
夕方買い物へ。寒くなった!
常備菜用に菊菜,さつまいも,もやし,小松菜など。
さつまいもきなこ おいしい♪
https://www.youtube.com/watch?v=othnbcCnQBY
発酵ライスココアをつくるため酒粕とココア。
https://www.youtube.com/watch?v=nOMZE4xpwv4
炊飯器で黒豆
https://www.youtube.com/watch?v=eunrOa4z8nE
---------------------
2 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
メジロ,夕空
水盤近くにメジロ
---------------------
午前中,自治会の引出しで銀行へ。
待ち人数が9!あきらめて帰宅。
昼から半年前から予定されていた眼科へ。
緑内障の検査と勘違いしてた。
網膜に穴があいて手術したその後の経過観察だった。とくに異常なし。
黒い点々がたくさん見えることについては,位置が移動するだけで治らないとのこと。
瞳孔を開く検査だったのでものすごくまぶしかったが,今回はサングラス持参!
サングラスをしてもとても明るく見える。
病院を出て庭の水盤を見たら,近くにメジロが来た!
あわててカメラを取り出そうとするのに,なにかに引っかかって出てこない。
そのうち飛んで行ってしまったが,かろうじて1枚撮れた。
夕方買い物へ。寒くなった!
常備菜用に菊菜,さつまいも,もやし,小松菜など。
さつまいもきなこ おいしい♪
https://www.youtube.com/watch?v=othnbcCnQBY
発酵ライスココアをつくるため酒粕とココア。
https://www.youtube.com/watch?v=nOMZE4xpwv4
炊飯器で黒豆
https://www.youtube.com/watch?v=eunrOa4z8nE
---------------------
2 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
メジロ,夕空
01-10 アリグモ ― 2025-01-10
↑
アンスリウムにいたアリグモはデンドロビウムに移動していた。
---------------------
朝から警察車両やヘリコプターで騒がしかった。
来週,近所に天皇皇后が来られるのでその予行演習らしい。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok12/2025gyoukoukei.html
掲示板にご来臨の予定表が貼られていた。
500本の旗を用意しているそうだ。
昨日,自治会の引出しができなかったのでまた銀行へ。
今日も9人待ちであきらめた。
グランドゴルフの集合写真を配達してまわった。
昨日より寒いというので用心していたせいか,それほどでもなかった。
風がないからかもしれない。
屋上のブラックベリーを冷凍しておいたのと市販の冷凍ブルーベリーの残りでジャム。
炊飯器で。レモンがなかったのでゆずを使った。
関口絢子さんのレシピ 豆腐タルタルのチキン南蛮作った。
https://www.youtube.com/watch?v=l1gGxpcz-IU
ものすごくおいしくできた!
母は元気にしているけれども,血糖値が低目に表示されるので少し心配。
早朝の低血糖に備えて,りんごジュースを用意しておく。
---------------------
2 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
アリグモ
アンスリウムにいたアリグモはデンドロビウムに移動していた。
---------------------
朝から警察車両やヘリコプターで騒がしかった。
来週,近所に天皇皇后が来られるのでその予行演習らしい。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok12/2025gyoukoukei.html
掲示板にご来臨の予定表が貼られていた。
500本の旗を用意しているそうだ。
昨日,自治会の引出しができなかったのでまた銀行へ。
今日も9人待ちであきらめた。
グランドゴルフの集合写真を配達してまわった。
昨日より寒いというので用心していたせいか,それほどでもなかった。
風がないからかもしれない。
屋上のブラックベリーを冷凍しておいたのと市販の冷凍ブルーベリーの残りでジャム。
炊飯器で。レモンがなかったのでゆずを使った。
関口絢子さんのレシピ 豆腐タルタルのチキン南蛮作った。
https://www.youtube.com/watch?v=l1gGxpcz-IU
ものすごくおいしくできた!
母は元気にしているけれども,血糖値が低目に表示されるので少し心配。
早朝の低血糖に備えて,りんごジュースを用意しておく。
---------------------
2 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
アリグモ
最近のコメント