06-11 交尾 ― 2023-06-11
↑
巣の補修続行
---------------------
朝は雨。
今朝も早目5時過ぎにシャッターを開けた。
シャッターを開ける前からツバメが電線でさえずっていた!
シャッターの中から出てきたのも電線にとまってさえずった。
もしかして最初のは,ストーカーツバメ?
幼鳥がいなかった!
メスの背中の羽根が白く乱れていて,交尾があった様子。
日中,何度も警戒の声を出していて,そのたびに見に行ったけれども,
カラスがいるわけでもなく,何に対して警戒しているのかよくわからなかった。
17時ごろも警戒の声がきこえて見に行って,交尾をしているところを目撃した。
昼から糖尿病カフェへ行くつもりだったが,母が寝てしまって中止。
淡路の叔母から玉ねぎや素麺が届いた。
---------------------
11 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ・動画(4),傘風景、カワウ・動画(3), 玉ねぎと母,ユリ,ミサゴ
巣の補修続行
---------------------
朝は雨。
今朝も早目5時過ぎにシャッターを開けた。
シャッターを開ける前からツバメが電線でさえずっていた!
シャッターの中から出てきたのも電線にとまってさえずった。
もしかして最初のは,ストーカーツバメ?
幼鳥がいなかった!
メスの背中の羽根が白く乱れていて,交尾があった様子。
日中,何度も警戒の声を出していて,そのたびに見に行ったけれども,
カラスがいるわけでもなく,何に対して警戒しているのかよくわからなかった。
17時ごろも警戒の声がきこえて見に行って,交尾をしているところを目撃した。
昼から糖尿病カフェへ行くつもりだったが,母が寝てしまって中止。
淡路の叔母から玉ねぎや素麺が届いた。
---------------------
11 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ・動画(4),傘風景、カワウ・動画(3), 玉ねぎと母,ユリ,ミサゴ
06-12 ミニ人参 ― 2023-06-12
↑
6/7 ヨモギを摘むスズメ
---------------------
午前中,訪問リハビリ。
私は叔母から送られてきた玉ねぎを切ったり干したり。
早く使わないと傷みやすいと言われた。
皮をむくと芯のところがすでに柔らかくなりかけていた!
なるべく早く処理したい。
昼から母臥床。
私もひどい眠気に襲われて寝てしまった。
玉ねぎの催眠効果のせいかもしれない。
屋上の植えっぱなしでほったらかしの人参,ミニトマト,サラダ菜,紫蘇のうち,
ミニトマトだけがしっかり育って実がなり始めた。雑草だらけ。
人参は間引いた。
2cmほどの小さな細い人参ができていた。
葉ごと玉ねぎと合わせてお好み焼きを作ってみた。
うまく形にならなかったけど,香りよくおいしかった。
摘みたての野菜はおいしい。
今日もツバメは警告の鳴き声をしょっちゅう上げていた。
なんだろう。
3羽,4羽といっしょに飛び回ったり,倉庫に入ったり。
警告の鳴き声を上げているのは,うちの番とは別。
いつもいるストーカーツバメのように見える。
---------------------
7 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ・動画(5),傘風景、クロダイ?,母とユリ
6/7 ヨモギを摘むスズメ
---------------------
午前中,訪問リハビリ。
私は叔母から送られてきた玉ねぎを切ったり干したり。
早く使わないと傷みやすいと言われた。
皮をむくと芯のところがすでに柔らかくなりかけていた!
なるべく早く処理したい。
昼から母臥床。
私もひどい眠気に襲われて寝てしまった。
玉ねぎの催眠効果のせいかもしれない。
屋上の植えっぱなしでほったらかしの人参,ミニトマト,サラダ菜,紫蘇のうち,
ミニトマトだけがしっかり育って実がなり始めた。雑草だらけ。
人参は間引いた。
2cmほどの小さな細い人参ができていた。
葉ごと玉ねぎと合わせてお好み焼きを作ってみた。
うまく形にならなかったけど,香りよくおいしかった。
摘みたての野菜はおいしい。
今日もツバメは警告の鳴き声をしょっちゅう上げていた。
なんだろう。
3羽,4羽といっしょに飛び回ったり,倉庫に入ったり。
警告の鳴き声を上げているのは,うちの番とは別。
いつもいるストーカーツバメのように見える。
---------------------
7 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ・動画(5),傘風景、クロダイ?,母とユリ
06-13 財布忘れ ― 2023-06-13
↑
アジサイ
---------------------
ひさしぶりに晴れて,午前中母の散歩に付き添った。
帰りにスーパーへ。レジでまた財布を忘れてきたことに気づいた。
予備の財布がなければ困るところだった。
昼からヨガ。
途中気づいたら寝てた。
今日はツバメの警戒の鳴き声なし。
巣の修復も昨日で終了したようだ。
修復した土が乾くのを待っている。
19時過ぎ,シャッターを下した。2羽電灯の線にとまっていた。
こども達はどこかで集団生活をしているはず。
---------------------
27 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
草摘むスズメ,キオビツチバチ,ネムノキ花,ユリに蜂(2), スズメ水浴び・動画(4),
アジサイと母(2),アジサイに蜂・動画(5), スズメ幼鳥(3), ハト水浴び(2),
アジサイ2(2), アゲハ・動画
アジサイ
---------------------
ひさしぶりに晴れて,午前中母の散歩に付き添った。
帰りにスーパーへ。レジでまた財布を忘れてきたことに気づいた。
予備の財布がなければ困るところだった。
昼からヨガ。
途中気づいたら寝てた。
今日はツバメの警戒の鳴き声なし。
巣の修復も昨日で終了したようだ。
修復した土が乾くのを待っている。
19時過ぎ,シャッターを下した。2羽電灯の線にとまっていた。
こども達はどこかで集団生活をしているはず。
---------------------
27 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
草摘むスズメ,キオビツチバチ,ネムノキ花,ユリに蜂(2), スズメ水浴び・動画(4),
アジサイと母(2),アジサイに蜂・動画(5), スズメ幼鳥(3), ハト水浴び(2),
アジサイ2(2), アゲハ・動画
06-14 補聴器点検 ― 2023-06-14
↑
通りがかりの公園にビワがたくさんなっていた。スズメとムクドリが来てた。
母が落ちたビワを食べた。おいしいと喜んだ。
---------------------
午前中,母の受診に付き添った。
今日こそ薬局へ処方箋を送ろうとしたら,WiFiルーターを忘れてきた!
用意して置いてきた!
昼から補聴器点検。
行く途中,今日もスズメの幼鳥がカラスに襲われていた。
ハーバーランドのホテルで行う大がかりな補聴器の体験会だった。
宴会場に丸テーブルが何個もあって,たくさんの高齢者がいた。
今使っている補聴器を点検する間に,新しい補聴器の体験。
5年前より性能があがっている分,よく聞こえるらしい。
ただし真ん中のグレードで割り引きがついても50万する。
母はいらないとはっきり断っていた。
帰りモザイクのあたりを歩いた。
お香の店がオープンしてた。
遠回りして帰る途中,高校の部活の先輩に会った!
少し前にも偶然お会いした。連絡先を交換。
時間があえばいっしょに散歩することになった。
晩,シャッターを下した。
ツバメは1羽電線,もう1羽は巣の中。産卵準備?
---------------------
26 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
運河に雨(4), カワウ,ツバメ・動画(2), ネムノキの花(2), ビワに鳥・動画(4),
サボテン(2), アンパンマンと母,マンホール,ハーバーランド(2), ボールをとる母,
アゲハ幼虫・動画(5)
通りがかりの公園にビワがたくさんなっていた。スズメとムクドリが来てた。
母が落ちたビワを食べた。おいしいと喜んだ。
---------------------
午前中,母の受診に付き添った。
今日こそ薬局へ処方箋を送ろうとしたら,WiFiルーターを忘れてきた!
用意して置いてきた!
昼から補聴器点検。
行く途中,今日もスズメの幼鳥がカラスに襲われていた。
ハーバーランドのホテルで行う大がかりな補聴器の体験会だった。
宴会場に丸テーブルが何個もあって,たくさんの高齢者がいた。
今使っている補聴器を点検する間に,新しい補聴器の体験。
5年前より性能があがっている分,よく聞こえるらしい。
ただし真ん中のグレードで割り引きがついても50万する。
母はいらないとはっきり断っていた。
帰りモザイクのあたりを歩いた。
お香の店がオープンしてた。
遠回りして帰る途中,高校の部活の先輩に会った!
少し前にも偶然お会いした。連絡先を交換。
時間があえばいっしょに散歩することになった。
晩,シャッターを下した。
ツバメは1羽電線,もう1羽は巣の中。産卵準備?
---------------------
26 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
運河に雨(4), カワウ,ツバメ・動画(2), ネムノキの花(2), ビワに鳥・動画(4),
サボテン(2), アンパンマンと母,マンホール,ハーバーランド(2), ボールをとる母,
アゲハ幼虫・動画(5)
06-15 ― 2023-06-15
↑
シオヤアブ
---------------------
雨でグランドゴルフ延期。少し涼しい。
昼から母の市民税を払いに銀行へ。ついでに記帳。
そのあとIDDMカフェへ。
https://www.instagram.com/iddm_caffe/
晩,シャッターを下した。
ツバメは2羽とも電灯の線にいた。巣の縁がだいぶ乾いてきた。
---------------------
33 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
アジサイにアブ@兵庫宮(7), ヤブカラシにアリ,IDDMカフェにて・動画(3),
ソテツくるくる(5), タイサンボク,シロツメクサにミツバチ(5),
アジサイと母(3),アジサイ(5), ワタムシ,ミサゴ
シオヤアブ
---------------------
雨でグランドゴルフ延期。少し涼しい。
昼から母の市民税を払いに銀行へ。ついでに記帳。
そのあとIDDMカフェへ。
https://www.instagram.com/iddm_caffe/
晩,シャッターを下した。
ツバメは2羽とも電灯の線にいた。巣の縁がだいぶ乾いてきた。
---------------------
33 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
アジサイにアブ@兵庫宮(7), ヤブカラシにアリ,IDDMカフェにて・動画(3),
ソテツくるくる(5), タイサンボク,シロツメクサにミツバチ(5),
アジサイと母(3),アジサイ(5), ワタムシ,ミサゴ
06-17 助っ人 ― 2023-06-17
↑
民家のノウゼンカズラ健在
---------------------
母はデイサービス,私は市民オンブズ大東の手伝い。
助っ人が来られた。
とはいえ難病指定の病気を患っておられ,仕事もされていて,
リハビリも受けている状態の方。
やる気はとてもあるので仕事の引継ぎをした。
これでしばらく行かないですみそうだ。
夕方,ツバメが巣にいた。産卵を始めていそうだ。
晩,シャッターをしめた。
メスが巣の中にいた。
---------------------
12 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ(2), 近畿車両(2), ツマグロヒョウモン,イソヒヨドリ,ヤマイモとすずよさん,
ノウゼンカズラ(2),多肉植物
民家のノウゼンカズラ健在
---------------------
母はデイサービス,私は市民オンブズ大東の手伝い。
助っ人が来られた。
とはいえ難病指定の病気を患っておられ,仕事もされていて,
リハビリも受けている状態の方。
やる気はとてもあるので仕事の引継ぎをした。
これでしばらく行かないですみそうだ。
夕方,ツバメが巣にいた。産卵を始めていそうだ。
晩,シャッターをしめた。
メスが巣の中にいた。
---------------------
12 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ(2), 近畿車両(2), ツマグロヒョウモン,イソヒヨドリ,ヤマイモとすずよさん,
ノウゼンカズラ(2),多肉植物
06-18 ツバメ卵5個 ― 2023-06-18
↑
屋上で咲いたミニサイズのユリ。
肥料をやってないし土がよくないせいか30cmほどしかない。
---------------------
ツバメ卵5個確認!
今日も産卵したとすると,逆算して6/14には1個めを産卵。
巣の修繕完了から3日後ということになる。
母と朝の散歩に出ようとしたが,母が寝てしまった。
夕方,買い物がてら散歩。
最近顔を見ないご近所さんが3人。
いつもうちの前を通る人を見かけない。
家の前を通ったら花がしおれていた。水やりもしてないようだ。
芦屋の叔母に電話しようと思いながら,気づくと遅い時間になっている。
もうずいぶん声を聴いていない。
かけていい時間帯もよくわからない。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ユリ(2), アジサイ
屋上で咲いたミニサイズのユリ。
肥料をやってないし土がよくないせいか30cmほどしかない。
---------------------
ツバメ卵5個確認!
今日も産卵したとすると,逆算して6/14には1個めを産卵。
巣の修繕完了から3日後ということになる。
母と朝の散歩に出ようとしたが,母が寝てしまった。
夕方,買い物がてら散歩。
最近顔を見ないご近所さんが3人。
いつもうちの前を通る人を見かけない。
家の前を通ったら花がしおれていた。水やりもしてないようだ。
芦屋の叔母に電話しようと思いながら,気づくと遅い時間になっている。
もうずいぶん声を聴いていない。
かけていい時間帯もよくわからない。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ユリ(2), アジサイ
06-19 アジサイ園 ― 2023-06-19
↑
神戸市立森林植物園にて
---------------------
午前中,訪問リハビリ。3カ月に一度の看護師訪問。
午後は車で森林植物園へ。
電車・バスだと2時間近くかかるところ,車だと30分。
気軽に行ける。
車に乗ったら,前の人の忘れ物があった。
バッグ!前の人は今朝5時まで借りてたから寝ぼけてたのかも。
そのまま植物園へ。
植物園では電動アシスト車いすを借りた。
上り坂でまったく力がいらない!!とってもラク。
電動アシスト自転車もこんな感じでラクなのかな。
昼から行ったから,アジサイはずいぶんしおれていた。
植物園は鳥も多く,ウグイスやホトトギスの声がしていた。
シジュウカラやヤマガラの幼鳥,ホオジロもいた。
車を返しにいったら,駐車場のそばに20歳前後の男の人がいて
自転車に乗ってこっちを見ていた。
私が駐車するのに手間取っている間もこっちを見ている。
もしかして忘れ物の人?
声をかけてみたらそうだった。
さっき起きて気づいて取りに来たそうだ。
■車両 N BOX
■利用時間 2023/06/19 13:15 - 2023/06/19 17:29
■走行距離 26km
■最高速度 55km/h
■急加速回数 1回
■急減速回数 0回
■時間料金 3,740円(4時間14分)
■安心補償サービス 330円
■給油割引金額 -440円
■合計金額 3,630円
---------------------
57 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ランタナ水玉(3), ツバメ巣,森林植物園にて(53)
神戸市立森林植物園にて
---------------------
午前中,訪問リハビリ。3カ月に一度の看護師訪問。
午後は車で森林植物園へ。
電車・バスだと2時間近くかかるところ,車だと30分。
気軽に行ける。
車に乗ったら,前の人の忘れ物があった。
バッグ!前の人は今朝5時まで借りてたから寝ぼけてたのかも。
そのまま植物園へ。
植物園では電動アシスト車いすを借りた。
上り坂でまったく力がいらない!!とってもラク。
電動アシスト自転車もこんな感じでラクなのかな。
昼から行ったから,アジサイはずいぶんしおれていた。
植物園は鳥も多く,ウグイスやホトトギスの声がしていた。
シジュウカラやヤマガラの幼鳥,ホオジロもいた。
車を返しにいったら,駐車場のそばに20歳前後の男の人がいて
自転車に乗ってこっちを見ていた。
私が駐車するのに手間取っている間もこっちを見ている。
もしかして忘れ物の人?
声をかけてみたらそうだった。
さっき起きて気づいて取りに来たそうだ。
■車両 N BOX
■利用時間 2023/06/19 13:15 - 2023/06/19 17:29
■走行距離 26km
■最高速度 55km/h
■急加速回数 1回
■急減速回数 0回
■時間料金 3,740円(4時間14分)
■安心補償サービス 330円
■給油割引金額 -440円
■合計金額 3,630円
---------------------
57 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ランタナ水玉(3), ツバメ巣,森林植物園にて(53)
06-20 ― 2023-06-20
↑
ガクアジサイでよく見るハチ
---------------------
午前中,母の散歩付き添い。
午後,ストレッチヨガ。
そこへ行く途中,以前の勤務先のビルの前を通過。
その隣で車整備をされていた人が立っていたので声をかけた。
覚えていてくれた。
ご健在。
2018年の大阪府北部地震で外壁にひびがいって,コンクリートで補強したそう。
50cmくらいの幅でしっかりと覆われていて,シェルターがわりと話されていた。
少し前の地震もまったく影響がなかったらしい。
---------------------
21 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
キキョウ,アジサイと母,シロツメクサにミツバチ・動画(3), アジサイに虫・動画(7),
アシナガホソバエ,スズメ砂浴び,ノウゼンカズラの家,ツバメ巣,電車ガ,大イチョウ,
ツマグロヒョウモン・動画(2), ツバメ
ガクアジサイでよく見るハチ
---------------------
午前中,母の散歩付き添い。
午後,ストレッチヨガ。
そこへ行く途中,以前の勤務先のビルの前を通過。
その隣で車整備をされていた人が立っていたので声をかけた。
覚えていてくれた。
ご健在。
2018年の大阪府北部地震で外壁にひびがいって,コンクリートで補強したそう。
50cmくらいの幅でしっかりと覆われていて,シェルターがわりと話されていた。
少し前の地震もまったく影響がなかったらしい。
---------------------
21 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
キキョウ,アジサイと母,シロツメクサにミツバチ・動画(3), アジサイに虫・動画(7),
アシナガホソバエ,スズメ砂浴び,ノウゼンカズラの家,ツバメ巣,電車ガ,大イチョウ,
ツマグロヒョウモン・動画(2), ツバメ
06-21 藍那 ― 2023-06-21
↑
記念撮影@あいな里山公園
---------------------
午前中,母の散歩付き添い。
昼からひさしぶりにあいな里山公園へ。
https://kobe-kaikyopark.jp/
平日のせいか貸し切り状態。
ほかに車一台のみ,ふたり見かけた。
イソヒヨドリがトカゲのしっぽをくわえていたり,
ツバメの幼鳥が柵に並んでいたり,ゆっくりできた。
母が落ちていたビワとヤマモモを食べた。おいしいと喜んでいる。
雨が降ってきたので帰宅。
ワイパーの動かし方が不明。小雨で低速連続にしようとしたけど,
一目盛り回しても動かなかった。どう回しても連続にならないし小雨なので,
手動で一回ずつ動かした。
ナビが右折と言っているのに,それに従っているつもりで左折した!
細い上り坂に案内されたのちに開けた道に出て,コンビニがあった!
そこの駐車場でやっとUターンできて元の道に戻れた。
■車両 ヤリス(ハイブリッド)
■利用時間 2023/06/21 13:15 - 2023/06/21 17:18
■走行距離 33km
■最高速度 64km/h
■時間料金 3,740円(4時間03分)
後部座席の上に車いすでついたと思われる傷あり報告した。
帰宅したら,芦屋の叔母からメール!!
ツバメ,卵6個弟確認。先日から抱卵は始まっている。
---------------------
47 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
スズメ砂浴び・動画(5), ネジバナ・シロツメグサ・ミツバチ・動画(6), 多肉植物,
歩道工事,カラス巣幼鳥,あいな里山公園にて(33)
記念撮影@あいな里山公園
---------------------
午前中,母の散歩付き添い。
昼からひさしぶりにあいな里山公園へ。
https://kobe-kaikyopark.jp/
平日のせいか貸し切り状態。
ほかに車一台のみ,ふたり見かけた。
イソヒヨドリがトカゲのしっぽをくわえていたり,
ツバメの幼鳥が柵に並んでいたり,ゆっくりできた。
母が落ちていたビワとヤマモモを食べた。おいしいと喜んでいる。
雨が降ってきたので帰宅。
ワイパーの動かし方が不明。小雨で低速連続にしようとしたけど,
一目盛り回しても動かなかった。どう回しても連続にならないし小雨なので,
手動で一回ずつ動かした。
ナビが右折と言っているのに,それに従っているつもりで左折した!
細い上り坂に案内されたのちに開けた道に出て,コンビニがあった!
そこの駐車場でやっとUターンできて元の道に戻れた。
■車両 ヤリス(ハイブリッド)
■利用時間 2023/06/21 13:15 - 2023/06/21 17:18
■走行距離 33km
■最高速度 64km/h
■時間料金 3,740円(4時間03分)
後部座席の上に車いすでついたと思われる傷あり報告した。
帰宅したら,芦屋の叔母からメール!!
ツバメ,卵6個弟確認。先日から抱卵は始まっている。
---------------------
47 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
スズメ砂浴び・動画(5), ネジバナ・シロツメグサ・ミツバチ・動画(6), 多肉植物,
歩道工事,カラス巣幼鳥,あいな里山公園にて(33)
最近のコメント