03-08 啓蟄2013-03-08


ユスリカ?の蚊柱がマンションの階段下にできてた。
---------------------
入浴と記録係。
体調の悪い先輩と組んで入浴係。中の介助をした。
ふたり目の利用者さんの時に,前回の入浴時に寒かったということで,
しばらく入浴を断られたという話が出て,それならと温度を41度から
42度にして追い炊きをした。
その対応がまずかった。熱くて水でうめることになってしまった。
あがってから,勝手な判断と注意を受けた。
聞いてからすればよかった。

仕事終わりのミーティング中に電話がかかってきて,
2台鳴っていると思い,外線を取ってしまい,
そのまま用件を聞いて切った。
2台鳴っていたのは,外線とその子機で,責任者もいたので,
私が取る必要がなかったのだった。

また内容が,利用者さんから誰かのメガネが誤って入っていたというもので,
私が話を聞くだけで,その場で職員さん方に聞かずに切ってしまったことで,
勝手な判断ときつく注意を受けた。
その場で聞いたとしても,電話で待たせるだけだったろうけど。

外線と内線の音の違いもわからんようなら電話に出るなと言われ,
電話を取ってはいけないことになった。
またほかの職員さんに負担がかかってしまう。

自分のしてしまうことに疲れる。
---------------------
18 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
蚊柱(3), ハト,ヒヨドリ(3), 運動場(3), 彩雲, ドッジボール(7)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://miino.asablo.jp/blog/2013/03/10/6741977/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。