04-01 ― 2021-04-01
↑
ここも満開。もっと鳥が来ているかと思ったけど,
人が多いせいかハトが多かった。
---------------------
休み。
臨時で請求業務をしにいこうかと考えていた。
でも実は今日は年1回の緑内障予防の検査の日だった!!
危うくすっぽかすところだった。
午前中は荷物出し。まだまだ箱詰めしないと。
昼から視野検査。結果は幸い昨年とあまり変わってないそうだ。
夕方はジムへ。月1の測定。
体重は1キロ増。体脂肪は1%減だが33%もある。
腹回りも90cm近くになってしまった。
先日,たまったポイントを消化するのに,お菓子やナッツ類をまとめて買ったのと
コンビニに寄ってはシュークリームを買うくせがついたせい。
---------------------
27 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
スズメ交尾(9), ムラサキカタバミ,イチョウ,みさき公園の桜(15), アオサギ
ここも満開。もっと鳥が来ているかと思ったけど,
人が多いせいかハトが多かった。
---------------------
休み。
臨時で請求業務をしにいこうかと考えていた。
でも実は今日は年1回の緑内障予防の検査の日だった!!
危うくすっぽかすところだった。
午前中は荷物出し。まだまだ箱詰めしないと。
昼から視野検査。結果は幸い昨年とあまり変わってないそうだ。
夕方はジムへ。月1の測定。
体重は1キロ増。体脂肪は1%減だが33%もある。
腹回りも90cm近くになってしまった。
先日,たまったポイントを消化するのに,お菓子やナッツ類をまとめて買ったのと
コンビニに寄ってはシュークリームを買うくせがついたせい。
---------------------
27 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
スズメ交尾(9), ムラサキカタバミ,イチョウ,みさき公園の桜(15), アオサギ
04-02 ― 2021-04-02
04-03 ― 2021-04-03
04-06 ― 2021-04-06
↑
4/1 イチョウの新芽
---------------------
休み。
九州の叔母が送ってくれたタケノコ水煮とスナックエンドウ等を
やっと受け取った。母が早速みかんを食べていた。
1日半分と言われているのに,おいしくてほとんど食べていて,
血糖値が600超え!残りは明日にしてもらった。
朝から荷物出しとフリマ商品の発送。
昨晩使ってなかったPENTAXのカメラをフリマに投稿したら,
その日に売れた。いっしょに出した本も売れた。
メルカリは見ている人が多いのを実感。
使ってないものはフリマに出すことにした。
昼前に戻ってきたら,味噌汁が焦げ付いていた。
母が火をつけたまま外出したらしい。
消えていたけれど,自動消火が効かなかったら大事だ。
私も火をつけて忘れるので気をつけよう。
蔓延防止措置法が出たため,電車に乗れずヨガを休んだ。
昼食後,ものすごく眠くなって横になったら夕方まで寝てた。
短時間自宅の片つけ続き。
この先,とりあえず実家に運んだものをどう整理するかよく考えたい。
しまいこんであることを忘れて使わずじまいになっているものが多い。
晩,送ってもらったスナックエンドウをバターで軽く炒めた。
いつもは何も言わない母が,「これおいしい」と積極的に食べた。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
かわはら移転のお知らせとネコ
4/1 イチョウの新芽
---------------------
休み。
九州の叔母が送ってくれたタケノコ水煮とスナックエンドウ等を
やっと受け取った。母が早速みかんを食べていた。
1日半分と言われているのに,おいしくてほとんど食べていて,
血糖値が600超え!残りは明日にしてもらった。
朝から荷物出しとフリマ商品の発送。
昨晩使ってなかったPENTAXのカメラをフリマに投稿したら,
その日に売れた。いっしょに出した本も売れた。
メルカリは見ている人が多いのを実感。
使ってないものはフリマに出すことにした。
昼前に戻ってきたら,味噌汁が焦げ付いていた。
母が火をつけたまま外出したらしい。
消えていたけれど,自動消火が効かなかったら大事だ。
私も火をつけて忘れるので気をつけよう。
蔓延防止措置法が出たため,電車に乗れずヨガを休んだ。
昼食後,ものすごく眠くなって横になったら夕方まで寝てた。
短時間自宅の片つけ続き。
この先,とりあえず実家に運んだものをどう整理するかよく考えたい。
しまいこんであることを忘れて使わずじまいになっているものが多い。
晩,送ってもらったスナックエンドウをバターで軽く炒めた。
いつもは何も言わない母が,「これおいしい」と積極的に食べた。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
かわはら移転のお知らせとネコ
04-07 ― 2021-04-07
04-08 ― 2021-04-08
↑
ハナバチが葉ボタンの花に来ていた。
---------------------
休み。
昼から母の通院に付き添った。
診察まで2時間半あるため,区役所へタクシー券の申請と
マイナンバーカードに健康保険証の登録をしに行った。
健康保険証の登録は,マイナポータルの手続きのあとにあるそうで,
そちらも勧められた。マイナポイント最大5千円分がもらえる。
https://myna.go.jp/
マイナポイントをもらうためには,利用できるカードにお金をチャージ
する必要がある。その25%がポイントになる。
すなわち2万円チャージすると5千円分ポイントが入る。
よく利用するドラッグストアとスーパーのカードが一覧にあったので,
それにすることにした。ドラッグストアのカードは持っていたけど,
スーパーのカードは母のものなので持参していなかった。
それで母のマイナンバーカードには私のドラッグストアのカードを登録して,
後日イオンにある登録用の機械で,自分のカードに母のwaonカードを
登録することにした。
帰宅後waonカードを探したら,置いてあると思われたところにはなく,
ごちゃごちゃになっていたテーブルを大掃除しても見つからなかった。
区役所でも見ていた母の財布から見つかった!
しかもドラッグストアのカードもその財布に入っていた!
あべこべにカードを登録することなく,区役所で手続き完了できたのに。
持ってきてないと思い込んでいた。
登録はPCで自分で入力して行うので,自宅にICカードリーダーがあれば,
自宅でもできるとのことだった。スマートフォンでも対応機種ならできる。
残念ながら自分のスマホは非対応。
帰宅したら,母が人数に入っている卓球クラブから4月はお休みの連絡があった。
どこかの卓球チームでコロナが発生したそうだ。
昨日くらいから何に反応しているのか,右目に違和感があり充血している。
いつものアレルギー性結膜炎と思われる。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ツバメ,サクラにスズメ(3), 葉ボタン(2)
ハナバチが葉ボタンの花に来ていた。
---------------------
休み。
昼から母の通院に付き添った。
診察まで2時間半あるため,区役所へタクシー券の申請と
マイナンバーカードに健康保険証の登録をしに行った。
健康保険証の登録は,マイナポータルの手続きのあとにあるそうで,
そちらも勧められた。マイナポイント最大5千円分がもらえる。
https://myna.go.jp/
マイナポイントをもらうためには,利用できるカードにお金をチャージ
する必要がある。その25%がポイントになる。
すなわち2万円チャージすると5千円分ポイントが入る。
よく利用するドラッグストアとスーパーのカードが一覧にあったので,
それにすることにした。ドラッグストアのカードは持っていたけど,
スーパーのカードは母のものなので持参していなかった。
それで母のマイナンバーカードには私のドラッグストアのカードを登録して,
後日イオンにある登録用の機械で,自分のカードに母のwaonカードを
登録することにした。
帰宅後waonカードを探したら,置いてあると思われたところにはなく,
ごちゃごちゃになっていたテーブルを大掃除しても見つからなかった。
区役所でも見ていた母の財布から見つかった!
しかもドラッグストアのカードもその財布に入っていた!
あべこべにカードを登録することなく,区役所で手続き完了できたのに。
持ってきてないと思い込んでいた。
登録はPCで自分で入力して行うので,自宅にICカードリーダーがあれば,
自宅でもできるとのことだった。スマートフォンでも対応機種ならできる。
残念ながら自分のスマホは非対応。
帰宅したら,母が人数に入っている卓球クラブから4月はお休みの連絡があった。
どこかの卓球チームでコロナが発生したそうだ。
昨日くらいから何に反応しているのか,右目に違和感があり充血している。
いつものアレルギー性結膜炎と思われる。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ツバメ,サクラにスズメ(3), 葉ボタン(2)
04-09 ― 2021-04-09
↑
クスノキの葉が散って風で飛んできていた。
---------------------
パート。
はじめての代理人請求はなんとかできた様子。
その後の通知の開き方がわからなかった。
事業所のIDではなくて,代理人のIDで入ればよかった。
上限管理の扱いが5月から変更になる。
同一世帯で複数児童が利用している場合,各々で上限があったけれども,
5月からは一世帯で上限を管理することになった。
パート先で市のホームページを確認したら,新しい様式など説明している
ところがあったのに,自宅で見たら前のままだった。解せない。
今日は新人さんが休んでいた。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ヤマブキ(2), キャナルタウンの水面(3), 日暈
クスノキの葉が散って風で飛んできていた。
---------------------
パート。
はじめての代理人請求はなんとかできた様子。
その後の通知の開き方がわからなかった。
事業所のIDではなくて,代理人のIDで入ればよかった。
上限管理の扱いが5月から変更になる。
同一世帯で複数児童が利用している場合,各々で上限があったけれども,
5月からは一世帯で上限を管理することになった。
パート先で市のホームページを確認したら,新しい様式など説明している
ところがあったのに,自宅で見たら前のままだった。解せない。
今日は新人さんが休んでいた。
---------------------
6 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ヤマブキ(2), キャナルタウンの水面(3), 日暈
04-10 ― 2021-04-10
↑
14時前の反射
---------------------
休み。
弟が手が空いているから,荷物運びを手伝ってくれると言ってくれた。
運び出す準備をしてなかったけど,車に入る物だけ運んでもらった。
昨日イオンに行ってきた。
区役所で完了できなかったマイナンバーカードに
マイナポイントを登録する手続きをしに。
思っている場所にマルチコピー機というのが見当たらず,
インフォメーションに聞きに行った。
人はおらず,モニターのAIが代わりに答えてくれるという。
画面のマイクボタンを押して話しかけてと表示されているので,
「マイナポータル」「マイナポイント」と言ってみた。
結果どちらもわからず,サービスカウンターに行ってみた。
サービスカウンターが移動と書かれていて行ってみると,
以前お菓子を並べてあったところがサービスカウンターになっていた。
しかも上に大きく数か国語で看板があがっていた!
横を通り過ぎたのに全く気付かなかった。
マルチコピー機はあったが,その横にマイナポイント登録専用の機械もあった!
区役所でさわっていた小さなモバイルPCだ。
個人情報なので,自分でやるようにと書いてある。
画面だけが触れるようにキーボードにフタがされていた。
ICカードリーダーは,区役所はPCにUSBでつなぐ接触型だったけど,
イオンはカードを置けば認識するタイプ。
画面が黒いままで,カードを置いてくださいと書いてあったが,
カードを置いても動く様子はない。
サービスカウンターの人に聞こうとしたら,少し離れたところに
もう一台同じ機械が設置されていた。
そちらは画面表示されていた。
区役所でも思ったけど,小さいタブレットくらいの大きさで,
表示される字のサイズもかなり小さい。
テンキーなど8mm四方の大きさしかない。
PCに慣れてない人はできないと思う。
ガイドどおりにやってなんとか登録できた。
区役所では終わってからマイキーIDというのを書いた紙をもらったけど,
この機械では印刷物が出なかったのでメモを取った。
区役所でやっているところを見てたからそうしたけど,
見てなかったらメモもせずに終了してただろう。
もしかしてあまり使わないのかもしれない。
結局登録は完了できたけれども,回り道がひどかった。
まっすぐその機械にたどり着いていたら10分もかからなかった。
---------------------
7 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
走る姪(5), 反射(2)
14時前の反射
---------------------
休み。
弟が手が空いているから,荷物運びを手伝ってくれると言ってくれた。
運び出す準備をしてなかったけど,車に入る物だけ運んでもらった。
昨日イオンに行ってきた。
区役所で完了できなかったマイナンバーカードに
マイナポイントを登録する手続きをしに。
思っている場所にマルチコピー機というのが見当たらず,
インフォメーションに聞きに行った。
人はおらず,モニターのAIが代わりに答えてくれるという。
画面のマイクボタンを押して話しかけてと表示されているので,
「マイナポータル」「マイナポイント」と言ってみた。
結果どちらもわからず,サービスカウンターに行ってみた。
サービスカウンターが移動と書かれていて行ってみると,
以前お菓子を並べてあったところがサービスカウンターになっていた。
しかも上に大きく数か国語で看板があがっていた!
横を通り過ぎたのに全く気付かなかった。
マルチコピー機はあったが,その横にマイナポイント登録専用の機械もあった!
区役所でさわっていた小さなモバイルPCだ。
個人情報なので,自分でやるようにと書いてある。
画面だけが触れるようにキーボードにフタがされていた。
ICカードリーダーは,区役所はPCにUSBでつなぐ接触型だったけど,
イオンはカードを置けば認識するタイプ。
画面が黒いままで,カードを置いてくださいと書いてあったが,
カードを置いても動く様子はない。
サービスカウンターの人に聞こうとしたら,少し離れたところに
もう一台同じ機械が設置されていた。
そちらは画面表示されていた。
区役所でも思ったけど,小さいタブレットくらいの大きさで,
表示される字のサイズもかなり小さい。
テンキーなど8mm四方の大きさしかない。
PCに慣れてない人はできないと思う。
ガイドどおりにやってなんとか登録できた。
区役所では終わってからマイキーIDというのを書いた紙をもらったけど,
この機械では印刷物が出なかったのでメモを取った。
区役所でやっているところを見てたからそうしたけど,
見てなかったらメモもせずに終了してただろう。
もしかしてあまり使わないのかもしれない。
結局登録は完了できたけれども,回り道がひどかった。
まっすぐその機械にたどり着いていたら10分もかからなかった。
---------------------
7 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
走る姪(5), 反射(2)
04-11 ― 2021-04-11
↑
マツバウンラン
---------------------
休み。
今日も箱詰め。
残しておこうと思った本も買取に出しはじめた。
少しずつ実家に運んでいるけれども,積み上げただけで足の踏み場がなくなってきた。
もともと置いてあった家具があるし,押入れも物がいっぱい。
どうやって片つけたものかまだ考え中。
左目がぴくぴくするのがしばらく治まっていたのに,
また始まって1週間ほど経つ。右目のアレルギーは治まった。
母が昨日からボケたことをいう事が増えた。体調はまあまあ。
日付と曜日がおかしくなっている。
朝食のあとに,「朝ごはん食べた?」と聞きに来た。
昼前にも2回同じことを聞かれた。
以前にも一度こういうことがあったけど,3回も聞かれたのは初めて。
---------------------
5 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
マツバウンラン
マツバウンラン
---------------------
休み。
今日も箱詰め。
残しておこうと思った本も買取に出しはじめた。
少しずつ実家に運んでいるけれども,積み上げただけで足の踏み場がなくなってきた。
もともと置いてあった家具があるし,押入れも物がいっぱい。
どうやって片つけたものかまだ考え中。
左目がぴくぴくするのがしばらく治まっていたのに,
また始まって1週間ほど経つ。右目のアレルギーは治まった。
母が昨日からボケたことをいう事が増えた。体調はまあまあ。
日付と曜日がおかしくなっている。
朝食のあとに,「朝ごはん食べた?」と聞きに来た。
昼前にも2回同じことを聞かれた。
以前にも一度こういうことがあったけど,3回も聞かれたのは初めて。
---------------------
5 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
マツバウンラン
最近のコメント