04-01 水泳復活2011-04-01


ヒヨドリ。ミツバチもたくさん来てました。
---------------------
今読んでいる池澤夏樹の文庫「光の指で触れよ」に,原子力発電所や風力発電の話が出てきた。
もともと前の話からして,風力発電の会社に勤めている人が主人公の話だった。興味深く読む。

ずっと行けてなかった水泳教室へ。ほとんど2ヶ月ぶり。
金曜日午前中のレッスンは,いつもの教え上手のコーチだったので,
出不精の気持ちを押し殺して無理やり出かけた。

行ってみると,いつもと同じ顔ぶれだった。
みなさんおかわりなく。

最初にウォーミングアップ 25mx6
キックの練習 25mx6
 バタフライ・クロール,背泳ぎ・クロール,平泳ぎ・クロール
クロールの手の練習
 前と後ろに伸びあう。肘から回す。ストレッチヨガといっしょだ。
 右ばかり 25mx2
 左ばかり 25mx2
 右2回,左2回 25mx2
 普通のクロール 25mx2

疲れた~~~。やっぱり続けないと。

終ってからの雑談で年齢のことで,衝撃の事実を知った。
今までずっと年下だと思っていた人が,実はもう50歳を過ぎてた。
しかも孫までいるとのこと。じゃああの小さいお子さんは孫!!
ずっと自分のお子さんだと思っていた。
水泳をしている人は本当に年齢不詳だ。

生徒さん達もその50歳の人をのぞけば,全員70代後半。
母より上とはとても思えない若さだ。何より肌がぴちぴちしている。
やっぱり全身運動がいいのかな。

帰りにパン屋さんとスーパーと本屋さん。
スーパーでは肉類を買うつもりだったが,高すぎて手が出なかった。
アボガドも190円。なにも買わなかった。

電車を待っていると,病院帰りのご近所Wさんが!
病院の先生の話など聞いた。
最後に仕事の話になり,なんでもやってみようと応援された。

昼も遅くなりすぎて,お腹がすいているのかどうなのかよくわからなく
なっていたが,買ってきた食パンを焼いて食べて寝てしまった。

テレビをつけたらミュージックステーションにB'zが出てた。
渾身のライブで震えた。あの入魂振りはすげーな。トリにふさわしい。
---------------------
24 pcs by Nikon COOLPIX S10
サクラとミツバチ(4), サクラとヒヨドリ(2), 菜の花とミツバチ(7), 子ども・園児(11)