07-16 セミ羽化 ― 2023-07-16
↑
18時ごろ クマゼミ羽化成功!
---------------------
昨日から持効性インスリン単位数が1減ったにも関わらず,
14時過ぎに低血糖。その30分程前にセンサーで下がり傾向がわかったので,
スイカや桃やナッツを摂っていたのに効果なかった。
目がチカチカすると訴えあり。ブドウ糖10gで対応。
夕方母の血糖値が落ち着いたので,いっしょにスーパーへ。
公園を通ると,仰向けでもがいているセミの幼虫を見つけた。
指につかまらせて,セミの抜け殻がついている草にのぼらせた。
うまく羽化できますように。
スーパー帰りに公園を通ると,さっきのセミの幼虫は草の高めのところで
落ち着いたようでじっとしていた。
ほかにも羽化前の幼虫を5匹ほど見かけた。
行きしなに羽化が始まっていたのは,もう翅がのびていた。
帰宅するともう暗くなっていて,ブラックベリーとミニトマトの収穫ができなかった。
---------------------
24 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
道路工事,ツバメ巣・動画(3), ツバメ・動画(5), 運河縄の水滴・動画(4),
カラス幼鳥・動画(4), セミ幼虫・羽化・動画(7)
18時ごろ クマゼミ羽化成功!
---------------------
昨日から持効性インスリン単位数が1減ったにも関わらず,
14時過ぎに低血糖。その30分程前にセンサーで下がり傾向がわかったので,
スイカや桃やナッツを摂っていたのに効果なかった。
目がチカチカすると訴えあり。ブドウ糖10gで対応。
夕方母の血糖値が落ち着いたので,いっしょにスーパーへ。
公園を通ると,仰向けでもがいているセミの幼虫を見つけた。
指につかまらせて,セミの抜け殻がついている草にのぼらせた。
うまく羽化できますように。
スーパー帰りに公園を通ると,さっきのセミの幼虫は草の高めのところで
落ち着いたようでじっとしていた。
ほかにも羽化前の幼虫を5匹ほど見かけた。
行きしなに羽化が始まっていたのは,もう翅がのびていた。
帰宅するともう暗くなっていて,ブラックベリーとミニトマトの収穫ができなかった。
---------------------
24 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
道路工事,ツバメ巣・動画(3), ツバメ・動画(5), 運河縄の水滴・動画(4),
カラス幼鳥・動画(4), セミ幼虫・羽化・動画(7)
最近のコメント