06-01 染め部第2回2014-06-01


朝のうちだけ咲くサボテン。
---------------------
朝からレンタカーでみつしろさんちへ。
初めて乗ったホンダのN-ONEという車種。
http://www.honda.co.jp/N-ONE/
ボタンを押してエンジンをかけるタイプで,
昼前に乗った時にはエンジンをかけてない状態で,
動かない動かないとPにしたりDにしたりを繰り返していた。
ふさのさんが,説明書を読んでくれてその通りやれば動いた。

みつしろ家にて染め部活動です。
カキドオシのお茶でまず一服。
すずよさんが自主活動でフキの下の赤いところで染めたら
ピンク色になったのを見せてくれた。とてもきれい。
それを再びということで,近所のフキを摘んで用意してくれていた。

皮をはいで20分ほど煮出し,布をつける。
見せてもらったようなよい発色はしなかったが淡いピンクにはなっていた。

ほかにタブノキ,ヤマモモ,オオキンケイギクも試し済み。
オオキンケイギクは煮るととてもよい匂いがするらしい。

昨日見逃していたSHERLOCK3の第2話があるときき,
そちらを見せてもらえることになった。

途中まで見てトルコ料理のアラプスンへ。

帰ってSHERLOCK3の続きを見せてもらった。
つくづく第1回を見逃したのが悔やまれる。

マンゴスチンの皮での染色はふさのさんが試してくれるそう。
アボガドでも染まるらしい。

アオスジアゲハの幼虫がいっぱいの木も見学。

余裕をもって帰ったのに,また渋滞で着いた時には
レンタカー返却5分前だった。
---------------------
24 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
サボテンの花(3), みつしろ家にて(21)(うずまきちゃん,染色,
マンゴスチン,アオスジアゲハ幼虫)