08-27 備蓄2024-08-27


8/23 水遊び場の噴水
---------------------
もう8月終わりかけ。

母はデイサービス,私は昼からヨガ。

午前中,台所の整理つづき。
使ってないものが大量にある。

昨日整理した非常用持ちだし袋から出てきた乾パンなど,消費期限が20年近く
過ぎていたけどかじってみた。
透明の袋に入ったものは,油が変質したような臭いがして食べられない。
カニヤ 災害救助用ビスケット

アルミの袋で密閉されたクラッカーは食べられた。
災害救助用クラッカー ヤマザキナビスコ

缶詰の乾パンは消費期限がさびてて読めない。20年くらい経ってそうだが食べられた。
氷砂糖のようなかけらが入っていた。
K&K かんぱん

また備蓄しておかなければ。

ヨガでは生徒さんから小豆水煮,ぜんざい,紫花豆煮,ゆずの皮,シソジュースを
いただいた。
シソジュースは青紫蘇ベースで色付けに赤紫蘇が使われていてきれいな色をしていて
ものすごくおいしかった。

タイワンタケクマバチ→キムネクマバチ→ヒラズゲンセイの話から
興味深いブログ発見。
明石・神戸の虫ときどきプランクトン2
https://mushi-akashi2.blogspot.com/
---------------------
3 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
スマートフォンを見ながら運転する人,木の丸い影,母