02-12 補聴器断線 ― 2023-02-12
↑
クスノキの皮をめくろうとしていた。
---------------------
母の補聴器が聴こえにくいというので点検へ。
ちょうど姪が遊びに来て,途中の公園までいっしょに行った。
自転車コマ無しで乗れるようになったところ!
しばらくいっしょに遊んだ後,眼鏡屋さんへ。
補聴器を見てもらったら,なんと両耳とも断線!!
聴こえにくいというより補聴器が機能していなかった。
2018年購入で,補聴器交換の目安が5年だそう。
耳の聴こえ具合も確認。
5年前より相当悪くなっている。
三つ提案された。
1.修理 5万円
2.新しいのを購入 40万円
3.修理+機能アップ 10万円
いずれも高額。
金額分だけ聴こえるようになるといいのだけれど,
今までも補聴器を使っているのに,すんなり会話ができたことがないので期待薄。
けれども,機能アップするとどうなるか試しに使わせてもらった補聴器が
よく聴こえるというので,三つ目の案でやってみることになった。
ただし,5年過ぎているので故障の確率は高いらしい。
今まであまりドライケースに入れてなかったけれど,よく乾燥させるようにしたい。
補聴器の基本的な手入れとして,毎日乾燥させるよう注意喚起してくれたらいいのに。
今度行ったら,いろいろ教えてもらおう。
---------------------
15 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
姪と母・動画(11),メジロ(4)
クスノキの皮をめくろうとしていた。
---------------------
母の補聴器が聴こえにくいというので点検へ。
ちょうど姪が遊びに来て,途中の公園までいっしょに行った。
自転車コマ無しで乗れるようになったところ!
しばらくいっしょに遊んだ後,眼鏡屋さんへ。
補聴器を見てもらったら,なんと両耳とも断線!!
聴こえにくいというより補聴器が機能していなかった。
2018年購入で,補聴器交換の目安が5年だそう。
耳の聴こえ具合も確認。
5年前より相当悪くなっている。
三つ提案された。
1.修理 5万円
2.新しいのを購入 40万円
3.修理+機能アップ 10万円
いずれも高額。
金額分だけ聴こえるようになるといいのだけれど,
今までも補聴器を使っているのに,すんなり会話ができたことがないので期待薄。
けれども,機能アップするとどうなるか試しに使わせてもらった補聴器が
よく聴こえるというので,三つ目の案でやってみることになった。
ただし,5年過ぎているので故障の確率は高いらしい。
今まであまりドライケースに入れてなかったけれど,よく乾燥させるようにしたい。
補聴器の基本的な手入れとして,毎日乾燥させるよう注意喚起してくれたらいいのに。
今度行ったら,いろいろ教えてもらおう。
---------------------
15 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
姪と母・動画(11),メジロ(4)
最近のコメント