09-01 ― 2016-09-01
09-02 ― 2016-09-02
09-04 ― 2016-09-04
↑
8/31 糺の森にて
---------------------
のんびり過ごす。
ずっと認識できなくなっていたiPodであるが,
どうしても聴きたいアルバムがたまっていたので,
なんとかしないととつなげてみたら認識した。
でもiTunesと同期しない。
iPodのリセットしかないかと思ったが,iTunesには最近の5枚くらいしか入ってない。
Pod野郎も起動してなかったのを再インストールして,
iPodのデータを吸いだしてiTunesに取り込む作業をした。
それからiPodをリセットしてiTunesと同期。
時間はかかったが,なんとかなった。
30GBがもうほとんどいっぱい。
ちょっと整理しなくては。
---------------------
0 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
7 pc(s) by SONY CYBER-SHOT DSC-WX500
家族写真
8/31 糺の森にて
---------------------
のんびり過ごす。
ずっと認識できなくなっていたiPodであるが,
どうしても聴きたいアルバムがたまっていたので,
なんとかしないととつなげてみたら認識した。
でもiTunesと同期しない。
iPodのリセットしかないかと思ったが,iTunesには最近の5枚くらいしか入ってない。
Pod野郎も起動してなかったのを再インストールして,
iPodのデータを吸いだしてiTunesに取り込む作業をした。
それからiPodをリセットしてiTunesと同期。
時間はかかったが,なんとかなった。
30GBがもうほとんどいっぱい。
ちょっと整理しなくては。
---------------------
0 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
7 pc(s) by SONY CYBER-SHOT DSC-WX500
家族写真
09-05 ― 2016-09-05
09-06 ― 2016-09-06
09-07 ― 2016-09-07
↑
日差しが強いせいか,太陽に向かって面が少なくなるように
葉が立っていた。
---------------------
父はデイサービス,私はパートへ。
時間をまちがえて30分早く出勤した。
近所の公園で時間をつぶした。
ドングリにミツバチや虫がたくさん来てた。
帰りにもらったマクドナルドのクーポンを使って,
久しぶりにハンバーガーのセットを食べた。
相変わらずとても味が濃かった。
---------------------
0 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
34 pc(s) by SONY CYBER-SHOT DSC-WX500
ツユクサ,キンクロハジロ,兵庫津の跡工事(9), アベリアにハナムグリ・アゲハ(4),
スイフヨウにアリ・バッタ(5), スズメ水浴び(8), 長田の公園の葉,
ドングリにミツバチ(2), 空(3)
日差しが強いせいか,太陽に向かって面が少なくなるように
葉が立っていた。
---------------------
父はデイサービス,私はパートへ。
時間をまちがえて30分早く出勤した。
近所の公園で時間をつぶした。
ドングリにミツバチや虫がたくさん来てた。
帰りにもらったマクドナルドのクーポンを使って,
久しぶりにハンバーガーのセットを食べた。
相変わらずとても味が濃かった。
---------------------
0 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
34 pc(s) by SONY CYBER-SHOT DSC-WX500
ツユクサ,キンクロハジロ,兵庫津の跡工事(9), アベリアにハナムグリ・アゲハ(4),
スイフヨウにアリ・バッタ(5), スズメ水浴び(8), 長田の公園の葉,
ドングリにミツバチ(2), 空(3)
09-08 ― 2016-09-08
09-09 ― 2016-09-09
09-10 in a life time ― 2016-09-10
↑
船場センター街の長い通路。
---------------------
父はデイサービス,私は昼から布さんと本町へ。
まずランチ。
Rolling Roast Kitchen
http://r.gnavi.co.jp/ka8f000/
朝の虹(9/8 7:25)を見せてもらった。
開演まで3時間近くあり,近所を散策した。
同期バンドの対バン形式のライブ。
モンベル どんぐりと実のTシャツ購入。
LIXILのギャラリーと思ったら,TOYO KITCHENのギャラリーに変わっていた。
ガラスのタイル見学。
http://www.toyokitchen.co.jp/ja/showroom/osaka.html
オリンパスのギャラリー
富士フィルムフォトサロン
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/
前にも迷ってたどりつけなかったのに,また同じように迷った。
オリックス劇場に向かう途中でお茶休憩。
GRAPEVINExTRICERATOPS@オリックス劇場
1stアルバムを通して演奏するという試みだ。
まずTRICERATOPSから。通して演奏すると40分で終わるところ,
持ち時間1時間ということで,会場とコミュニケーションをとる時間多め。
対するGRAPEVINEは最初にあいさつトークをした後は,
いつも通り淡々と集中した演奏を続けた。
最後の方の演奏がすごかった。
終わってすぐTRICERATOPSの楽器類も並べられ,両バンド合同で演奏。圧巻でした。
「1&MORE」は、矢野顕子の「ひとつだけ」にインスパイアされて書いた曲である。
とのこと。wikipediaより。
次オリックス劇場があれば,ポルトガル料理予定。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27089269/
---------------------
0 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
10 pc(s) by SONY CYBER-SHOT DSC-WX500
キャナルタウンの水面・ヤゴ,元LIXILの空,船場センター街の通路(3),
風船風景(2), ビル工事中(2), 富士フォトギャラリー玄関
船場センター街の長い通路。
---------------------
父はデイサービス,私は昼から布さんと本町へ。
まずランチ。
Rolling Roast Kitchen
http://r.gnavi.co.jp/ka8f000/
朝の虹(9/8 7:25)を見せてもらった。
開演まで3時間近くあり,近所を散策した。
同期バンドの対バン形式のライブ。
モンベル どんぐりと実のTシャツ購入。
LIXILのギャラリーと思ったら,TOYO KITCHENのギャラリーに変わっていた。
ガラスのタイル見学。
http://www.toyokitchen.co.jp/ja/showroom/osaka.html
オリンパスのギャラリー
富士フィルムフォトサロン
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/
前にも迷ってたどりつけなかったのに,また同じように迷った。
オリックス劇場に向かう途中でお茶休憩。
GRAPEVINExTRICERATOPS@オリックス劇場
1stアルバムを通して演奏するという試みだ。
まずTRICERATOPSから。通して演奏すると40分で終わるところ,
持ち時間1時間ということで,会場とコミュニケーションをとる時間多め。
対するGRAPEVINEは最初にあいさつトークをした後は,
いつも通り淡々と集中した演奏を続けた。
最後の方の演奏がすごかった。
終わってすぐTRICERATOPSの楽器類も並べられ,両バンド合同で演奏。圧巻でした。
「1&MORE」は、矢野顕子の「ひとつだけ」にインスパイアされて書いた曲である。
とのこと。wikipediaより。
次オリックス劇場があれば,ポルトガル料理予定。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27089269/
---------------------
0 pc(s) by OLYMPUS PEN E-P3
10 pc(s) by SONY CYBER-SHOT DSC-WX500
キャナルタウンの水面・ヤゴ,元LIXILの空,船場センター街の通路(3),
風船風景(2), ビル工事中(2), 富士フォトギャラリー玄関
最近のコメント