11-01 通リハ1日目 ― 2012-11-01
↑
ホトトギス
---------------------
今日から通所リハビリステーションでの勤務。
前の職場でもろくに休みがなかったが,今日はほとんどなかった。
事前の話では30分は確保するという話であったが,
どうも昼食をとる時間コミのようだ。
とすると,15分ほどで食べて15分休みという計算かな。
とにかく今日は食べたら仕事という感じでした。
リハビリ目的だけあって,時間が決まっていて,
脳トレや体操などいつもなにかしら活動している。
決まっているからラクではある。
ほとんどの方は自立しているし。
それだけに,声かけもむずかしい。
---------------------
5 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スギナ水玉(3), ホトトギス(2)
ホトトギス
---------------------
今日から通所リハビリステーションでの勤務。
前の職場でもろくに休みがなかったが,今日はほとんどなかった。
事前の話では30分は確保するという話であったが,
どうも昼食をとる時間コミのようだ。
とすると,15分ほどで食べて15分休みという計算かな。
とにかく今日は食べたら仕事という感じでした。
リハビリ目的だけあって,時間が決まっていて,
脳トレや体操などいつもなにかしら活動している。
決まっているからラクではある。
ほとんどの方は自立しているし。
それだけに,声かけもむずかしい。
---------------------
5 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スギナ水玉(3), ホトトギス(2)
11-02 ― 2012-11-02
↑
池のコンクリート壁にカワセミがいた。フェンス越しに撮りました。
以前は土手でカワセミの巣もあったところ。
---------------------
通所リハビリステーション2日目。
いろいろと失敗をやらかした。
その場を離れるのに,言って出る人をまちがえたり,
仕事を聞いてはいけない人に聞いたり。
覚えることがいっぱいですが,覚えてしまえばどうということはなさそう。
あと困るのが,プログラムの合間になにか話題を提供して
盛り上げないといけないということ。
おもしろいのは,昔の話を聞けること。戦争後の話とか。
終わりの会議で,私の言葉使いがていねいすぎると注意された。
私のこのおかしな敬語で,そんなことを言われる日が来ようとは。
そう言えば,管理者と会話するときにも職員間では敬語はいらんから,
と何度も言われた。
これは直すのは難しいかも。
初対面の利用者さんに敬語を使わないというのはとても難しい。
晩は元ちとせライブ@ビルボード大阪。
ぎりぎり間に合う時間だったのに,電車に乗ってから忘れものに気づいて,
取りに戻った。おかげで10分ほど遅れた。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
バン,カワセミ(5), スギナ水玉(2), 仕事用(10), 夕空
池のコンクリート壁にカワセミがいた。フェンス越しに撮りました。
以前は土手でカワセミの巣もあったところ。
---------------------
通所リハビリステーション2日目。
いろいろと失敗をやらかした。
その場を離れるのに,言って出る人をまちがえたり,
仕事を聞いてはいけない人に聞いたり。
覚えることがいっぱいですが,覚えてしまえばどうということはなさそう。
あと困るのが,プログラムの合間になにか話題を提供して
盛り上げないといけないということ。
おもしろいのは,昔の話を聞けること。戦争後の話とか。
終わりの会議で,私の言葉使いがていねいすぎると注意された。
私のこのおかしな敬語で,そんなことを言われる日が来ようとは。
そう言えば,管理者と会話するときにも職員間では敬語はいらんから,
と何度も言われた。
これは直すのは難しいかも。
初対面の利用者さんに敬語を使わないというのはとても難しい。
晩は元ちとせライブ@ビルボード大阪。
ぎりぎり間に合う時間だったのに,電車に乗ってから忘れものに気づいて,
取りに戻った。おかげで10分ほど遅れた。
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
バン,カワセミ(5), スギナ水玉(2), 仕事用(10), 夕空
11-03 なにもせず ― 2012-11-03
11-04 薄荷虫? ― 2012-11-04
↑
また巣作りするのでしょうか。2羽で出たり入ったりしています。
---------------------
昼から市民オンブズ大東のお手伝い。
小橋家の自然道楽的おまけ集に,すごい虫が出ていた!
ハッカムシというらしい。
http://blog.goo.ne.jp/shizenndouraku/e/d7e74cc177033789f9b61903e7a6a135
いつか見つけたい。
とっくん経由でりーちゃんと連絡とれた!!!
さわひらきの展示が横浜でやっている。いいなぁ。
http://www.sawahiraki-whirl.com/ja/info/
---------------------
11 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スズメ(3), サクラ,バン(4), ジョウビタキ,日暈(2)
また巣作りするのでしょうか。2羽で出たり入ったりしています。
---------------------
昼から市民オンブズ大東のお手伝い。
小橋家の自然道楽的おまけ集に,すごい虫が出ていた!
ハッカムシというらしい。
http://blog.goo.ne.jp/shizenndouraku/e/d7e74cc177033789f9b61903e7a6a135
いつか見つけたい。
とっくん経由でりーちゃんと連絡とれた!!!
さわひらきの展示が横浜でやっている。いいなぁ。
http://www.sawahiraki-whirl.com/ja/info/
---------------------
11 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
スズメ(3), サクラ,バン(4), ジョウビタキ,日暈(2)
11-05 3年ぶりーちゃん ― 2012-11-05
↑
家を出たら,壁の高いところにとまっていた!アケビコノハ!
---------------------
まだ仕事を覚えてないので,右往左往してしまう。
まあ慣れるだけのことではあるけれども。
終わってから,ひさしぶりにりーちゃんに会った!
前回に会ったのは,2009-11-19でした。
http://miino.asablo.jp/blog/2009/11/19/
そうか3年ぶりだったのか。
漫画や本の立ち話をして別れた。
しまった高野の話をしてなかった。
(りーちゃん,mixi見つかったよ。)
---------------------
7 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
サクラ,ガ,ムクドリ(2), 仕事用(3)
家を出たら,壁の高いところにとまっていた!アケビコノハ!
---------------------
まだ仕事を覚えてないので,右往左往してしまう。
まあ慣れるだけのことではあるけれども。
終わってから,ひさしぶりにりーちゃんに会った!
前回に会ったのは,2009-11-19でした。
http://miino.asablo.jp/blog/2009/11/19/
そうか3年ぶりだったのか。
漫画や本の立ち話をして別れた。
しまった高野の話をしてなかった。
(りーちゃん,mixi見つかったよ。)
---------------------
7 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
サクラ,ガ,ムクドリ(2), 仕事用(3)
11-06 とにかく聞く ― 2012-11-06
↑
駅前に踏切事故防止キャンペーンのキャラクターがいました。
ウエットティッシュもらった。気が利いている。
---------------------
早朝,雷と大雨で目が覚めた。
PCと電話のケーブルをはずすかと思って,布団にすわっていたら,
視界が水の中のようにゆらゆら揺れていたので,気持ち悪くなって
目をつぶって寝てしまった。
本日も失敗した。
利用者さんが,トイレに連れて行ってと言うのでお連れしたが,
それが介助の必要な方で,職員にきかないといけなかったのだった。
昨日も同じようなことで,別の方をお連れしていたが,
あれもいけなかったのだった。
はじめてのことは,とにかく聞かないと。
晩,ストレッチヨガ。先週が休みだったのでひさしぶり。
念入りに背中など伸ばす。
やはり週1回あのくらいやらなければ。
MTVをバックで流していたら,いいのが流れててちゃんと見たら,
シガーロスだった。
Vardeldurという曲らしい。
来年5月の神戸のライブ,行かないと!!
---------------------
13 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
踏切事故防止キャンペーン(3), 仕事用(10)
駅前に踏切事故防止キャンペーンのキャラクターがいました。
ウエットティッシュもらった。気が利いている。
---------------------
早朝,雷と大雨で目が覚めた。
PCと電話のケーブルをはずすかと思って,布団にすわっていたら,
視界が水の中のようにゆらゆら揺れていたので,気持ち悪くなって
目をつぶって寝てしまった。
本日も失敗した。
利用者さんが,トイレに連れて行ってと言うのでお連れしたが,
それが介助の必要な方で,職員にきかないといけなかったのだった。
昨日も同じようなことで,別の方をお連れしていたが,
あれもいけなかったのだった。
はじめてのことは,とにかく聞かないと。
晩,ストレッチヨガ。先週が休みだったのでひさしぶり。
念入りに背中など伸ばす。
やはり週1回あのくらいやらなければ。
MTVをバックで流していたら,いいのが流れててちゃんと見たら,
シガーロスだった。
Vardeldurという曲らしい。
来年5月の神戸のライブ,行かないと!!
---------------------
13 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
踏切事故防止キャンペーン(3), 仕事用(10)
11-07 ― 2012-11-07
↑
駅前の花が,朝日で輝いていた。
---------------------
今日で,土曜日以外の曜日をひととおり経験した。
はじめてのことは,まず聞くこと。
ある職員には,質問しないこと。(正しい答えが返ってこないから。)
このふたつを言われてたのに,またどちらもやってしまった。
ひとつは,利用者さんに言われて,テレビをつけたこと。
もうひとつは,上着をかける場所を聞いたらいけない人に聞いてしまったこと。
それは,習ったことと違うことをされているので,なんで?
というつもりで聞いたのに,知らないことを聞いたと指導職員に思われて
また注意されてしまった。
トイレ介助では声かけが足りないと指導が入る。
左マヒの人が,右手で手すりを持って立ったときに,
ズボンをおろすのに,両手でおろしてはいけなかった。
片手でささえて,片手でおろす。
これが意外に時間がかかる。
ひざで支えられたら,両手であげおろしした方が,
時間的にも短くすんだら,そっちの方がいいかも?
理学療法士の先生に聞いてみようかな。
ひとつ気になるのは,椅子の手すりや平行棒の消毒をしてないと
思われるところ。明日聞いてみよう。
---------------------
8 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ビナンカズラ実(2), 定点きさいち,天田神社,ムクドリ(2), 花壇,仕事用
駅前の花が,朝日で輝いていた。
---------------------
今日で,土曜日以外の曜日をひととおり経験した。
はじめてのことは,まず聞くこと。
ある職員には,質問しないこと。(正しい答えが返ってこないから。)
このふたつを言われてたのに,またどちらもやってしまった。
ひとつは,利用者さんに言われて,テレビをつけたこと。
もうひとつは,上着をかける場所を聞いたらいけない人に聞いてしまったこと。
それは,習ったことと違うことをされているので,なんで?
というつもりで聞いたのに,知らないことを聞いたと指導職員に思われて
また注意されてしまった。
トイレ介助では声かけが足りないと指導が入る。
左マヒの人が,右手で手すりを持って立ったときに,
ズボンをおろすのに,両手でおろしてはいけなかった。
片手でささえて,片手でおろす。
これが意外に時間がかかる。
ひざで支えられたら,両手であげおろしした方が,
時間的にも短くすんだら,そっちの方がいいかも?
理学療法士の先生に聞いてみようかな。
ひとつ気になるのは,椅子の手すりや平行棒の消毒をしてないと
思われるところ。明日聞いてみよう。
---------------------
8 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ビナンカズラ実(2), 定点きさいち,天田神社,ムクドリ(2), 花壇,仕事用
11-08 ― 2012-11-08
↑
柿取ってました。
---------------------
トレーニングのプログラムの中に,脳トレということで,
100ぐらいある数字の点つなぎとか,ものの名前クイズとか,
計算などをやる。ほかに音読もある。
この名前クイズというのが案外難しく,今日は生き物の入った市の名前だった。
熊本市,尾鷲市,三鷹市,貝塚市,糸魚川市,相馬市,鹿児島市,鳥羽市,
舞鶴市,丸亀市。あと4つくらいあった。
鷺が入った市があったがもう思い出せない。
全身の準備運動も45分くらいしっかりある。
自分の健康のためにもとてもよいと思う。
1週間でお腹がちょっとへこんできた!
通所リハビリステーションとは,要支援・要介護者向けのスポーツジム
みたいなところという説明があった。
---------------------
9 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
柿取り,キク,ムクドリ(3), 仕事用(4)
柿取ってました。
---------------------
トレーニングのプログラムの中に,脳トレということで,
100ぐらいある数字の点つなぎとか,ものの名前クイズとか,
計算などをやる。ほかに音読もある。
この名前クイズというのが案外難しく,今日は生き物の入った市の名前だった。
熊本市,尾鷲市,三鷹市,貝塚市,糸魚川市,相馬市,鹿児島市,鳥羽市,
舞鶴市,丸亀市。あと4つくらいあった。
鷺が入った市があったがもう思い出せない。
全身の準備運動も45分くらいしっかりある。
自分の健康のためにもとてもよいと思う。
1週間でお腹がちょっとへこんできた!
通所リハビリステーションとは,要支援・要介護者向けのスポーツジム
みたいなところという説明があった。
---------------------
9 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
柿取り,キク,ムクドリ(3), 仕事用(4)
11-09 FLY WITH THE GOLD ― 2012-11-09
↑
大阪駅から
---------------------
午前中,水泳教室。バタフライの巻。
やっと来れた。先週休んでほぼ2週間ぶりとなると,とても体が重い。
毎日準備体操をあんなにしっかりやっていても,水泳は別なのかしんどい。
終わるころには,しんどくなくなっていた。
昼食を萬てんという居酒屋でとり,布さんと待ち合わせしている大阪駅へ。
「黄金を抱いて翔べ」@大阪ステーションシティシネマ。
http://www.ougon-movie.jp/
映画館に着くと,「北のカナリア」目当ての高齢のお客さんでいっぱいだった。
少し時間があったので,花壇や工事現場などを見る。
ものすごく風がきつい。
オオスカシバの大きな幼虫が,歩道をもくもくと歩いていた。
親はこんなところまで飛んでくるのか,植えたクチナシに卵がついていたのか。
踏まれると思って花壇のクチナシにもどした。
映画はかなり暴力的だった。
こんな話だったかと思いながら観てた。また読み返したい。
終わって第3ビルのyamatoへ。
ビールがおいしくてとても気持ちがよくなる。
帰ってすぐに寝てしまった。
---------------------
41 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
サクラ,大阪駅にて(38), ガ(2)
大阪駅から
---------------------
午前中,水泳教室。バタフライの巻。
やっと来れた。先週休んでほぼ2週間ぶりとなると,とても体が重い。
毎日準備体操をあんなにしっかりやっていても,水泳は別なのかしんどい。
終わるころには,しんどくなくなっていた。
昼食を萬てんという居酒屋でとり,布さんと待ち合わせしている大阪駅へ。
「黄金を抱いて翔べ」@大阪ステーションシティシネマ。
http://www.ougon-movie.jp/
映画館に着くと,「北のカナリア」目当ての高齢のお客さんでいっぱいだった。
少し時間があったので,花壇や工事現場などを見る。
ものすごく風がきつい。
オオスカシバの大きな幼虫が,歩道をもくもくと歩いていた。
親はこんなところまで飛んでくるのか,植えたクチナシに卵がついていたのか。
踏まれると思って花壇のクチナシにもどした。
映画はかなり暴力的だった。
こんな話だったかと思いながら観てた。また読み返したい。
終わって第3ビルのyamatoへ。
ビールがおいしくてとても気持ちがよくなる。
帰ってすぐに寝てしまった。
---------------------
41 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
サクラ,大阪駅にて(38), ガ(2)
11-10 ― 2012-11-10
↑
ため池にサクラの葉が流れてきてた。
---------------------
土曜日の利用者さんは少なくて6名のみ。
職員の数の方が多いくらいだった。
先日の片手でささえてのトイレ介助,別の職員の指導だと,
片手でささえずとも自立しているのだから,ひざを入れて
両手で介助した方がいいとのことだった。
ただほかの部分で,いろいろと指導があった。
車椅子からトイレの手すりを持って立ちあがるときの私の位置。
車椅子ののけ方。
トイレにすわってもらってからの足の移動。
声かけ。
至らない点が多々あるが,これも覚えて慣れるまでのことである。
今日の職員さんは,女性職員では一番若いのに,とても教え方が上手で,
きちんと訳と例も話してくれるので,すぐ納得できるし理解もしやすい。
思ったことを言っても,ひととおり聞いてくれて,それがよければ
聞き入れてもらえるし,だめなら理由も言ってもらえる。
もうひとりの職員さんは,きっちりしているけれども,
こう決まっているからと決めつけて,変えていこうとされず,
意見を聞いてもらえないので,もやもやが残る。
しばらく様子を見て,信頼してもらったころにまた言ってみようと思う。
晩は,前の職場関係の飲み会。
ひさしぶりにカラオケにも進んで出向いた。
ベテランさんが,歌うと声がかわいくて,とても楽しかった。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
池に落ち葉
ため池にサクラの葉が流れてきてた。
---------------------
土曜日の利用者さんは少なくて6名のみ。
職員の数の方が多いくらいだった。
先日の片手でささえてのトイレ介助,別の職員の指導だと,
片手でささえずとも自立しているのだから,ひざを入れて
両手で介助した方がいいとのことだった。
ただほかの部分で,いろいろと指導があった。
車椅子からトイレの手すりを持って立ちあがるときの私の位置。
車椅子ののけ方。
トイレにすわってもらってからの足の移動。
声かけ。
至らない点が多々あるが,これも覚えて慣れるまでのことである。
今日の職員さんは,女性職員では一番若いのに,とても教え方が上手で,
きちんと訳と例も話してくれるので,すぐ納得できるし理解もしやすい。
思ったことを言っても,ひととおり聞いてくれて,それがよければ
聞き入れてもらえるし,だめなら理由も言ってもらえる。
もうひとりの職員さんは,きっちりしているけれども,
こう決まっているからと決めつけて,変えていこうとされず,
意見を聞いてもらえないので,もやもやが残る。
しばらく様子を見て,信頼してもらったころにまた言ってみようと思う。
晩は,前の職場関係の飲み会。
ひさしぶりにカラオケにも進んで出向いた。
ベテランさんが,歌うと声がかわいくて,とても楽しかった。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
池に落ち葉
最近のコメント