07-13 きさいち植物園 ― 2024-07-13
↑
植物園入口の百日草。小さなハエトリグモやマメコガネがいた。
---------------------
母はデイサービス,私は明日の総会準備を兼ねてきさいち植物園へ。
今回は電車を使った。JR→大阪→京橋→京阪電車
時間に余裕があれば,JR学研都市線で河内磐船まで行く方がラク。
京阪を使うより10分ほど余計にかかる。
京阪電車はミャクミャクのラッピング電車だった!
交野線はトーマス電車!
私市駅前でシャボン玉親子に会った。
たのんで写真を撮らせてもらった。
それから事務局へ。
すでにいとうさんが来られていてたまった電話のメッセージやFAXを確認してくれていた。
ポストにはがきも入っていた。
明日の総会に持って行くものをそろえた。
一度事務局の持ち物を整理した方がいい。
共同で事務所を使っているやさいの会のメンバーさんに帰りに挨拶。
麻雀をしていた!年配女子4人。とてもいい笑顔だった。
いとうさんに天然塩もらった!
https://greenstone.thebase.in/items/12580400
いとうさんと別れて植物園へ行く前にミオでランチ。
木のおもちゃがたくさん置いてある。
待ち時間にトゥルーバランスやってみた。
https://saikoro-table.com/2020/04/16/truebalance/
野菜がおいしかった。
https://www.mireremio30030.com/
植物園へ。1時間しか余裕なく狭い範囲を見ただけで時間切れ。
トンボがたくさんいて,スイレンをはじめ水生植物が咲いていた。
マメコガネ
小さなハエトリグモ
イトトンボ羽化
ヒメウラナミジャノメ
タイワンタケクマバチ
シオヤアブ
カナヘビ
白いガ
ハグロトンボ
ムギワラトンボ
トゲトゲのクモ
ベニシジミ
アミガサハゴロモ
オオスカシバ
やっぱりとても楽しいところ。
河内森から河内磐船に行く途中もずいぶん様変わりしていた。
古い民家が更地になっていた。
ツバメをご自宅で長く見守ってきたともだ夫妻が家の前に出ておられた!!
さっき巣立ったばかりとのこと!
電線で親からえさをもらっている幼鳥がいた。
ストーカーツバメについて質問してみた。
オスどうしの場合はそういうこともあるそうだ。
個体識別ができるようになればわかってくる,見てたらわかるとのこと。
JR学研都市線を使って尼崎で快速に乗換。
---------------------
85 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ミャクミャク電車(3), トーマス電車(3), シャボン玉親子(2), イオウゴケ,
植物園にて,チョウゲンボウ(2), 車窓より,ツバメ巣立ち(2), 民家工事
植物園入口の百日草。小さなハエトリグモやマメコガネがいた。
---------------------
母はデイサービス,私は明日の総会準備を兼ねてきさいち植物園へ。
今回は電車を使った。JR→大阪→京橋→京阪電車
時間に余裕があれば,JR学研都市線で河内磐船まで行く方がラク。
京阪を使うより10分ほど余計にかかる。
京阪電車はミャクミャクのラッピング電車だった!
交野線はトーマス電車!
私市駅前でシャボン玉親子に会った。
たのんで写真を撮らせてもらった。
それから事務局へ。
すでにいとうさんが来られていてたまった電話のメッセージやFAXを確認してくれていた。
ポストにはがきも入っていた。
明日の総会に持って行くものをそろえた。
一度事務局の持ち物を整理した方がいい。
共同で事務所を使っているやさいの会のメンバーさんに帰りに挨拶。
麻雀をしていた!年配女子4人。とてもいい笑顔だった。
いとうさんに天然塩もらった!
https://greenstone.thebase.in/items/12580400
いとうさんと別れて植物園へ行く前にミオでランチ。
木のおもちゃがたくさん置いてある。
待ち時間にトゥルーバランスやってみた。
https://saikoro-table.com/2020/04/16/truebalance/
野菜がおいしかった。
https://www.mireremio30030.com/
植物園へ。1時間しか余裕なく狭い範囲を見ただけで時間切れ。
トンボがたくさんいて,スイレンをはじめ水生植物が咲いていた。
マメコガネ
小さなハエトリグモ
イトトンボ羽化
ヒメウラナミジャノメ
タイワンタケクマバチ
シオヤアブ
カナヘビ
白いガ
ハグロトンボ
ムギワラトンボ
トゲトゲのクモ
ベニシジミ
アミガサハゴロモ
オオスカシバ
やっぱりとても楽しいところ。
河内森から河内磐船に行く途中もずいぶん様変わりしていた。
古い民家が更地になっていた。
ツバメをご自宅で長く見守ってきたともだ夫妻が家の前に出ておられた!!
さっき巣立ったばかりとのこと!
電線で親からえさをもらっている幼鳥がいた。
ストーカーツバメについて質問してみた。
オスどうしの場合はそういうこともあるそうだ。
個体識別ができるようになればわかってくる,見てたらわかるとのこと。
JR学研都市線を使って尼崎で快速に乗換。
---------------------
85 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ミャクミャク電車(3), トーマス電車(3), シャボン玉親子(2), イオウゴケ,
植物園にて,チョウゲンボウ(2), 車窓より,ツバメ巣立ち(2), 民家工事
最近のコメント