11-14 五條散策2010-11-14


消防隊員@高田駅前
---------------------
JR西日本が出している駅プラン「五條ぶらり散策」で,奈良の五條に行ってきた。
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/ekiplan/detail.html?shnId=310000649&showDetail=true
先日赤目に連れていってもらった高校の同級生田中さんのお誘いです。
大阪発着5000円で,源兵衛のコース料理がついてきます。

9時に大阪駅待ち合わせ。
早目に着いていたので,駅員さんに五條へ行く方法を聞いていたら,
9時2分に出る大和路快速万葉レジャー号がいいと言われた。
9時1分に田中さんと合流し,エスカレーターを駆け上がって,
その電車に乗った。満員。
運良く天王寺で降りたところにすわれました。

大阪→高田直通。高田には11時ごろ着。
そこで30分待ち。
ほんとはだめだけど,外に出させてくれました。
高田駅前には奈良県産業会館があり,そこのイベント見学。床暖房やミスト体験。
消防車まで出てました。

普通に乗って,五條まで。12時ごろ着。大阪から3時間だ。
それにしても黄砂の影響がひどい。どこを見ても白くかすんでいて,
おまけにノドも痛い。

町屋が残るところを目指す。
まちや館見学。

源兵衛で豪華な昼食。3000円相当だそうです。
http://www.asumo-co.jp/genbei/
食前酢として梅酢が出てきた。JRのこのプランおまけの冷酒も!
この辺りは柿が特産で,柿にごまクリームをかけた先付が非常に美味でした。
最後の葛餅がたいへんぷるぷるで,ほのかな甘味がありとってもおいしかった!

満腹で出てきたところにギャラリーがあり,竹で作ったマスクを買ってしまいました。

それから町並み散策。
途中の廃屋にヤマイモがびっしり被っていて,近づいてみるとムカゴだらけでした!
すずよさん,今度収穫に行きましょう。
ふさのさん,トタン物件があります。

二見の大ムクを見に行った。
http://www.guitar-mg.co.jp/title_buck/29/futami_muku/futami_ohmuku.htm

田中さんは温泉好きなので,近所にある金剛の湯へ。
http://www.riversidehotel.co.jp/onsen/index.html
ナトリウム-塩化物炭酸水素温泉だそうで,表にその結晶でパイプがつまっている
ところを展示してありました。
空いてたら入ってもいいかも。お肌がつるつるになるそうです。

田中さんを待つ間,さっきのムカゴのところに戻って収穫し,
モズ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・綿虫の観察をしていた。

また町並み散策。細い路地を選んで歩いていきました。
使われていなさそうな大きな昔の工場の周り。
5時前に五條駅着。
30分に1本くらいの電車でした。

五條→高田→天王寺行き。
久宝寺に着いたところで,田中さんと別れて放出行きに乗りました。
前回の乗り間違えの失敗はなく,8時過ぎには帰宅できた。

交野市からだと国道168号線を使って,2時間弱で行けるところだ
ということがわかりました。
---------------------
109 pcs by Nikon COOLPIX S10★
サクラ紅葉,池にコイ,車窓風景(5), 高田駅前にて(風船・消防車,35),
ペイント電車(2), かかし,車内,線路,記念撮影,マンホール,トタン物件(5),
吉野川(4), キク,眼科,源兵衛の料理(6), コップ反射(4), 五新鉄道跡(3),
からまれる物件(3), ヤマイモ,古旅館窓, ジョウビタキ,保育所プール(2), 子ども像,
花,二見の大ムク(2), 林,千日紅(3), 八手に集まる虫(3), 空,綿虫(2), モズ,
イソヒヨドリ(2), クモの網(2), 煙突,ツタ紅葉(2) ,パチンコネオン(2), 電車,ガ