08-01 ― 2024-08-01
08-02 ― 2024-08-02
↑
7/3 ソテツくるくるの新芽
---------------------
朝から母の内科受診付き添い。
今回も忘れ物。スマートフォンとモバイルWiFi。
これを持って行ってないと薬局に処方箋を送れず,30分以上待つ羽目になる。
前もって送っておくと10分待ちくらい。
母の状態は先月とあまり変わりなし。
血液検査で,塩分が足りないと言われた。
控えめにばかり気をつけていたら,必要量が不足しているらしい。
ということは,自分も不足かも。
夏場はとくに塩も少なくなるので注意とのこと。
今回は往きも帰りもタクシー。こういうときに自家用車があればと思う。
早く軽キャンピングカーを手に入れたい。
帰宅すると姪が遊びに来ていた。
遅い昼食後,輪投げをして遊んだ。
そのあと薬局へ。いろいろ説明もしてもらった。
薬局で買った歯ブラシの変色について
採血用の穿刺針について
---------------------
9 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
けん玉をする姪(5), ダンベルを持つ姪(3),おーい中村君
7/3 ソテツくるくるの新芽
---------------------
朝から母の内科受診付き添い。
今回も忘れ物。スマートフォンとモバイルWiFi。
これを持って行ってないと薬局に処方箋を送れず,30分以上待つ羽目になる。
前もって送っておくと10分待ちくらい。
母の状態は先月とあまり変わりなし。
血液検査で,塩分が足りないと言われた。
控えめにばかり気をつけていたら,必要量が不足しているらしい。
ということは,自分も不足かも。
夏場はとくに塩も少なくなるので注意とのこと。
今回は往きも帰りもタクシー。こういうときに自家用車があればと思う。
早く軽キャンピングカーを手に入れたい。
帰宅すると姪が遊びに来ていた。
遅い昼食後,輪投げをして遊んだ。
そのあと薬局へ。いろいろ説明もしてもらった。
薬局で買った歯ブラシの変色について
採血用の穿刺針について
---------------------
9 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
けん玉をする姪(5), ダンベルを持つ姪(3),おーい中村君
08-03 事務所掃除 ― 2024-08-03
↑
屋上に見慣れぬトンボがいた。少し小さくて淡い色をしている。
---------------------
母はデイサービス,私は車で私市へ。
その前に遠くのスーパへ買い出し。
お土産のお菓子も買うつもりだったのに見事に忘れていたが,
店を出る前に思い出し,買いに戻った。
一度帰宅し,掃除道具や整理用の箱を積んで出発。
きさいち植物園ファンクラブの事務所掃除。
高速に乗る直前にETCカードをセットしてないことに気づいた!
ちょうど信号待ちでカードをセットしたら反対向きであせった。
カードはぎりぎり間に合ったが,高速前の横断歩道で横の車の間から
自転車が出てきて危なかった。
その場所はとても事故が多い場所なのに,カードのことに気を取られて,
注意が足りてなかった。
こういうときはゲートで落ち着いてセットした方がいい。
事務所到着12時前。例によって麻雀をやっていた。
それから昼抜きで掃除。
ひからびたアシダカグモや甲虫やクモの巣。
お尻の部分が赤い地蜂が飛び回っていた。
クーラーが隣の麻雀の部屋にしかなくて,閉め切っていたので汗だくになった。
1時間半ほどで無理やり終わらせた。
鍵を用意してくれた人の家に返しに行くことになっていたので,
うろ覚えで行ったら迷った!
行き止まりの道に入って長い距離をバックしないといけなくなったり。
車の少ないところでよかった。
幸い住所がわかるものがあったのでカーナビに入れて,なんとかたどり着いた。
早目に帰宅。シャワー。
母の迎えに間に合った。
■車両 N BOX
■利用時間 2024/08/03 09:45 - 2024/08/03 15:32
■走行距離 135km
■最高速度 92km/h
■時間料金 4,290円(5時間47分)
■安心補償 550円
■給油割引 -440円
■eチケット -880円
■合計金額 4,400円
いつも横になってしばらくして「おーい中村君」を口ずさんでいたのに,
今日は「スーダラ節」!
---------------------
14 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
銭湯解体,スズメ砂浴び(4), トンボ(4), アオサギ(4),スーダラ節
屋上に見慣れぬトンボがいた。少し小さくて淡い色をしている。
---------------------
母はデイサービス,私は車で私市へ。
その前に遠くのスーパへ買い出し。
お土産のお菓子も買うつもりだったのに見事に忘れていたが,
店を出る前に思い出し,買いに戻った。
一度帰宅し,掃除道具や整理用の箱を積んで出発。
きさいち植物園ファンクラブの事務所掃除。
高速に乗る直前にETCカードをセットしてないことに気づいた!
ちょうど信号待ちでカードをセットしたら反対向きであせった。
カードはぎりぎり間に合ったが,高速前の横断歩道で横の車の間から
自転車が出てきて危なかった。
その場所はとても事故が多い場所なのに,カードのことに気を取られて,
注意が足りてなかった。
こういうときはゲートで落ち着いてセットした方がいい。
事務所到着12時前。例によって麻雀をやっていた。
それから昼抜きで掃除。
ひからびたアシダカグモや甲虫やクモの巣。
お尻の部分が赤い地蜂が飛び回っていた。
クーラーが隣の麻雀の部屋にしかなくて,閉め切っていたので汗だくになった。
1時間半ほどで無理やり終わらせた。
鍵を用意してくれた人の家に返しに行くことになっていたので,
うろ覚えで行ったら迷った!
行き止まりの道に入って長い距離をバックしないといけなくなったり。
車の少ないところでよかった。
幸い住所がわかるものがあったのでカーナビに入れて,なんとかたどり着いた。
早目に帰宅。シャワー。
母の迎えに間に合った。
■車両 N BOX
■利用時間 2024/08/03 09:45 - 2024/08/03 15:32
■走行距離 135km
■最高速度 92km/h
■時間料金 4,290円(5時間47分)
■安心補償 550円
■給油割引 -440円
■eチケット -880円
■合計金額 4,400円
いつも横になってしばらくして「おーい中村君」を口ずさんでいたのに,
今日は「スーダラ節」!
---------------------
14 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
銭湯解体,スズメ砂浴び(4), トンボ(4), アオサギ(4),スーダラ節
08-04 ― 2024-08-04
↑
夕方,外を見ていたら電線の周りをハナムグリが2匹飛んでいた。
1匹がとまったところにもう1匹もとまり,交尾が始まった。
---------------------
今日も暑かった。何もせずにごろごろしていた。
夕方,黒い雲が出てきて夕立ちになるかと待っていたが降らなかった。
いつも見てるAKI CHANNELにおどろきの展開!
ライダーになってる!!どうぞ安全無事でありますように。
https://www.youtube.com/@akichantvl
---------------------
8 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
カラス(2), アオサギ(4), シロテンハナムグリ交尾(2)
夕方,外を見ていたら電線の周りをハナムグリが2匹飛んでいた。
1匹がとまったところにもう1匹もとまり,交尾が始まった。
---------------------
今日も暑かった。何もせずにごろごろしていた。
夕方,黒い雲が出てきて夕立ちになるかと待っていたが降らなかった。
いつも見てるAKI CHANNELにおどろきの展開!
ライダーになってる!!どうぞ安全無事でありますように。
https://www.youtube.com/@akichantvl
---------------------
8 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
カラス(2), アオサギ(4), シロテンハナムグリ交尾(2)
08-05 梅シロップ ― 2024-08-05
↑
小さい子向けに水遊びができるところができていた。
無料で見守りの人もいない。
---------------------
午前中,内科受診。母が付き添い。
今日こそ忘れ物なしのつもりが水筒を忘れた。
血液検査のあと朝食をとるつもりでサンドイッチとコーヒーを用意してあって助かった。
結果待ちのあいだ,母は中で待ってもらって,外に出てサンドイッチを食べた。
外に出ると電話をしている人がいて,食べながらきいていると,
葬式後のお寺さんとのお金がからむやりとりや姉妹間のもめごとのようだった。
食べ終わってもまだ文句は続いていた。
目の前に駐車しているところに,よたよたと杖をついておじいさんがやってきた。
まさか運転はしないよなと思いながら見ていると,そのまさかだった。
杖を車に投げ入れて,運転席に座ってドアをしめるのもすんなりいかない。
手も不自由そう。ゆっくり出発していったけれど,高齢者マークもついてなかった。
とっさの時の回避は難しそうだった。
血液検査結果は,基準値からはずれているものがあるもののとくに異常なし。
薬局で薬をもらって出てきたら,雨がしっかり降ってきた!!
タクシーで戻った。
昼から母の訪問リハビリ。
先週理学療法士が休んだのは,コロナにかかったからだった。
これで2回目らしい。
終わってから,あちこち消毒しまわり,母には服を着替えてもらった。
そのあと母とスーパーへ。
94になるご近所さんに会った。家で運動しているとのこと。
こまめに外に出てきて動いておられる。
よく会うもうひとりのご近所さんにも会った。こちらはジム帰り。
いつも元気いっぱい!
夕方ジムへ。月1計測。
現状維持できているが,これ以上やせないように注意。
拾って冷凍していた梅で梅シロップ作ってみた。
酢と砂糖のみ入れて3日放置というお手軽レシピ。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
フウセンカズラ,ヤモリの糞,ユニコーン噴水(3)
小さい子向けに水遊びができるところができていた。
無料で見守りの人もいない。
---------------------
午前中,内科受診。母が付き添い。
今日こそ忘れ物なしのつもりが水筒を忘れた。
血液検査のあと朝食をとるつもりでサンドイッチとコーヒーを用意してあって助かった。
結果待ちのあいだ,母は中で待ってもらって,外に出てサンドイッチを食べた。
外に出ると電話をしている人がいて,食べながらきいていると,
葬式後のお寺さんとのお金がからむやりとりや姉妹間のもめごとのようだった。
食べ終わってもまだ文句は続いていた。
目の前に駐車しているところに,よたよたと杖をついておじいさんがやってきた。
まさか運転はしないよなと思いながら見ていると,そのまさかだった。
杖を車に投げ入れて,運転席に座ってドアをしめるのもすんなりいかない。
手も不自由そう。ゆっくり出発していったけれど,高齢者マークもついてなかった。
とっさの時の回避は難しそうだった。
血液検査結果は,基準値からはずれているものがあるもののとくに異常なし。
薬局で薬をもらって出てきたら,雨がしっかり降ってきた!!
タクシーで戻った。
昼から母の訪問リハビリ。
先週理学療法士が休んだのは,コロナにかかったからだった。
これで2回目らしい。
終わってから,あちこち消毒しまわり,母には服を着替えてもらった。
そのあと母とスーパーへ。
94になるご近所さんに会った。家で運動しているとのこと。
こまめに外に出てきて動いておられる。
よく会うもうひとりのご近所さんにも会った。こちらはジム帰り。
いつも元気いっぱい!
夕方ジムへ。月1計測。
現状維持できているが,これ以上やせないように注意。
拾って冷凍していた梅で梅シロップ作ってみた。
酢と砂糖のみ入れて3日放置というお手軽レシピ。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
フウセンカズラ,ヤモリの糞,ユニコーン噴水(3)
08-06 ― 2024-08-06
↑
ユニコーンの噴水から流れてできた水たまりにアシナガバチが来てた。
---------------------
母はデイサービス。
散歩には行ってないけれどもまずまずの体調。
テレビを見てたら,ごく近所のお店紹介があった。
200年も続いているとはまったく知らなかった。
兵庫名代 かいや焼とうし蒲鉾
https://wkobe.jp/special/202305/20230504-1/
昼からヨガ。
今日もよく寝た。
---------------------
6 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
小さいプール,セグロアシナガバチ,サルスベリ,アシダカグモ,おーい中村君
ユニコーンの噴水から流れてできた水たまりにアシナガバチが来てた。
---------------------
母はデイサービス。
散歩には行ってないけれどもまずまずの体調。
テレビを見てたら,ごく近所のお店紹介があった。
200年も続いているとはまったく知らなかった。
兵庫名代 かいや焼とうし蒲鉾
https://wkobe.jp/special/202305/20230504-1/
昼からヨガ。
今日もよく寝た。
---------------------
6 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
小さいプール,セグロアシナガバチ,サルスベリ,アシダカグモ,おーい中村君
08-07 大根 ― 2024-08-07
↑
洗濯物干しで外に出たら,ツバメの声がした。ひさしぶりに見た。
この色が薄い様子,昨年巣立ったツバメのようだ。
---------------------
プラゴミを捨てに行こうと外に出たら,大根が2本落ちていた!
ターレ(ターレット型構内運搬車)と呼ばれる立ち乗りの三輪トラックで
中央市場から野菜を小売店に運んでいる途中で落としたようだ。
家の前が下り坂になっていて,曲がって入ってくるときによく落とす。
以前もナスを大量に落として割れてしまって破棄するのをもらったし。
午前中,母の受診付き添い。
夜歌うことや笑顔が増えたことを医師に伝えた。
テレビを見るのは午後10時ごろまでにと指導あり。
弟に人参をたくさんもらったので,ご近所さんにおすそ分け。
かわりに焼きたての焼きナスをもらった。
夕食の準備をしてたものをもらったようで恐縮した。
かつおぶしとショウガまでセットしてくれている。
冷やして晩にいただいた。
夕方ジムへ。
---------------------
11 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ツバメ(4), おーい中村君(2), タイワンタケクマバチ, 変顔をする母,
ユニコーン片付け,焼きナスと母(2)
洗濯物干しで外に出たら,ツバメの声がした。ひさしぶりに見た。
この色が薄い様子,昨年巣立ったツバメのようだ。
---------------------
プラゴミを捨てに行こうと外に出たら,大根が2本落ちていた!
ターレ(ターレット型構内運搬車)と呼ばれる立ち乗りの三輪トラックで
中央市場から野菜を小売店に運んでいる途中で落としたようだ。
家の前が下り坂になっていて,曲がって入ってくるときによく落とす。
以前もナスを大量に落として割れてしまって破棄するのをもらったし。
午前中,母の受診付き添い。
夜歌うことや笑顔が増えたことを医師に伝えた。
テレビを見るのは午後10時ごろまでにと指導あり。
弟に人参をたくさんもらったので,ご近所さんにおすそ分け。
かわりに焼きたての焼きナスをもらった。
夕食の準備をしてたものをもらったようで恐縮した。
かつおぶしとショウガまでセットしてくれている。
冷やして晩にいただいた。
夕方ジムへ。
---------------------
11 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
ツバメ(4), おーい中村君(2), タイワンタケクマバチ, 変顔をする母,
ユニコーン片付け,焼きナスと母(2)
08-08 ― 2024-08-08
↑
子ども用水遊び場
---------------------
午前中,台所の片付けを少しだけ。
新品の包丁が何本も出てきた!使ってない包丁もたくさん。
午後,病院で定期的に企画している認知症向け講座に参加した。
今回は夏バテ予防の食事について。
タンパク質とビタミンB1を意識して摂ること。
結局,認知症だけでなくいろんな病の予防になる。
帰りのタクシーの運転手が,往きのタクシーに乗っているときに見かけた杖の人だった!
タクシーを日陰にとめて杖をつきながら降りてきて,トランクを開けているところを見かけた。
最初から車いすを載せるのに手をかしてほしいとたのまれた。
ひざが痛いらしい。運転はとても慎重だったが,とっさの危険回避は難しそう。
夕方,宮崎の方で大きな地震。
親戚のいる鹿児島も相当揺れたにちがいない。無事だといいのだけど。
晩,フリマの品物発送で郵便局へ。
家を出るとツバメの声がして見上げたら,5羽くらい西へ飛んで行った。
このへんのツバメのねぐらはどこにあるのだろう。
もう暗くなってきてたので,そんなに遠いところには行かなさそう。
どこか電線で並んでいるかもしれない。
出てすぐ忘れ物に気づいた。
わざわざプリントしてあった配送先の紙!
スマートフォンとWiFiは持ってきたので,スマホで対応。
郵便局へ着いたら閉まっていた!!
20時までだったのが19時までに変わっていた!
中央郵便局は21時までだったが,ローソンに変更。
スマートフォンで変更できた。
ローソンでもやらかした。
もらった宛先の紙を自分で荷物に貼り付けないといけないのだが,
お客様控えを切っただけで,あとは折りたたんで伝票用の袋に入れた。
それで完了と思ったら,店員さんが入れた紙を取り出して順番を変えた。
帰宅して控えの紙を見ていたら,1ミリくらいの字で説明が書いてあった!!
伝票は全部切り離して,決まった順番で伝票用の袋に入れないといけなかった。
まったく見えてなかった。
郵便局の集荷は午後からになりそうだし,明日郵便局へ出直した方がよかった。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
民家工事,水遊び場(4)
子ども用水遊び場
---------------------
午前中,台所の片付けを少しだけ。
新品の包丁が何本も出てきた!使ってない包丁もたくさん。
午後,病院で定期的に企画している認知症向け講座に参加した。
今回は夏バテ予防の食事について。
タンパク質とビタミンB1を意識して摂ること。
結局,認知症だけでなくいろんな病の予防になる。
帰りのタクシーの運転手が,往きのタクシーに乗っているときに見かけた杖の人だった!
タクシーを日陰にとめて杖をつきながら降りてきて,トランクを開けているところを見かけた。
最初から車いすを載せるのに手をかしてほしいとたのまれた。
ひざが痛いらしい。運転はとても慎重だったが,とっさの危険回避は難しそう。
夕方,宮崎の方で大きな地震。
親戚のいる鹿児島も相当揺れたにちがいない。無事だといいのだけど。
晩,フリマの品物発送で郵便局へ。
家を出るとツバメの声がして見上げたら,5羽くらい西へ飛んで行った。
このへんのツバメのねぐらはどこにあるのだろう。
もう暗くなってきてたので,そんなに遠いところには行かなさそう。
どこか電線で並んでいるかもしれない。
出てすぐ忘れ物に気づいた。
わざわざプリントしてあった配送先の紙!
スマートフォンとWiFiは持ってきたので,スマホで対応。
郵便局へ着いたら閉まっていた!!
20時までだったのが19時までに変わっていた!
中央郵便局は21時までだったが,ローソンに変更。
スマートフォンで変更できた。
ローソンでもやらかした。
もらった宛先の紙を自分で荷物に貼り付けないといけないのだが,
お客様控えを切っただけで,あとは折りたたんで伝票用の袋に入れた。
それで完了と思ったら,店員さんが入れた紙を取り出して順番を変えた。
帰宅して控えの紙を見ていたら,1ミリくらいの字で説明が書いてあった!!
伝票は全部切り離して,決まった順番で伝票用の袋に入れないといけなかった。
まったく見えてなかった。
郵便局の集荷は午後からになりそうだし,明日郵便局へ出直した方がよかった。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
民家工事,水遊び場(4)
08-09 ― 2024-08-09
↑
7/13 きさいち植物園にて
---------------------
とくに用事なく自宅で過ごした。
フリマの売上金でたまったポイントで,おそ松さんグッズを購入。
当時は高かったものでも数年経って安くなっている。
逆にプレミアム価格のものもある。
午後,姪が遊びに来た。
けん玉,輪投げ,人形遊び,屋上水やり
今日から空手を習うらしい。夕方から2時間も!
自治会の会計作業。
袋にごちゃごちゃに入っていた書類を整理したら,仕事がしやすくなった。
今までの会計の人はさぞわかりづらかったことだろう。
---------------------
6 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
母(2),けん玉をする姪(2), 人形の山と姪,屋上
7/13 きさいち植物園にて
---------------------
とくに用事なく自宅で過ごした。
フリマの売上金でたまったポイントで,おそ松さんグッズを購入。
当時は高かったものでも数年経って安くなっている。
逆にプレミアム価格のものもある。
午後,姪が遊びに来た。
けん玉,輪投げ,人形遊び,屋上水やり
今日から空手を習うらしい。夕方から2時間も!
自治会の会計作業。
袋にごちゃごちゃに入っていた書類を整理したら,仕事がしやすくなった。
今までの会計の人はさぞわかりづらかったことだろう。
---------------------
6 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
母(2),けん玉をする姪(2), 人形の山と姪,屋上
08-10 ― 2024-08-10
↑
2010/2/9 モルジブ
---------------------
朝,ツバメ2羽電線にいた。
母はデイサービス,私はひさしぶりに黒Rさんとタイバニカフェへ。
https://www.pub-hub.com/index.php/tigerandbunny
2022年9月の6つ子たちに会いに行き松?キャンペーンに付き合ってもらって以来。
腰痛で困っているという話だったが,変わりなさそうでよかった。
一点失敗。
京橋にある店に行く前にてづくりバザールに寄るつもりで,
早目に行って下見をしようと探したが見つけられず。
インフォメーションで聞いたら,会場は天満橋だった!
https://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar_kcm/
京阪シティモール 天満橋
京阪モール 京橋
もう待ち合わせ時間が近かったので,天満橋に変更することもできなかった。
黒Rさんと合流し,京阪モールをぶらぶらしてから店へ。
タイバニファンの人が集まってて楽しかった。
みなさん思い思いに過ごしている。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
回送車両@神戸駅,タイバニカフェ(3), おーい中村君
2010/2/9 モルジブ
---------------------
朝,ツバメ2羽電線にいた。
母はデイサービス,私はひさしぶりに黒Rさんとタイバニカフェへ。
https://www.pub-hub.com/index.php/tigerandbunny
2022年9月の6つ子たちに会いに行き松?キャンペーンに付き合ってもらって以来。
腰痛で困っているという話だったが,変わりなさそうでよかった。
一点失敗。
京橋にある店に行く前にてづくりバザールに寄るつもりで,
早目に行って下見をしようと探したが見つけられず。
インフォメーションで聞いたら,会場は天満橋だった!
https://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar_kcm/
京阪シティモール 天満橋
京阪モール 京橋
もう待ち合わせ時間が近かったので,天満橋に変更することもできなかった。
黒Rさんと合流し,京阪モールをぶらぶらしてから店へ。
タイバニファンの人が集まってて楽しかった。
みなさん思い思いに過ごしている。
---------------------
5 pc(s) by Canon PowerShot SX70HS
回送車両@神戸駅,タイバニカフェ(3), おーい中村君
最近のコメント