06-112021-06-11


通りすがりのタチアオイ。
---------------------
午前中は使えるものをもったいないJAPANに送付。
それとは別に服をひと袋寄付。
シーツやタオル類が本当に山のようにあって,
どうしたものかと調べていたら,町内会で資源ごみとして
月に一度回収していることがわかった。古い服も出せる。
少しずつ出していこう。

あとは箪笥の中から大量に出てきた石鹸。
もらった箱の中に入ったままのもある。
こちらはもったいないJAPANへ。

昼からパート。
請求書を保護者に送った時に,ヘッダーをつけずに送っていたのが
まずかった。実績票にはんこを押してもらうよう依頼文をつけて
送るべきだった。印鑑なしで請求分を引き落とす処理をしてしまった。
---------------------
10 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
アジサイ(7), 車両工場,タチアオイ(2)

06-122021-06-12


親はエサをねだられても放置していた。
幼鳥を残して,東と西に別の方向に飛んで行った。
---------------------
母の居室がかなり片ついたので,次は自分の方に手をつけた。
D-3000の置き場所を変更して,テレビの音もD-3000から流せるように配線した。
とてもいい感じ。
あとはこの大量のDVD類と本を整理していきたい。
転居はがきもそろそろ。
---------------------
5 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
カラス(4), ペーパーナイフ

06-132021-06-13


アジサイ 6/2
---------------------
一日曇り。
本や写真集をフリマに出品。
昼から寝てしまった。
母もよく寝ていた。
---------------------
5 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
オレンジの虫,カラス(2), ユリ,アゲハ幼虫

06-142021-06-14


交通量の多い道路の真ん中で,からまってバトルしていました。
---------------------
昼からパート。

先日はブラウスの脇がやぶれたけれども,今日は綿パンツの
お尻が破けていることに気がついた。
いつから破れていたのやら。
母の服の中でサイズが合って着れそうなものを分けた。
この先服を買う必要がないほどある。今でも半分以上が母のお下がりで,
自分では選ばない赤やピンクの服が多い。
着ているうちにその色に慣れてきた。好みがひろがった気がする。
---------------------
13 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ネム(2), マツヨイグサ(2), スズメ幼鳥,カラス(3), ヤマボウシ(3),
クチナシ,日暈

06-152021-06-15


道路沿いのタチアオイ。
もう一か所タチアオイが咲くところがあったのだけれど,
その家が取り壊されてマンション工事が始まっていた。
---------------------
昼から1ヶ月だけ通うヨガへ。
油断してたら迷子になって遅刻した。
とにかくお腹を冷やさないでよく動かすことということらしい。
通っているジムやヨガと言葉は違うし,アプローチも違うけれども,
ほぼ同じ目的のようだ。
最後に車座になって参加者と気づきについて話をし,
そのことによって脳にわからせていく。
それもジムやヨガと同じ。

終わって30分ほど個人的に全身マッサージがあった。
左腎臓付近を触られると妙な感じ。
肩や背中がとても凝っている,お腹も硬いとのこと。
ひと月でどの程度改善するか試してみる。
冷たい水より温かいものを飲むのもいいそうだ。

いつもと違う道を使うようになって,スパイス屋さんを発見した!
スーパーで買ったのが無くなったら買いに行きたい。
---------------------
13 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
カラス幼鳥(4), タチアオイ(7), 鉄人28号,アジサイ

06-162021-06-16


6/14 クチナシにアリが来てた。
---------------------
売れなさそうと思ってたハンドドライヤーが売れたので発送。

昼からまた寝てしまった。
ほんとはパート先から出た課題をしようと思っていたけども,
タイトルを入力しただけに終わった。
ジムもさぼってわしゃがなTVを聴きながら早く寝た。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ユリ(2), 傘風景

06-172021-06-17


6/10の鉄人28号。日陰に学生が集まっていた。
---------------------
午前中は台所の整理。
ここもとても使い勝手が悪い。
使っているものは少しでほとんどが置いてあるだけ。

昼からひと月限定週2回ヨガ。
徹底して腸に重点を置いている。
すぐ全身ぽかぽかになった。
今日いっしょになった人は2年前に股関節の手術を受けて,
半年前から通っているご夫婦。
手術をしたとは思えない動きだった。

スパイス屋さんの前はインド料理屋さん。
持ち帰り20%オフのカレーセットを注文した。
ナンが大きくてお腹いっぱいになった。
---------------------
3 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
タチアオイ(2), 日暈

06-182021-06-18


通りすがりのクチナシ。いつも丸くカットされている。
---------------------
朝起きた時から右脇腹に鈍痛。
昼からパート。
来週からは通常営業。
今日はその準備の掃除とちょっとした入力で2時間ほどで終了。

帰宅したらワクチン接種券が届いていた。
一般予約は7/5から。障害児施設従事者ということで優先予約ができるとのこと。
6/20で予約した。

iPod(160GB)がiTunesで認識されなくなり,リセットしても復元できなくなった。
古いiPodを出してきて充電したら認識したので,ケーブルやドライバーはOK。
そのあたり確認するのに,何度もデバイスマネージャーで再インストールしたり,
PCの再起動やiPodのリセットをしたけれども結果変わらず。
直前に落としたからハード的に故障したのだろう。
修理をすると2万円を超える。
それくらいだったら中古で動作しているのを買ってもいい。
古いiPodは容量が30GBと80GBなので,その2台を用途別に使ってもいい。

それほど痛いわけではないけれども,右脇腹の痛みは夜になっても治まらず。
ジムはさぼった。続くようなら受診する。
---------------------
5 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ノウゼンカズラ,クチナシ,ムクゲ(3)

06-192021-06-19


アジサイの花にコガネムシがいた。
---------------------
今日も寝ている間痛くなかったのに起きた途端に腹痛。
用事以外は横になって過ごした。月曜受診予定。

トイレに左右ふたつ設置していたペーパーホルダーの左側をはずして
2週間以上経っていたのに,早朝母が元に戻してほしいと言いに来た。
昨日も同じことを言ってたのを無視していた。
弟が左ききだからというよくわからない理由だ。
理屈じゃなくて今まで通りが落ち着くのだろうと思う。
洗濯機の横の壁に50年くらい使われずについていたペーパーホルダーを
とりはずしてトイレにつけた。ねじの位置が合わなかったからテープ留め。

壊れたiPodを出品していたら,修理して転売しているらしい人が
すぐ購入してくれた。
---------------------
17 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
アジサイと虫(16), 傘風景

06-202021-06-20


キカラスウリに細長いカメムシ。
---------------------
起きたら腹痛が始まった。

夕方,フリマに出していた本が売れたので発送。
帰宅後,ワクチン接種へ。
集団接種会場がスタジアムで普段は入れない選手の控室が
待機場所になっていた。
スタッフはみんな20代と思われる若い人ばかりで,
接種前診断はいろんなところから来られている医師だった。
私の担当は慈恵医科大学の人で腹痛のことを報告したけど,
ワクチンOKだった。
---------------------
13 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ヒオウギ,アジサイ,ネムの花,キカラスウリ(4),ランタナにコガネムシ,
カラス幼鳥(4), アメンボ