06-04 ツバメ落下 ― 2023-06-04
↑
残念
---------------------
朝,シャッターを開けた。
すぐに出て行った親が戻ってくると,電灯の線にとまってひなに巣立ちを促していた。
天気がよいので,母の冬物の寝具洗濯。夏用に交換。
布団を干していたら,ノスリと思われる大き目のタカが飛んでいるのが見えた。
午前中,ハーバーランドでやっているねぷた祭りの催しを観に行くはずが,
母が寝てしまったので昼から行った。
その前にアジサイを切って,ご近所さんのところに配達。
ハーバーランドに着いたころにはもうねぷたの解体が始まっていた。
大きな客船飛鳥IIが泊まっていた。
https://www.asukacruise.co.jp/cruise/80944/
フリーマーケットや健康チェックができる催しをやっていた。
血管年齢測定,栄養指導,フレイルチェック,六甲山大学,目のチェックなど。
ヤクルトや目薬のブースもあった。
帰り,昨日食べたステーキ弁当の話をしたら,母も食べるというので買いに行った。
昨日は昼時で並んだけれど,今日は15時も回っていてひとりも客がいなかった。
帰宅したら,ツバメのひなが落ちて死んでいるのを見つけた。
朝,少し様子がおかしかった。
1羽だけ巣の中で後ろを向いていた。
親がえさを運んできても,後ろ向きのままでもらおうとしてなかった。
ともだツバメレポートには,自分から落ちることもあると書かれていた。
また羽ばたきの練習中に,父親が点検し不合格になったひなが,巣から飛び出して
落下したりするそう。
どのパターンで落下したのか不明だけど,もう3羽しかいなかったので本当に残念。
残り2羽。
大量に切ったアジサイを母に生けてもらった。
握力が弱くなってて,切るのも剣山に刺すのも難しかった。
---------------------
34 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ巣・動画(6), アジサイと母(3), スズメ幼鳥(4), ハーバーランド,
潜水艦(4),飛鳥II(2), ねぷた解体,母記念撮影,観覧車,シャボン玉風景(2),
アジサイと母,ヤクルトゆるキャラと母,タチアオイと母(2), イオンフォトスポット,
ツバメ落下死,玄関のアジサイ,月
残念
---------------------
朝,シャッターを開けた。
すぐに出て行った親が戻ってくると,電灯の線にとまってひなに巣立ちを促していた。
天気がよいので,母の冬物の寝具洗濯。夏用に交換。
布団を干していたら,ノスリと思われる大き目のタカが飛んでいるのが見えた。
午前中,ハーバーランドでやっているねぷた祭りの催しを観に行くはずが,
母が寝てしまったので昼から行った。
その前にアジサイを切って,ご近所さんのところに配達。
ハーバーランドに着いたころにはもうねぷたの解体が始まっていた。
大きな客船飛鳥IIが泊まっていた。
https://www.asukacruise.co.jp/cruise/80944/
フリーマーケットや健康チェックができる催しをやっていた。
血管年齢測定,栄養指導,フレイルチェック,六甲山大学,目のチェックなど。
ヤクルトや目薬のブースもあった。
帰り,昨日食べたステーキ弁当の話をしたら,母も食べるというので買いに行った。
昨日は昼時で並んだけれど,今日は15時も回っていてひとりも客がいなかった。
帰宅したら,ツバメのひなが落ちて死んでいるのを見つけた。
朝,少し様子がおかしかった。
1羽だけ巣の中で後ろを向いていた。
親がえさを運んできても,後ろ向きのままでもらおうとしてなかった。
ともだツバメレポートには,自分から落ちることもあると書かれていた。
また羽ばたきの練習中に,父親が点検し不合格になったひなが,巣から飛び出して
落下したりするそう。
どのパターンで落下したのか不明だけど,もう3羽しかいなかったので本当に残念。
残り2羽。
大量に切ったアジサイを母に生けてもらった。
握力が弱くなってて,切るのも剣山に刺すのも難しかった。
---------------------
34 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(1)0837
ツバメ巣・動画(6), アジサイと母(3), スズメ幼鳥(4), ハーバーランド,
潜水艦(4),飛鳥II(2), ねぷた解体,母記念撮影,観覧車,シャボン玉風景(2),
アジサイと母,ヤクルトゆるキャラと母,タチアオイと母(2), イオンフォトスポット,
ツバメ落下死,玄関のアジサイ,月
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://miino.asablo.jp/blog/2023/06/04/9592219/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。