02-13 ― 2020-02-13
02-14 ― 2020-02-14
02-15 ― 2020-02-15
02-17 ― 2020-02-17
02-18 ― 2020-02-18
02-19 ― 2020-02-19
02-20 ― 2020-02-20
↑
ヘクソカズラの実をついばんでいた。
---------------------
休み。
用のついでに,義理の妹に教えてもらった近所の
ARUKUTORIという洋菓子屋さんに行ってみた。
http://arukutori.com/
行ってみたら昔そろばん教室で通っていたビルだった。
表に看板も出ていないのに,既にお客さんがいた。
私のあとにも来られてたし,ショーケースのケーキは残り少ない様子だった。
ARUKUTORIとは,歩く鳥。サイトのコンセプトにヒヨドリと書いてあった。
パッケージの鳥はヒヨドリなのかも。
新型コロナウイルスの影響が大きく,いろんな催しが延期や中止になっている。
国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus.html
---------------------
14 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ツグミ(2), ジンチョウゲ,ネコ2,日暈(2), メジロ(7)
ヘクソカズラの実をついばんでいた。
---------------------
休み。
用のついでに,義理の妹に教えてもらった近所の
ARUKUTORIという洋菓子屋さんに行ってみた。
http://arukutori.com/
行ってみたら昔そろばん教室で通っていたビルだった。
表に看板も出ていないのに,既にお客さんがいた。
私のあとにも来られてたし,ショーケースのケーキは残り少ない様子だった。
ARUKUTORIとは,歩く鳥。サイトのコンセプトにヒヨドリと書いてあった。
パッケージの鳥はヒヨドリなのかも。
新型コロナウイルスの影響が大きく,いろんな催しが延期や中止になっている。
国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus.html
---------------------
14 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ツグミ(2), ジンチョウゲ,ネコ2,日暈(2), メジロ(7)
02-21 ― 2020-02-21
02-22 ― 2020-02-22
02-23 ― 2020-02-23
↑
扉にガがいた。
---------------------
父の納骨で岡山へ。
御坊さんと石材屋さんに来ていただき,滞りなく行われました。
墓の下は深さ1mほどの空洞があり,骨壺を袋に入れて紐でつるして下ろした。
お経の間にひとりずつ線香をあげ,光明真言などを御坊さんといっしょに唱えました。
真言宗「おかんき」光明真言
おん あぼきゃ べいろしゃのう
まかぼだら まにはんどま
じんばら はらばりたや うん
サンスクリット語らしい。
レストラン エルグレコでお弁当をたのんでいただきました。
それから岡山大学構内散策。
遺跡調査をしているところがあった。
https://www.okayama-u.ac.jp/user/arc/sites/index.html
縄文時代中期から近代まで!!
太古から住みやすかったに違いない。
100枚以上撮ったデータを誤って消してしまった!
墓の様子
ツグミ,ジョウビタキ,メジロ
トンネル
---------------------
1 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ガ
扉にガがいた。
---------------------
父の納骨で岡山へ。
御坊さんと石材屋さんに来ていただき,滞りなく行われました。
墓の下は深さ1mほどの空洞があり,骨壺を袋に入れて紐でつるして下ろした。
お経の間にひとりずつ線香をあげ,光明真言などを御坊さんといっしょに唱えました。
真言宗「おかんき」光明真言
おん あぼきゃ べいろしゃのう
まかぼだら まにはんどま
じんばら はらばりたや うん
サンスクリット語らしい。
レストラン エルグレコでお弁当をたのんでいただきました。
それから岡山大学構内散策。
遺跡調査をしているところがあった。
https://www.okayama-u.ac.jp/user/arc/sites/index.html
縄文時代中期から近代まで!!
太古から住みやすかったに違いない。
100枚以上撮ったデータを誤って消してしまった!
墓の様子
ツグミ,ジョウビタキ,メジロ
トンネル
---------------------
1 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000
ガ
最近のコメント