10-29 縄文のきこり2011-10-29


ヒロヘリアオイラガの幼虫にアリがついていた。
ついている木はムクノキ。実と木肌に特長がある。
---------------------
京都大学の百周年記念ホールに「文化遺産と科学-縄文の木こり達」の講演を聞きに行った。
受付で立派な資料をもらった。

京大内のカフェでランチ。
570円でちゃんとしたセットだった。
今日のランチはポークカツ,サラダ,ごはん,スープ。

入場時間を勘違いして1時間も早く来てしまったため,予想外に時間ができた。
総合博物館へ行ってみることにした。
構内はきちんと手入れされた大木が多い。
途中,謎のタンクを撮影したり,応援団の練習を見たり,やっと博物館に着いたら
有料だった。

戻って講演を聞いた。ほとんど寝てしまった。
肝心の縄文時代のきこりのお話もほとんど寝てた。。。

- 主旨説明(大野照文 京都大学総合博物館館長)
- 世界史の中の縄文時代(泉 拓良 京都大学大学院文学研究科教授)
- 北白川縄文遺跡の世界(冨井 眞 京都大学文化財総合研究センター助教授)
- 縄文時代の古環境を復元する(石田志郎 元山口大学教授)
- 古代の伐採・製材技術を考える(村上由美子 京都大学総合博物館研究員)
- 木製遺物保存処理技術の現在(高妻洋成 奈良文化財研究所保存修理科学研究室長)


参考
シェルピンスキー四面体
http://www.i.h.kyoto-u.ac.jp/~tsuiki/sierpinski/index.html

京大総合博物館にあった模型について
http://www.i.h.kyoto-u.ac.jp/~tsuiki/600cell/index.html

ケヤキ・ムクノキ・エノキの判別点
http://www.kyoboku.com/find/hikaku.pdf

すずよさん,京大の植物園は京都府立植物園とは別にありました。
申し込み書を2週間前に提出して許可をもらわないといけません。
おまけに平日の3時間のみ見学可です。

京都大学理学部植物園
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/tinycontent9/index.php?id=8
---------------------
23 pc(s) by Nikon COOLPIX S10
ガ,食べる薬草辞典,京大(5), シェルピンスキー四面体,石の模様,
アートタンク(7), アリに囲まれたイラガ,石棺,みつしろ夫婦撮影中(2),
総合博物館前,電車窓風景